dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
27歳です。
私は、16歳の時、性被害にあいました。

あれから11年の時が過ぎました。

しかし、未だに、突然パニックを起こしたり、震え・涙が止まらなくなったり、ひどい時は、失禁します。

でも、今年に入って、「この人の為に、克服したい」という人に出会ってしまいました。

何も行動に移さず、ただ泣いてばかりだった私でしたが、先月、初めて、精神科に行きました。

そこで言われたのは、「PTSD」という病気。
先生のカルテを、ちらっと見た所、「PTSD 他」と書かれてました。
この、「他」には、きっと、鬱などが入ってるのかな?と思います。


この人の為に・・・と思う人が出来た事で、頑張ろうという気持ちにはなっています。
でも、私が居るせいで・・・という気持ちで、死にたい願望も、日に日に増しているのも、実は事実です。

そんな葛藤があって、でも、やっぱり治したいです。
PTSDは、完治しますか?
ちゃんと、普通の女の子になれますか?

もし、PTSDの方がいらっしゃいましたら、どのくらいで完治したか、教えていただきたいです。

よろしくお願いします。


その人は、私が性被害に遭った事も、知っています。
「治さなくて良い」って言ってくれますが、私は、治して、彼にぶつかりたいです。
どうにか、パニックだけでも、起こさないようになりたいです。。

A 回答 (9件)

現在21歳のものです。


PTSDとの主な原因となったのは9年前に受けた同級生からの暴力です。
症状などは人それぞれだと思うので
参考程度にしていただけたらと思います。


中学生になったころから
私の様子がおかしいことに保健室の先生が気づき
母が病院を探し精神科に通うようになりました。

高校進級時(通信制)に大学病院からクリニックに変えたので
そのときに薬も大幅に変わりました。

大学病院でもクリニックの方でも
「焦らせない」
ということを重点に治療を進めていたと思います。

現在は
毎週クリニックに通う回数も
大学進学と同時に月に1度になり
薬の量も少しずつですが減らしています。

服薬中でもパニックはここ数年は起きていません。
学校という場所に拒否反応を出していた人が
今では学校に通っています。

完治というと私の中では薬を飲まなくなる
といったイメージがあるのですが治ると思います。

今年で治療を開始してから10年目にはなりますが
担当医の説明を聞くと2年前くらいからPTSDの治療というよりも
急に薬を飲まなくすると体が驚いてパニックになる
とのことで主に薬を減らしているのが今だと思います。

簡単に計算したところ
あと9か月で減らすのが簡単な薬は飲まなくなると思います。
前に聞いたときに減らす量の調整が難しい薬が一錠あるのですが
あと2年ほどで薬に頼らない状態にはなると思います。

長い時間はかかるとは思いますが
良くなったり悪くなったりを繰り返しながらよくなっていくと思うので
途中で投げやりになったりあきらめたりしないでください。
    • good
    • 5

自分も同じく27歳の者です。


男性ですので、共感を得てもらえるかどうかわかりませんが、
自分もPTSDに数年苦しめられたことがあります。

先にご質問への回答を私なりに書いておきますと

>そんな葛藤があって、でも、やっぱり治したいです。
>PTSDは、完治しますか?

完治をすることはもちろんあります。
完治をしない場合もありますが、適切な治療をすれば
症状の大幅な軽減が期待できます。

>どのくらいで完治したか、教えていただきたいです。

私の場合は完治はしていないですが、症状が大幅に軽減しました。
それをもって私としてはPTSDは完治したのだと思っています。
私が受けたのは、PTSDにおける治療法としての効果が高いと
最近注目されている「暴露療法」でした。
ネットなどで調べる限り完治、症状の大幅軽減に至までの期間は
個人差があるようですが、私は早期の治療の甲斐もあり、
1年ほどで今の状態まで回復しました。

ここからは私のケースについて書いておきますが、
理不尽な理由で他人に恫喝されたことがあり、
その出来事が原因で私はPTSDを患いました。

私もフラッシュバックを起こすと、恫喝事件のときと同様に
体が震えましたし、パンツの中でシー・・・ジョロジョロもしてました。
フラッシュバックで起きた失禁もブリーフでどうにかなるものじゃなく、
タイツやスラックスまでいっちゃってましたから、人前でしたときの
恥ずかしさは相当なものでした。

暴露療法は辛い治療法であるという側面も持っています。
PTSDとなった原因、その出来事を詳細に振り返るわけですから。
治療の途中で気分が悪くなったこともありました。
それでも今、仕事で強いストレスを感じたり、疲れがひどかったり、
そういうときにしか症状を出なくなったこと、それから、症状が出ても
震えは大分ましになり、おしっこもお漏らししない程度のちびりです。
ちびるだけなら、吸水布のついたブリーフで対応できるので、
タイツもスラックスも全然濡れないですから、不安もゼロです。

人それぞれ治療の効果のほどは違うと思いますが、
適切な治療を受けられ、質問者様が私と同じように回復され、
不安なく、意中の方と幸せになれますことを切に願います。
    • good
    • 3

PTSDかどうか医師に聞いてみたらどうでしょうか?



『PTSD他』は気になりますね。
ただ、大事なのはあなたの状態を快方に向かわせることであって、無理に症状を分類しても仕方ないですよね。

私は30代後半の男性ですが、数年前PTSDの可能性もあって、病院に通っていました。

当時はフラッシュバックもあり、大変つらかったです。

医師は最低でも半年以上のスパンで考えます。私はましになるまで一年ぐらいはかかったと思います。

焦らず医師の言うことを聞きましょう。


途中でじゅんち法なども、自己流で試しましたが、結果はあまり変わらなかったような気がします。

諦める必要もありませんが、焦らずにいきましょう。
    • good
    • 1

こんにちは。


トラウマですよね。
ふとした瞬間に思い出されてしまうんだと思います。
怖さのあまり震え涙が止まらなくなるんだと思います。
被害にあったことのない人にしかわからないと思います。
怖かったと思います。
私の回答を読みながらまた思い出されてしまうかもしれない。
でもこの辛さから脱出しようとしたんですよね。
彼のために。
忘れろと言われて忘れられるものではない。
忘れようとすればするほどその出来事は思い出される。
だからいっそのこと
その出来事は遠い過去のこととして
現在に姿を現せない。
過去の扉を閉めてしまいましょう。
そして未来を見ていきましょう。
    • good
    • 4

私は経験者ではありませんが、すみません。

  PTSDと他との診断との事。 他については主治医に聞いて見ないと解りませんが…  PTSD(心的外傷後ストレス障害)は正しい治療すれば必ず治るか軽減すると信じています。  又その人の為に頑張ろうと言う気持ちも良く解ります。  でも私がいるせいで…と言う思いは捨てて下さい。  多分その思いはPTSDのトラウマから来ているんだとは思いますが。  彼はそのままで良い…あなたは治してぶつかりたい…  思い切ってその思いぶつけてみては如何でしょうか?  パニック発作ですが…  起こったらどうしよう…と言う事に気を取られ過ぎてると思いますので、先ず、自分はPTSDの為に発作が起きてるんだと言う事を自覚して下さい(病識を持つ)だから、この症状は決して異常な事だとは思わなくていいんですよ。  考えを変えるだけでも随分と楽になる事もあるんです。  今はとてもお辛いでしょうが、きっと明るい明日が来ると信じて今を乗り切って下さい。  心よりその日が来ることをお祈りしています。    
    • good
    • 2

人間辛い経験やショックを受けると強く記憶してしまいます。


そうするとちょっとした事でそれを思い出したり
記憶は不鮮明なのに気持ちの悪さや不安感だけが来たり
体が勝手に震えたりします。

PTSDなどの強迫観念はいじめや事故、災害や犯罪
人によっては失恋や仕事の失敗でも起こりえます。

完治・・といっても記憶は消えないです。
過去の経験とは向き合い
「それがどうした」
「もういいんだよ」
「それはそれこれはこれ」
といった具合に認めて納得させないと
自分自身が「そうか」とは言ってくれないのです。

忘れようとするより
人は自分が痛かったり苦しかったりしないと
本当の意味でそのつらさを理解できない生き物だから
辛い思いをしたからこそ人の悪い部分も
その為に受けた痛みも苦しみも理解してあげられるということを
自分自身のやさしさとして認めてあげることが最初だと思います。

まずはお医者にも通いましょう。
きっと良くなる・・とは言いませんが
あきらめず笑顔で
戦い進み続けるならば
きっと幸せになる。とは言えます。
その頃には
「自分も色々よく頑張ったなあ」
と褒めてあげられるようになるでしょう。

まあ経験から。
    • good
    • 1

『PTSD』は、事件や事故、自然災害などが原因での、重い「精神的後遺症」と理解しています。


貴方の場合、性的暴力の被害から現在の症状に悩んでおられるのでしょう。
特に、異性との関わり方や愛情交換、それらに関する想像や過去の記憶が、過度な恐怖観念を呼び起こしているのかと推測します。
女性にとって大切な体の部分を傷つけられた(られそうになった)ときの恐怖感、相手または男性一般に対して感じる憎悪感が、PTSDを招いたものと思います。
『この人のために・・・と思う人が出来た事で,頑張ろうという気持ちに』なれたことは、積極的に治療に取り組もうとする意欲が出てきたという点で、治癒への強い意志が持てたすばらしい第一歩かと感じます。
素人判断ですが、PTSDは一般的には完治の難しい、長期間の療治を要する精神障害とされています。が、優しい理解者が目の前に現れた事は、治療にとって大きな効果が期待できます。その人に十分な支えになっていただくためにも、貴方自身の心を開く努力をして下さい。貴方の年齢を考えると、まもなく出産(受胎)適齢期を過ぎようとしています。女性の卵子は、母親の胎内で性器官が形成されたときに準備されており、加齢と共に卵子も老化して不妊症にも繋がると言われます。
彼を他の男性とは区別して、心許せる人生の伴侶とされるなら、早いほうが・・・と感じます。
被害を受けた貴方に対しては残酷な言い方と受け取られるかも知れませんが、『交通事故の後遺症と同じ』位に割り切って、彼のための支えにも成れる貴方自身に生まれ変わることを目指しましょう。
医師のカルテの『PTSD 他』の『他』には、鬱が含まれるかどうかは分かりませんが、「強度の拘り症」のような精神的な何かがあるのか、精神症状に付随しやすい自律神経失調症若しくはホルモンの分泌障害など、精神科だけでは対応しきれない症状が現れているのか? 医師に詳しく聞くしか有りません。
一日も早い貴方の立ち直りと、優しい彼へのエールを送ります。
    • good
    • 2

しっかり病院に通いながら、彼を信用して甘えれば記憶はゆっくりゆっくり薄れてくるものです。

焦らずゆっくり彼に協力してもらって治しましょう。パニック発作単体ならリボトリールを処方してもらえば落ち着きますよ。
    • good
    • 0

>どうにか、パニックだけでも、起こさないようになりたいです。


改善することは可能です。
ですが、16の時に被害に遭ってから11年、放っておいたのですよね
とても残念なことです。周囲の大人が治療することをさせなかった・・・
治療は早いほど良い
長く放っておいたら、その分治療も長くかかります。

重要なことは
・自己判断で通院をやめてしまったりしないこと
・焦らないこと

改善だけでも長くかかります。数か月でどうにかなるものではありません
数年・・以上
気長に、焦らずじっくりしっかり治療してくださいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!