一回も披露したことのない豆知識

私は3月に学部を卒業予定,まだやりたいことがあるので少しの間,派遣社員として大学での知識を生かして働きたいと考えています.
しかし,周りの先輩方には,新卒となると派遣は難しいといわれています.
大学は工学部で微生物の実験をしています.
実際のところどうなのでしょうか?
また,登録する派遣会社はどう選ぶべきでしょうか?
よろしくお願いします.

A 回答 (5件)

研究職派遣を考えているのでしたら、十分に可能性はあると思います。



大学や公的な研究所で働いている人には派遣が多いです。これらの研究所で「正社員」にあたるのは、大学の先生と呼ばれる方々や研究グループのリーダーと言われるような方で、ごく一部です。しかし、他にも働いている人は多くいるわけで、その人たちが研究員、研究補助員と呼ばれています。研究員は、博士号を持った人がほとんどで、それ以外の人が補助員という場合が多いです。この、研究補助員に、派遣社員が多くいます。しかし、これは補助だから派遣で十分と言うわけではなく、派遣以外に人を雇う方法がないという場合が多いのです。

一般にいわれている派遣社員と、研究職派遣では考え方が違います。新卒派遣というのはなく、ただ求められるのはその人の実験技術や研究能力で、実務経験は必ずしも必要ではないのです。大学や大学院で実験をしてきた人なら、「経験あり」となりますし、企業で事務などをやっていた人は、それがたとえ正社員でも「経験なし」とみなされます。ですから、あなたの技術次第で働くことは可能です。

また、No.3の方が、キャリアにはならないのではとおっしゃっていますが、そんなことはありません。働いて身に付けた技術やその時に出した結果などは、自分のキャリアになります。場合によっては、論文を発表することもできます。

私は、修士終了後すぐに派遣社員で研究補助として働いています。現在2年目ですが、私が筆頭著者の論文も出すことができました。修士を出ていない方も近くのラボで働いていますが、いろんな成果を上げています。

現在は、大手の派遣会社でも研究職派遣を取り扱っているみたいですが、やはり、研究職専門の派遣会社のほうがいいでしょう。参考にHPを紹介しておきますね。
研究職派遣は4月スタートが一番多いです。そろそろ4月スタートの仕事が多く出てくる頃ですから、今がチャンスですよ。

参考URL:http://www.wdb.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます.

リンクしていただいた,WDBの研究職派遣のサイトは,大学にポスターがあったりして,よくのぞいていて,まさに今が4月からの派遣紹介が多いのですよね.
私の場合,学部卒ですので,どっぷり研究員という希望はなく,研究補助が私に適しているのでは,と考えています.
学生実験可,という採用条件を中心に探している段階です.

経験者の方のご意見とても参考になりました.
詳しいお返事ありがとうございました.

お礼日時:2004/01/23 22:32

私が派遣を始めた頃(8年ほど前)も、実務経験がないと派遣されないはずが


同じ職場にいましたね、新卒派遣・・・
販売の仕事で、全員その業務経験なしでしたので、その人だけ浮くこともなく、
むしろ頑張っていましたね。ただ病欠は多かったですが(^^;

今は卒業後に就職が難しくなっているせいか、新卒派遣がありますよね。
きちんと研修などもしてくれるようです。
私には無関係でしたが、求人雑誌に載っているので絵にしたことがあります。
私が覚えているのは、「キャプラン」という伊藤忠グループの派遣会社。
http://www.caplan.jp/k_shinsotsu.html
他にも「新卒派遣」で検索すると出てきますね。

正社員になれ、派遣はダメ、とは言いませんが、派遣から始めてしまうと
その後正社員になるのは、もっと難しくなるようにっ感じます。
技術があれば別ですが、今は技術も新卒以外は実務経験がないと難しい
時代ですし・・・
できることなら、自分のやりたい仕事で正社員になれるといいのですが
正社員では難しいのでしょうか。
大手企業などに入る場合、新卒が一番チャンスがあると私は感じますし、
逆に最初に入った会社で運命が変わるとも言えなくないです。
一生派遣社員でも、大手に派遣されてそこの社員と結婚して幸せになる
女性もいますけどね。

いずれにしても、頑張ってくださいね!

参考URL:http://freshers.mycom.co.jp/shinro/shinsotsu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます.

確かに派遣から始めると,将来が心配です.
私は今の分野ではなく,全くちがう仕事をしたいと考え,現在少しずつ勉強をしています.

サイトをよく拝見させていただきます.
励ましのお言葉,貴重なご意見ありがとうございました.

お礼日時:2004/01/23 22:19

 私の住む地域には研究所が大変多く、理系の実験補助の募集は頻繁です。

研究機関は私企業だけでなく、公立の物も多いと思いますが、今はパーマネントでなく年数を区切った採用が多いので、実験をするだけなら派遣で十分という考え方で派遣社員の使用が多くなっている気がします。
年齢や専門分野などを考えると探せばない事もないと思います。

 しかし、派遣社員となっている期間も今の研究のキャリアの一部となると考えているとしたらそれは違うと思います。あくまで与えられる仕事は補助業務に過ぎません。

 また、女性か男性か文面からよく分かりませんが、女性なら事務能力が、男性なら場合によっては長時間の実験にも付き合えるなど何らかの付加価値を求められることもあるでしょう。

 インターネットで探すと理系技術者派遣専門の会社も多くあるようですから、取り敢えず問合せてみるのも無駄にはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます.

私の自宅からも,通える範囲で研究所が多いです.
研究者,としてではなく研究補助でも十分と思っています.
早速,問い合わせをしてみます.

ありがとうございました.

お礼日時:2004/01/23 22:11

派遣経験者ですが、一昔前なので自身はないのですが。

。。
派遣社員として登録するのに、以前は実務経験2年以上というのが条件としてありましたけど、現在はそんなことはないのでしょうか?

もし条件としてなくても、企業としては即戦力として派遣社員を見ている場合が多いですので、例え知識があったとしても仕事とはなんぞや、ということから教えなければならないのであれば、派遣ではなくて社員として採用すると思います。
派遣を使うメリットには、そういった研修的期間の投資を必要としないというものも含まれると思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます.

現在は新卒派遣もあるようです.
経験者の方のご意見,とても参考になります.
ありがとうございました.

お礼日時:2004/01/23 22:06

まず派遣は厳しい、という先輩の意見に同意です。


先輩がおっしゃるように派遣は経験者を雇うシステムだからです。

>派遣社員として大学での知識を生かして働きたいと

新卒で登録にこぎつけても派遣でお仕事もらえたとしても雑用業務(試験監督、テレアポ)だけです。

とても大学の知識を使ったお仕事を紹介されません。派遣は雇用形態はアルバイトこそすれアルバイトとは違います。

なぜ就職されないのでしょうか?派遣で働こうが就職して働こうが条件は同じです。派遣の方が時間が融通利くという認識はもたないほうがよいでしょう。これがアルバイトとは違う点です。さらに将来的なことを考えると派遣で働くことはキャリアになりません。

アデコキャリアスタッフやパソナには新卒派遣という制度があります。ただし、かなり損な月給や待遇になることは覚悟しておいてください。あまりおすすめしません。1年後に会社をやめるとわかっていても就職することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます.
派遣は楽だ,という考えはなく,損な仕事というのは十分理解しているつもりです.

大学の研究分野ではなく,将来は全く違う仕事をしたいと思い,それにはこれからまた学ぶ必要があり,まずは正社員ではなく派遣社員につこうと思っています.

貴重なご意見ありがとうございました.

お礼日時:2004/01/23 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!