dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日じゃありません。
イライラしたときの夜にしてしまいます。
今週は3・4日連続でしたらおそらく胃の噴門部周辺を悪くし胃もたれが2・3日続いています。
いままでは1ヶ月に2回くらいのペースでした。

「食べる=太る」という発想自体がおかしいと言われました。おかしいですかね?

私は他の女の子よりいっぱい食べられますし、食べ物がすきです。料理もすきです。BMIも19後半で普通体型です。でもたぶん、他の人より痩せたい願望は強いです。あと、褒められたい願望が。カワイイねー細いねーと言われなくなることが恐怖です。

チューイングもしたんですが、胃内に入って血糖値が上がって初めて食欲が満たされるのに、チューイングは飲み込めないし血糖値も上がらないしストレスが大きくてやめました。
その分、過食嘔吐は、一度20分ほど胃内に入っているから食欲は満たされます。

朝昼は過食嘔吐したことないですし、なにより普通体型で、ガリガリはキモいという認識はあります。

私の過食嘔吐って異常なんですか?
こんなんで精神科とか行っても、笑われるだけだと思うんですが…。
精神科行ったら普通の食事させられますよね。そしたら、それはそれでまた太りそうで怖いです。

A 回答 (4件)

>私の過食嘔吐って異常なんですか?


正常だと思っていないから質問したんですよね?
判っているのにやるんですよね、気持ちをすっきりさせるために。
私の友達にもいます、行う理由は同じでした。

でも、その方法は良くない方法だって貴方はわかってる。

一度精神科で相談ほうが安全かと。
友達も少しづつ良くなってる。

自己流で治そうとして悪化してる人は沢山いますしね。

バランス良い食事で治るなら、そんなの病気ではありませんし、そんな平易な病気ではないです。

私は、自傷行為と変わらない行動だと思いますね。

無意味に1400に摂取カロリー減らしてみたりする必要はないです。
貴方は単純に痩せたいわけじゃない。
理屈じゃないんです。

本当に吐き出したい何かがあるんです。
誰かに認められたい。
それをうまく表現できない。
そこが問題なんです。

もっと周りの人との会話が大切なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泣いてしまいました。
返答ありがとうございます。

単純に痩せたいと思うきもちもあるんですけど、それだけじゃないんですよね…。

自傷行為だと、薄々感じていました。

はぁぁ…私って成長していない(笑)
カウンセラー受けてみようかなと思います。
精神科で、薬が欲しい訳じゃないので。。

ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2012/07/24 11:12

> 卒業と同時に食欲が徐々に収まり、基本的な食事量が減ったことで、それだけで5kg程減りました。


身長は165.5cm、今朝測った体重は53.6kg、21才です。

身長165.5cm、体重53.6Kg、21才、身体活動レベル4の女性が消費するカロリーは、
基礎代謝=1226Kcal
日常生活=490Kcal
合計=1716Kcalです。

下図の食事は1400Kcalです。あなたの消費カロリーの約80%です。
このくらいのカロリーの食事を腹八分目の食事として、感覚的に身につけるとよいと思います。
食事はできるだけ野菜中心の食事にし、野菜から先に食べるようにしてください。
ご飯1杯が110gです。
このようなバランスの良い食事をすると、過食することなく1ヶ月に1.4Kg痩せられるはずです。

ただし、このダイエットを始めるにあたって、充分な水分摂取をする必要があります。
身体の水分必要量は体重の1/30です。あなたの場合は一日に1.8リットルの水分摂取が必要です。
今の季節は発汗量が多いので、一日に少なくとも2リットル以上の水分を摂取してください。

女性の中には体重を減らすために水分摂取を極力減らしている人がいます。そのような人はトイレに一日に4回しか行きませし、毎朝測る体重が不安定になります。
水分摂取が充分な人は一日数回はトイレに行きます。毎朝の体重があまり変動しません。

私たちの身体の水分は喉の渇きでコントロールされているのですが、喉の渇きは非常にに鈍感で、体重のの5%の水分が脱水しないと喉が渇いたことに気がつきません。ですから、あなたなら2.6Kgも脱水しないと、喉が若いたことに気がつかないのです。
ですから、脱水気味の人なら、夕食が少し遅かったり、水分の多い食事をすると、翌朝の体重が2Kgも跳ね上がったりします。

あなたは、これから、あなたの身体が消費しているカロリーに見合った食事のカロリーを正確に把握したいのです。
ダイエットで一日に減らせる体脂肪の量は30~50gくらいです。一方、体重の水分変動は2.6Kgくらいも大きく変動します。ですから、正しいダイエットをするには、水分摂取についての充分な知識が必要なのです。
今日から、水分摂取を充分にしてください。そうすると、ひょっとしたら、体重が2Kgくらいも増えるかもしれませんが、それがあなたの本来の体重です。
その本来の体重を確認してからでないと、このダイエットが正しいかどうかがわかりません。

> 今までしてきたダイエットはウォーキング、ランニング、縄跳び、筋トレ(日常生活動作に取り入れつつのものや場を設けてエッサホイサとやるもの)、半身浴、置き換え、ストレッチとかですかね…?全部は覚えていないです。

ストレッチは姿勢を良くするので良いと思います。縄跳び、筋トレ、半身浴、置き換えはよくないですね。運動量は基礎代謝の1/3程度までにしてください。

> 今は、血糖値を急に上げないようにサラダから食べたり、飲み物は基本的にお茶か水、たまに半身浴、姿勢を正して早く歩く、嘔吐、整体、気がついたらストレッチですかね。ストイックになれないので、日常生活に取り入れられることを細く長くしています。
そんなこんなで計10kg程痩せました。
こんなんじゃ筋肉も落ちるよな~と思うんですが、元々筋肉質ですし、整体の人に筋肉ついてるねって褒められるねで調子こいてます(;A´▽`A

> 昨日は訳あって1食しか食べられなかったので、体重が昨日よりも1kgも減ってました。

それは食事に含まれる水分が身体に入ってこなかったので、身体が1Kg脱水したのです。
体脂肪が1Kgも減ったのではありません。脂肪の消費と水分の変動は区別して考える癖をつけましょう。

> ストレス発散方法が嘔吐なんです。いっぱい食べる事ですっきりするんですが、太る!と思って嘔吐して、吐いて平らになったお腹見て安心してすっきりするんです。

お腹いっぱい食べても、体脂肪は100gほどしか増加しません。それ以上、食べても消化不良で排泄されてしまいます。ギャル曽根はたくさんたべますが、胃で未消化のまま小腸に出ますが、未消化のものを小腸は吸収できないので、大部分は排泄されてしまいます。
お腹いっぱい食べると、体重が2Kgくらいふえますが、2Kgの大部分は水分の重さです。それがすべて消化されて吸収されても脂肪には100gくらいにしかなりません。

何がストレスの発散になっているかについては、話が長くなるのでつぎの機会に話します。
「過食嘔吐」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます。
私の必要摂取カロリーの80%で1,400kcalなんですね!
1,200kcalを目安に3食を考えて食べていました…
それで食べ過ぎと言われたので、ビクビクしてたんです(;_;)
専門的な知識をありがとうございました。是非参考にさせて頂きたいと思います!
嘔吐で胸焼けしたことと悩みごとと夏バテで食欲が減退しまくってます。そんなときってどうすればいいですか?
あたしみたいなやつは、これ幸いとばかりに飲み食いせずに痩せようとしてしまいます(´Д`)

ストレス発散についても是非教えて頂きたいです!!

お礼日時:2012/07/24 11:07

> 毎日じゃありません イライラしたときの夜にしてしまいます。

今週は3・4日連続でしたらおそらく胃の噴門部周辺を悪くし胃もたれが2・3日続いています。

それは、ごく初期の過食の兆候です。今のうち、治しましょうね。

>「食べる=太る」という発想自体がおかしいと言われました。おかしいですかね?

食べ過ぎれば太ります。食べすぎなければ、食べても太りません。
食べる=太るという発想には、栄養知識の未熟さを感じます。
厚生労働省の食事摂取基準では、成長期女子の栄養必要量は、蛋白質70g、脂質約40g、炭水化物約144gです。これらの栄養のカロリーを合計すると1216Kcalになり、だいたい、基礎代謝に相当します。
基礎代謝とは心臓、呼吸、体温保持などの生命の維持に必要な最小限度のカロリーのことで、何もしていないときでも、身体が生きて行くために消費している基礎的なカロリーのことです。
食事のカロリーを基礎代謝以下にすると、身体は生きるために代謝を落とすので、かえって痩せにくくなります。したがって、基礎代謝以上は食べなければなりません。
食べる=太るという発想の中に基礎代謝の知識が入っていなければ、ダイエットの基礎知識が足りていません。そのような危うさが感じられます。

> 私は他の女の子よりいっぱい食べられますし、食べ物がすきです。料理もすきです。BMIも19後半で普通体型です。でもたぶん、他の人より痩せたい願望は強いです。あと、褒められたい願望が。カワイイねー細いねーと言われなくなることが恐怖です。

昔は摂食障害は精神科医の領域でした。過食に効くクスリがあれば、内科医で処方してくれますが、過食に聞くクスリがないので、精神科医の領域です。
昔は過食は心の病気を考えられていましたが、今ではダイエットの失敗が原因の過食が殆どです。
痩せの願望や、褒められたい願望、細いねと言われなくなることへの恐怖などは誰もが持ているのぞみです。そんなことが過食の原因になることはありません。

> チューイングもしたんですが、胃内に入って血糖値が上がって初めて食欲が満たされるのに、チューイングは飲み込めないし血糖値も上がらないしストレスが大きくてやめました。

そのとおりです。血液中にブトウ糖が流入してきて、血糖値が上がらなければ、食欲は満たされません。それは正しい認識です。

> その分、過食嘔吐は、一度20分ほど胃内に入っているから食欲は満たされます。

えっ、食欲が満たされるのでしたら、あなたは過食ではありません。
食欲が満たされるのでしたら、過食ではなく単なる食べ過ぎです。
過食とは、普段の食欲の経路とは違う経路で食欲を起こることで、その最大の特徴は満腹感がなくなることです。
極端な場合、食べ始めると、食べれば食べると空腹感が増し、腹がはち切れそうになってもまだ食べ続けるのです。
あなたの場合とは違いますが、分かりやすい例では、身長160cmの人が体重を36Kgまで落としたところ生存本能が働いて、特別な経路の食欲が働く場合です。この経路は栄養の回復が目的なので、満腹感が働かずいつまでもだらだらと食べ続けます。そして、正常体重になると、満腹感が働くようになります。
ところが、身長160cmで36Kgだった人にとっては体重増加は我慢がならないことなので、絶食したり、炭水化物を抜いたり、激しい運動をしてなんとか体重を減らそうとして、悪循環に陥ります。

> 朝昼は過食嘔吐したことないですし、なにより普通体型で、ガリガリはキモいという認識はあります。

朝昼は過食嘔吐しない人がほとんどです。
ガリガリはキモいという認識はあります。今は、過食は心の病気ではありませんから、この認識は普通です。

> 私の過食嘔吐って異常なんですか?こんなんで精神科とか行っても、笑われるだけだと思うんですが…。

過食の食ですから、今のうちに治すと良いと思います。一度、精神科を経験してみると良いと思います。
あなたの過食は、精神化では治らないとおもいますが、経験しておくと、自分の自覚こそが大切ということが分かるので、その点ではあなたの過食を治すのに役立つと思います。

> 精神科行ったら普通の食事させられますよね。そしたら、それはそれでまた太りそうで怖いです。

ダイエットとは、普通の食事できちんと体重をコントロールすることを言います。
精神科でなく、肥満外来で専門家に正しい食事のあり方を教えてもらうと過食が治ります。
または、過食を経験した人が栄養士の専門学校に入学した人がたくさんいます。

次回からは、あなたの身長、体重、年齢、どんなダイエットをしてきたかを書いてください。
そうすれば、こんな回りくどいはなしでなく、具体的に何をすれば良いかをアドバイスして上げられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます(^^)!
勉強になりました…!

過食の定義があるんですね~無知でした。
高校生の頃はそれこそ過食で満腹中枢が狂っていて、今より10Kg太っていました。
卒業と同時に食欲が徐々に収まり、基本的な食事量が減ったことで、それだけで5kg程減りました。
身長は165.5cm、今朝測った体重は53.6kg、21才です。昨日は訳あって1食しか食べられなかったので、体重が昨日よりも1kgも減ってました。

今までしてきたダイエットは
ウォーキング、ランニング、縄跳び、筋トレ(日常生活動作に取り入れつつのものや場を設けてエッサホイサとやるもの)、半身浴、置き換え、ストレッチとかですかね…?全部は覚えていないです。
今は、血糖値を急に上げないようにサラダから食べたり、飲み物は基本的にお茶か水、たまに半身浴、姿勢を正して早く歩く、嘔吐、整体、気がついたらストレッチですかね。ストイックになれないので、日常生活に取り入れられることを細く長くしています。
そんなこんなで計10kg程痩せました。
こんなんじゃ筋肉も落ちるよな~と思うんですが、元々筋肉質ですし、整体の人に筋肉ついてるねって褒められるねで調子こいてます(;A´▽`A

ストレス発散方法が嘔吐なんです。いっぱい食べる事ですっきりするんですが、太る!と思って嘔吐して、吐いて平らになったお腹見て安心してすっきりするんです。
吐いているときの自分の顔は本当にヤバイ顔をしているので、「吐くの嫌だな。疲れるしなー。」なんて思うのに、やめられないんです。

よろしくお願いいたしますm(。_。)m

お礼日時:2012/07/22 14:36

こんにちは。


食べて嘔吐する動物は子育て中の動物が行う行為です。(毒物をのみ込んだ時は除きますよ)
痩せたい為だけに食べた物を吐く行為は人間しかしません。
「食べる=生きる事」
私はそう思うので食べた物をわざわざ吐きだそうとは思いません。
きちんとバランスのとれた食事と軽い運動、消費カロリー=摂取カロリーを保っていれば痩せる事も太る事もありません。月に一度カロリーオーバーしたくらいでは太りません。
チューイングも嘔吐も食べ物を粗末にしているだけです。
料理をするのなら自分で食材を購入しているのでしょう?
売られている物は多くの人の手がかかっている物だとすっかり忘れてしまっているのですか?
あなたが行っている行為は買ってきた食材をゴミにしているだけです。
カワイイねーと言われるのは誰だって嬉しいでしょう。
でも細いねーは本当に褒め言葉なのかな?
私は脚が綺麗と言われる方が嬉しいですよ。褒められるのなら具体的に褒められたいです。
普通の食事と適度な運動で、美しいボディを手に入れて下さい。
何よりあなたが食べている物は生きている、生きていた物なのですから心して頂く精神を忘れない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっかぁ…食べるもの達は全部生きていたものなんですよねぇ…。
なんだかハッとさせられました!
そう考えれば、過食嘔吐やめられそうです、多分。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/21 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!