プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代後半の女性です。
側頭葉部分てんかんと診断されてから、十年近くになります。

去年専門医の先生に見て頂く機会があってからは、
大分症状が落ち着いてきて 倒れる様な事はありませんが、
今でも一ヶ月に1~2回位 数秒ボーっと硬直してしまう発作が起きています。

先日 先生から、
「外科的手術をすれば8~9割の方の発作は止まる。」という話をお聞きました。

長年 自分の知らない時間があるという恐怖におびえてきましたので、
じぶんの焦点が手術出来る所なのか、出来ない所なのか?を知りたいという気持ちが芽生え、
(手術を受けるかどうかは別として) 今度、検査入院をする事にしました。


でも…、正直迷っています。

今は、事務のパートとして働いているのですが(病気の事は話していません)、
とても良い職場で環境もよく、出来る事なら辞めたくありません。

もし手術を受けるとなると、
入院が1ヶ月位~自宅療養を1ヶ月位、順調に行って合計2ヶ月位は仕事を休まなくてはならないと思います。
でも、パートですので2ヶ月は休むことは難しく、休職を願い出たら多分解雇になると思います。

手術を受けて、もし後遺症が残ってしまったら…という不安もあります。
薬をちゃんと飲んでいれば、このまま過ごせるかも?と、甘い考えが浮かんだり…。

身体が一番だと分かっておりますし、もし職場で倒れてしまったら…どうするのか?!
という事も十分わかっているつもりです。

手術を受けたい…気持ちが6割、
このまま投薬を続けて押さえていければ、何とかなるかも…という気持ちが4割。


手術を受けるべきか?否か?

側頭葉手術を受けて、社会復帰された方、
もしくは自分と同じ状況の方がいらっしゃいましたら、
良かったらご意見をお聞かせ下さい。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

何とか持っているなら、しない方が良いかも、カイトウすると、大抵人間らしさが失われます、意味わかりますか、生命や、知的に問題ないかもしれないが、感情領域を触れば、あなたらしさは失われ、変わったことさえも、本人は気づけない、怖い状態になりそうです。



高次脳機能障害とか、調べてみると、ウエルネスバランスという言葉が出てきます、ちょっと変わっただけでも、そばにいる人間は大変ですよ、それも一生だしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/06/26 12:01

私も症候性側頭葉てんかんで16年前にオペを受けた者です。


私の場合は術前意識消失の発作1回だけでしたが、側頭葉てんかんに多い前兆
(胃部不快感・キラキラしたものが見える・地面が波打つように見えるなど・・・)
がよくありました。

私は進行性の脳腫瘍が脳幹の近い距離まできてしまっていたので、オペを受ける
かどうか迷う余裕がなかったのですが、オペは受けたくなかったなって言うのが
50%あります。私の場合は焦点は右側だったけれど腫瘍の影響で、海馬が石灰化
していた為腫瘍とともに全摘出しました。主治医は右側だから影響無いって言って
いたけれど、中学以降の学生時代の記憶はかなり曖昧になってしまいました。オペ
前後の記銘力テストは問題なかったけれど・・・。社会復帰はしたけれど、術前にして
いた事以外の新しい仕事などは中々覚えられず大変でしたよ。短期記憶は悪くなった
って実感はあります。なのでもし焦点が左側だったらじっくり検討された方がいいと
思います。

少なからず良かった事は、風邪を引きにくくなった事とオペしなかったら1年もたな
いと言われたけれど17年も生きて祖父母の介護が出来た事かな。薬も断薬したけれ
ど6年前に再発してからは少量ながら服薬しているので・・・。

smile229さんの発作はどの時間帯に発作が出ているんですか?もし発作が夜のみで薬
も断薬希望じゃなければオペしなくても大丈夫じゃないかなって思いました。ちなみに
入院期間は私の場合、1ヶ月で自宅療養3ヶ月で職場復帰をしましたよ。検査入院され
るって事ですが色々検査で大変だと思うけれど頑張って下さいね!

この回答への補足

詳しい回答をありがとうございました。

私の発作が起きる場合は、
昼夜関係なく、寝不足や疲れ、普段と違う場面で緊張している時に起こる事が多いかな…と思います。

発作が起きて硬直している時には、いつも右手が動く(左手は硬直しませんが、動いていない様です)為、
焦点は多分右側にあるのではないか?と言われています。

詳しい検査はこれからなので、まだ正確には分からないのですが、手術すると やはり記憶力は落ちてしまうのですね…。
先生は「記憶を温存できる術法もある」と言っていたのですが、やはり不安が大きくて。

この病気とは一生付き合っていくものだろうと思っていますので、断薬をしたいとは思いませんが、
まだ小さい子供も抱えていますし、長年苦しんできたので、本当に止める事が出来るなら発作を止めたいと思い、
検査入院を決断しました。

主治医の先生や、家族ともよく相談・質問し、後悔しないようにしたいと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2012/06/18 22:42
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!