No.2ベストアンサー
- 回答日時:
漢方の煎じ薬(保険適用と適用でない場合がりますが・・・)の処方では、基本は症状にあった生薬の組み合わせで処方されますから、原則一つとなります。
しかしながら、ツムラ等のエキス剤の場合は、その様な組み合わせが出来ませんので2種類か3種類処方される場合があります。(原則としては、1種類のみの方がいいのですが・・・)
私の主治医のお話では、3種類までは処方出来ると聞いております。(ツムラですが)
私も、現在2種類のツムラのエキス剤を処方されておりますが、今のところ特に異常はありません。将来は分かりませんが・・・。
ただし、2種類もしくは3種類の漢方を処方された場合の注意点は、エキス剤の場合、その漢方薬の成分が重複される場合が結構多いです。
特に「甘草」という成分は、70%から80%の割合で配合されておりますから注意が必要だと思います。主な副作用は、「高血圧」「浮腫(偽性アルドステロン症)」「 低カリウム血症」等があります。
他に「胃腸障害」の起きる成分もありますので、同じ成分が入ってる場合は注意が必要だと思います。
その場合は、主治医か薬剤師さんに聞いた方がいいと思います。又、血液検査も必要だと思います。私の病院では、1年に2回程の検査をしております。
>漢方薬で併用してはいけない組み合わせがわかるサイトはないでしょうか。
適するサイトかどうかわかりませんが、以下のサイトですと成分上の「飲み合わせ」についてありますのでいかがでしょうか?
http://www.geocities.jp/carrierplan211/drug_inte …
※なんか、身体がおかしいと思ったら、主治医や薬剤師さんに遠慮なくご相談される事をお勧め致します。お大事に・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
漢方薬を処方してくれる病院
-
5
漢方薬
-
6
声帯ポリープに効く漢方薬はあ...
-
7
花粉症の漢方薬を内科で処方し...
-
8
漢方薬詳しく知りたいです。芍...
-
9
扁桃腺炎の処方薬について
-
10
花粉症に効く漢方薬
-
11
漢方・加味逍遙散(カミショウ...
-
12
抗がん剤と漢方薬の併用は危険...
-
13
桂枝茯苓丸と小青竜湯
-
14
病院で花粉症に効く漢方薬を処...
-
15
冷え性で通院するには何科へ行...
-
16
漢方を2種類飲むと?
-
17
漢方の飲み合わせ
-
18
漢方薬と耳鳴り
-
19
母の更年期障害。
-
20
どれだけ防寒しても寒いです
おすすめ情報