アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、自分の娘が高校2年生となり、大学入試のことを考えるようになりました。
そこで、25年前の自分の経験を娘の参考にしてよいかどうか、ご意見をお願いします。

以下は自分の高校時代の話です。
高3の冬に大手予備校の模擬試験を受けた結果、第一志望の甲南大学の合格判定は50%でした。
「あ、二つ受けたら一つは受かるんや♪♪」と、喜びました。
関関同立クラスの合格判定は30%でした。
「こっちは三つ受けたらいいんやな。」と、真面目にとらえました。
その件について、自分の通っていた高校は受験校とは程遠かったので、人には相談しませんでした。

実際の自分の受験結果は以下のとおりです。
甲南大学 … 法学部〇、別の学部×
関関同立 … 関大(?)×、関学(社)×、同志社(文)〇

当時の私は、「大手予備校の合格判定って、おそろしい程の確率で当たるんや。」
と、感心していました。

来年、娘の志望大学を考える上で、そういった私の25年前の経験談を参考としてよろしいでしょうか。
ご意見をお願いします。

A 回答 (3件)

甲南大学に二つ受けて一つも入れない確率



(1-0.5)×(1-0.5)= 0.25 25%

甲南大学に二つ受けてふたつとも合格する確率

0.5 × 0.5 = 0.25 25%

甲南大学に二つ受けてどちらか一つ入る確率

1-.25-0.25 = 0.5 50%

二つ受ければ どっちかに入るよ! と言う意味ではなく、上記の確率分布の話になります。

※ 確率における独立事象というやつです。

甲南大学の二つの受験学部で 一つ目の合否 出来・不出来 と 二つ目の合否 出来・不出来は関係ないという意味です。
一つ目が落ちたから 二つ目は (どっちかか入れるから) 入れる! というわけではなく、一つ目が落ちようと合格しようと 二つ目の合格確率は 50%となります。

合格率が N%である試験を M個受験すると、M個全て不合格になる確率は

(1-N)のM乗 になりますので、親の金と本人の忍耐がある限り 一つも合格できない確率は下がります。
不合格の数が増えて、受験生の精神的ダメージが蓄積されるというワナもありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明いただいた内容を繰り返し読み、そういうことであったかと、我ながら恥ずかしくなりました。
今更ですが、若い時にもっと勉強しておけばよかったと思っています。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2012/06/11 22:59

補筆。



>「数撃ちゃ当たる」

すべての入試(筆記試験)において,「問題がちょっと入れ替われば,ボーダー線の上下いくらかの合格者は入れ替わるだろう」と言われています。試験では実力を正確に測定できないのであり,それを承知で実施しているのです。判定50%とかの値はそういう不安定な学力であり,まぐれ当たりをねらうことになります。判定80%超でのぞむ受験生は,問題がどうであろうとちゃんと解けて入学します。大学がほしいのは,後者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘は国立志望なので、種々の勉強をしています。
母親からは何も言わずに、見守ることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/11 23:01

いやはや,入試の合格と,宝くじの当選が同一とは。

で,下をみたらやはり私立文系 爆。

まあ,親子そろってボーダーライン上をうろうろしている学力なら,たまたま演習していた問題がでたり,体調が抜群で実力以上をだすこともあるので,「数撃ちゃ当たる」といえるでしょう。そうやって何校も受験料を払って,私立大学の経営を助けてあげましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやはや,恥ずかしいっす。
娘が隣で勉強していても、何も言わないっす。

失礼いたしました~~~

お礼日時:2012/06/11 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!