dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察官採用試験身体検査で、最初は異常値がでても再検査で問題なしになったらどうなるでしょうか?警察官の職務遂行上支障ないとは、誰がどんな基準で判断するんでしょうか

A 回答 (1件)

君は既に採用試験を受けたのですか?またこれまで心電図の異常、心臓系の病気で治療をうけたことがあるのでしょうか?既に身体検査を受けたと仮定して話すと、2回目に問題ないと出たのですから、1回目に異常があったと言ってもこの問題だけで合否の判定に影響が出ることはありません。

警察官の採用については身体検査だけでなく、試験の成績、面接時の応接態度、受験者の身上(両親の出身地兄弟)に問題性はないかなど総合的に判断し、受験を申し出た県の警察本部長(任命権者)が決定します。また地方の人口の少ない県では採用数も少ないのです。ですから地元では不合格となっても人口のわりに警察官の足りない関東(特に埼玉、警視庁、神奈川)なら空きがあるから行ってみる気はあるか?と聞かれることもあります。嫌なら完全不合格、ぜひ警察官になりたいので、どこへでもいくと答えればまず合格でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
わたしは生まれてから一度も心臓、循環器系の治療を受けたことはありません。病院で身体検査書を書いて頂いたところ、心電図だけが異常と出ました。で、再検査をして、解析結果がまだ出ていません。
遅れるなら遅れると採用担当に連絡入れるべきでしょうか?

お礼日時:2012/06/27 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています