
初めまして、こんばんは。今大学4年生で今年の4月からは新社会人になる予定です。初任給はすずめの涙と聞いているので、いまからバイトをしておこうとせっせと探した。これから1ヶ月間、短期のテクニカルサポートのアルバイト(時給1500円)をする予定です。
・一ヶ月(2月1日~2月28日)の給料を先読みして計算した所、一ヶ月で24万円は稼げる予定になりました。
・(ちなみに1月26日~1月30日までは研修で時給1300円。予想では約3万or4万くらい入ります。)
・3月も少し働くとしたらさらに8万円くらいは見込めます。
※本題に入りますと2月の給料が月に24万円は稼ぎすぎでは?と思いました。学生は基本的に年間103万円未満(親の年収が一千万超えているので・・)しか働けない訳ですが、私が学生であるのは(扶養家族に入っているのは)3月までです。なので、3月までに103万円を超える稼ぎでなければ親に迷惑(税金面に)はかからないということでしょうか????
そして、私はさらに別の日払いのバイトもしようと考えています。旅行のためにすぐにお金が必要なので・・・。
貯金をしていなかった自分いけないのですが・・・(-_-;)
こんなに短期で集中的に学生が稼いで問題がないかどうか教えてください!!!本当に私事ですみません・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
所得税における扶養控除は、年末時点の現況で判断して年末調整します。
従って、plalaさんのお父様の今年の年末調整においては、plalaさんは扶養から外れたところで計算しますので、逆に言えば、1月から3月までの間にいくら働いても、遊んでも、お父様の税金の計算上は全く同じ、という事になります。
となれば、稼げるだけ稼いだ方が良さそうな気はしますよね。
但し、年末調整の前に、毎月の給料からの源泉徴収がありますので、おそらくお父様は、4月からは扶養から外すように会社に届け出るはずですので、それが正確に言えば2月から外さなければならないかな~、とは思いますが、それをしなかったとしても(4月から外したとしても)、結局は年末調整で調整されますので、あまり問題はないと思います。
ですから、税金に関して言えば、それほど問題はないと思います。
あとは4月からの初出社の時までに影響がない程度に頑張れば良いのではないかと思います。
早速の回答をありがとうございます!!
家族になんの影響がないということが聞けて安心しました。今まで、ずーっと103万円以上稼がないように稼がない様にと努力してきたので、最後のこの年はそんなことを考えなくて済むとほっとします。しかし、3ヶ月で103万なんて稼ぐことは私には不可能でありますね^^;
※ちょっと気になったことが・・
>あとは4月からの初出社の時までに影響がない程度に頑張れば良いのではないかと思います。
稼ぎすぎると入社後何か問題が生じるのでしょうか!??^^;
(焦)
No.4
- 回答日時:
一つだけ問題が。
。。。いま健康保険も親の健康保険に入っているはずです。
実はこれが約月10.8万円を越える月からは入ることが出来なくなります。。。。
ということで2月は自分で国民健康保険に加入しないといけません。
まあ、1ヶ月程度だから保険料はそんなにべらぼうではないと思いますけど。
(多分1ヶ月で1万円以下)
厳密には上記の通りですが、、、、果たして一月だけ抜けるかというと、、、そのままでも良さそうな気がしますが。
そうだったんですかぁ。月10.8万円だと過去に何度も越えたことがあるのですが、特に何も言われたことはなかったんですが、本当はそうなんでしょうか・・・。
でも一万円以下なら全然OKです。でも参考になります。
税金のことってきっと知っていないと損することばかりですよね。社会人になるので、これから勉強したいと思います!!どうもありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
>稼ぎすぎると入社後何か問題が生じるのでしょうか!??^^;
(焦)
あっ、いえいえ、そういう事ではなく、単に体調面とモチベーション面を心配しての事です。
アルバイト&4月からの新社会人生活、頑張って下さい!
再度の登場ありがとうございます!!
ははは健康面ですね!
テクニカルサポートは3年間やっとたんで、座ってるだけだし、体力面は大丈夫です!!
きっと社会人になったら精神面で疲れることや、嫌になることがあるんでしょうね。
アルバイトもそこそこにして3月は最後の長期休暇を満喫したいと思いますね。どうもありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
参考までに・・・、
月額のバイト代が24万円にもなると、源泉徴収で所得税が控除される事になると思います。
その場合、給料が自分で計算した見込みよりも少なくなってしまいますので、注意してください。
来年、確定申告すれば還付される可能性はありますが・・・。
一般的には、月額が8万円を越えると所得税が控除されます。
ありがとうございます!そうですね。少しは減ってしまうんですよねぇ。それは我慢します!実は去年の源泉税(1万円)が戻ってくる予定なのです\(^O^)/
ご忠告ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 103万の壁について質問です。現在大学生で、扶養内でアルバイトをしており、給料は月末締めの翌月25日 2 2022/10/06 00:02
- アルバイト・パート 年収103万円以内に抑えて働いていたパート主婦です。 7月末日で現在の派遣先との契約が切れるので、8 5 2022/07/26 08:28
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 減税・節税 大学生です。103万の壁について質問です。 塾バイトで月4万円の収入があるとして1年間続けた場合、年 3 2023/02/10 22:16
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 確定申告 今年大学1年のものです。 親の扶養から外れてしまう103万の壁があると思うのですがこの103万の収入 4 2022/05/13 19:42
- その他(お金・保険・資産運用) 今年大学1年のものです。 親の扶養から外れてしまう103万の壁があると思うのですがこの103万の収入 2 2022/05/13 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
投資信託の売却の仕訳
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
難しい舵取りを迫られるという...
-
税金について詳しい方教えてく...
-
年末調整で旦那に年収を聞かれ...
-
3歳4歳9歳の子供3人のシングル...
-
農協の配当金
-
社販給与天引きの所得税について
-
課税対象累計と課税支給累計
-
個人年金を受け取った際の税金...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
夫が退職、妻のパート所得はい...
-
パパ活や援交の人達って脱税で...
-
未払い給与をまとめて支払った...
-
親の扶養について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
103万円とは何月から何月分まで...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
不動産取得税について
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
おすすめ情報