dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳女性で長時間座ることの多い事務職に従事しております。2週間前に左臀部から左親指先までの激痛で座る、立つ、歩くことができなくなり総合病院の整形外科にかかりMRIを撮ったところ腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。そのまま入院となりベット上で本日まで2週間安静にしていたら、痛みもなく座る、立つ、歩くことができるようになりました。主治医より退院許可がでたので明日退院となります。そこで職場復帰日についてご相談させてください。職場は7月末までの休みの調整をしてくれたのですが、何しろ人が少ない職場な為早く復帰したい気持ちもあります。ただヘルニアの痛みが再発してまた入院となると再度迷惑をかけてしまいます。働きながら保存療法で治療されてる方はいらっしゃいますか。いらっしゃる場合、痛みが引いたらすぐに職場復帰されますか。それともある程度療養期間を設けられますか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>働きながら保存療法で治療されてる方はいらっしゃいますか。



経済的事情が許すなら、治療を継続するのが望ましい

>いらっしゃる場合、

いますよたくさん

>痛みが引いたらすぐに職場復帰されますか。

職場との話し合い次第
多くの人は、仕事の負担を抑えて職場復帰
腰に良い椅子や、腰に良いクッションや、コルセットなど使いながら

>それともある程度療養期間を設けられますか。

職場が許して、
かつ、経済的な事情が許すなら

働くことの理由と、職場の事情でみんな無理をしても決めます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!