アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今現在自作のパソコンを使っていて、ケースファン無しで24時間常時動かしています。(CPUのファンは付けてあります。)
CPUやメモリの温度は気にならないのですが最近ケース内の温度が気になります。
だいたい35℃くらいだと思うのですが(手を入れると生暖かいくらい)
あと、HDDは触ると暖かいくらいの温度です。
解りにくい質問で申し訳ないのですがこのような使用状態というのは問題がありますか?(特にHDD)
教えてください。

A 回答 (4件)

ケースの外(室内温度)により、問題無しとも、問題ありとも考えられます。


室内温度はどの位でしょうか?
暖房無しで、室内温度が15度前後で、ケース内温度がだいたい35度とかだとちょっと問題ありです。
室内温度+20度=ケース内温度ですと、夏場に室内温度が30度位になったら、ケース内温度は50度台になってしまいます。(単純に計算すると)
当然、HDD、CPU温はケース内温度よりも高くなりますので、問題有りの温度帯に突入してしまいます。(一例、Pen4の最高動作温度)
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors …

ケース内温度は、室内温度+10度程度になるような環境を構築してください。(理想を言えば+5度程度)

現在の室温が28~30度なら、ケース内温度が35度でも大丈夫。
夏場でも十分耐えられると思いますが、理想を言えば、ケースファンは一基位は付けた方が安心です。

ちなみに、当方はフロントに吸気を二基、リアに排気を3基の環境で、ケース内温度は室内温度+3~4度で運用しています。
全開では爆音ですが、ファンコントローラで回転数を落とせるようにしています。
冬場は50%程度に絞ってますのでそれなりの静音環境を実現出来ています。
    • good
    • 0

大丈夫でしょう



メーカー製パソコンもケースファンは付いていないものが普通です

電源にファンが付いているなら、心配ないですよ!
    • good
    • 0

CPUとHDDの発熱量が判りませんが、「問題アリ」じゃないでしょうか



HDDも心配ですがコンデンサが心配です
105℃規格品は高価なので85℃規格品を使う事が多いです

おそらくパソコンの部品の中でコンデンサが一番熱に弱い部品だと思います(CPUやGPUは別)

正常に換気された環境でも外気温+10℃位になりますから夏場が恐いですね

あと、そのような環境ではCPUクーラーは周辺温度以下には絶対下がりませんから長い目で見ると寿命を縮める原因となります
ノースチップやGPUも同様です

Intelは今年登場するシステムではケース内温度をFMB2で規定しています

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/mbwinter/0 …

参考URL:http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/mbwinter/0 …
    • good
    • 0

35度程度であれば問題ありません


HDDも40度程度が通常の温度です

できる事ならケースファンは付けたいものです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!