dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機種はFMV-BIBLO NB16Cで、OSはWindowsXPです。子供がキーボードをいたずらしたことが原因だと思うのですが、突然マウスやデジカメケーブルをUSBポートに挿しても無効になりました。
USBポートのルートハブの電力が限界になりました(正しい表現は忘れてしまいました)、といった表示がタスクバーに出てきて、不明なデバイスを一旦切断するために「リセット」ボタンを押すような指示が出たのですが、依然、全てのUSBが無効になったままです。
キーボード操作でUSBポートが無効になることはありますか?また、その解除(有効に戻す)方法を教えてください。
キーボード操作が原因ではないかもしれませんが、今の所それ以外の要因が思い当たりません。(子供がキーをガシャガシャ叩く寸前までUSBは有効でした)
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



この状況でははっきりと言えませんが、恐らくパソコン本体にある「USBポート」の基盤が過電流により破損したものと推測されます。この状態でパソコンを立ち上げ、デバイスマネージャを開いたとしても「!」や「?」のマークが付きっぱなしになるでしょう。

回復させるためには「USBポートの基盤(ボード)を交換」するしかないと思います。早速購入された店へ連絡し、修理依頼することを薦めます。
    • good
    • 0

コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャと進み、USB関係の所に「!」や「?」のマークが出ていないか確かめてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!