電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノートPCの内蔵HDDをSSDと交換したいと思っております。
内蔵HDDを丸ごとSSDにコピーして使う予定です。
そこで、intel 330シリーズ SSDSC2CT120A3K5にするか、アイオーデータの東芝製SSD SSDN-3T120Bにするかで迷っているのですが、SSD初心者にはどちらの方がよいでしょうか?
どちらも評判のいいメーカーだと思うのですが、intelのほうはデータ引越しソフトがついていて、メーカー長期保証もついているので、こちらのほうが初心者向けなのかな?と思っているのですが、どうなんでしょうか?フリーソフトでも優秀な引越しソフトが色々あるようですが、初心者には扱いづらいものでしょうか?
他にもこちらにしたほうが良いという情報がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

OSはwindows7です。

A 回答 (4件)

NECのノートパソコンならOSはOEM版ですね。

Eureka_さんの意見に賛成。

CPUやメモリならまだしも、OSのバンドル品が壊れやすいHDDだと故障時どうしましょう(笑)。まあ、メモリも増設する可能性があるのでまずいか。デスクトップなら、USB3.0やeSATAのインターフェースカードなどが最適なのですが.......

さて、Intelの330は、"採用コントローラーはSandForce「SF-2281」で、MLC NANDフラッシュメモリーには25nmプロセス品を搭載。シーケンシャル読み込みは500MB/sec。書き込みは450MB/sec(60GBモデルは400MB/sec)。"だそうです。
http://ascii.jp/elem/000/000/686/686421/

IO DataのSSDNは、"公称速度はシーケンシャルリードが約480MB/sec、シーケンシャルライトが約350MB/sec、ランダムリードが約440MB/sec、ランダムライトが約340MB/sec、 IOPSはランダムリードで約58,000IOPS、ランダムライトで約73,000IOPSとなっている。" だそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature …
http://memorva.jp/internet/pc/ssd_intel_ssd_330_ …

"圧縮アルゴリズムを採用するSSDコントローラといえば、SandForce製が有名だ。つまり本製品もそのSandForceのコントローラをベースに独自カスタマイズを施した可能性が高い。 "
→ これから判るように、SandForce製のコントローラを使用している可能性が高いので、Intelと似たり寄ったりですね。

CrystalDiskMarkの通常のベンチマークテストと、0Fillのベンチkマークテストの結果の差に注目です。データの保存に圧縮技術を使うSandForce系の特徴ですね。それにしても、Intel 330は遅いです。これなら、IO DataのSSDN-3T120B方が良いような気がします。

個人的には、PlextorのPX-128M3Pをお薦めします。一寸値段が高めですが、SSDの中では現在鉄板と言われています。4K ランダムでの読み書きが結構速いので、実際に使う場合の体感に影響するようです。でも、発売当初よりは安くなっています。
http://www.goplextor.com/jp/index.php/m3-pro/px- …
http://laineema.gger.jp/archives/3894388.html
http://kakaku.com/item/K0000345747/

この回答への補足

ありがとうございます。自分の環境はSATA2なのですが、紹介してくださったSSDどれを選んでも同じような性能になってしまいますか?

補足日時:2012/07/25 13:41
    • good
    • 0

ANo.3です。



そうですか、お使いのノートパソコンはSATA2だと言うこと、下記を参考に。
http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/hdd …

SATA3はSATA2と下位互換がありますので使用可能です。
http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id …

"性能はSATA2の最大転送速度は300MB/s(実用では270MB/s程度になります)、SATA3は600MB/s(SSDの性能がまだそこまで高くなく余裕があります)に準じます。"
→ SATA2では、300MB/secまでの転送速度になります。HDDよりは全然速いので心配はいりません。読み込み速度にリミットが掛かる感じですが、恐らく体感は全くできないでしょう

そう言う意味では、仰る通り紹介したSSD等も含めて皆同じような性能になってしまいますね。まあ、それ以外にも、使い続けた場合の転送レートの低下具合(Plextorには速度が落ちにくい機能でTrue Speedがあります)や、ファームウエアのアップデートユーティリティの有無、保証期間(1年から5年)等もあるのですが、それらは質問者さんにお任せします。

そう言えば、Eureka_さんが紹介していたSamsung 830の128GBが、ドスパラで8790円で売られていましたね。案外ここらあたりが狙い目かも......← 実際、購入を検討中です!
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
    • good
    • 0

※ノートでわざわざHDDバンドルのDSPつけてるところなんて相当レアですし…


※ごく一部のショップブランドを取ってみても、PC全体に対するライセンスでしょう。HDDの交換で失効するとは考えられません。HDDよそに持ってってOS使い回せるとかむしろそんなノート欲しい。

個人的にはその二択なら東芝でしょうか。330シリーズはあくまで上位520シリーズの廉価版で、SSDを使い続ける場合に問題となる速度低下、これを抑制するシステムなどがより簡単(=効きの悪い)ものである可能性が高いと見ます。

個人的には、今データ移行ソフトを重視して買うならPlextor M3/M3 Pro(最新のM5Sはデータ移行ソフトが付かないので外れる)か、あるいはSamsung 830シリーズのノート用キットあたり面白いかなと思いますけど。東芝は自社製コントローラ搭載の次期モデルに期待、Intelは…単に個人的に嫌い(待て

#そういう意味で上の二択問題の回答も割り引いてもらった方が良いかも(アテにならん回答者だなおい!?

この回答への補足

ノートパソコンはNECなのですが、SSDへの換装には通常版のOSの購入が必要なら予算的に厳しいです。
HDD 500GBをSSD 120GBに交換するつもりなのですが、交換だけですんなり成功しれくれればいいのですが、心配になってきました。

補足日時:2012/07/25 08:00
    • good
    • 0

おそらくついているOSがDSP版である可能性が高いです。

DSP版は元々ついているHDDとセットでライセンスが許可されている上、セットでないと起動しないように作られているようです。

だからついているHDDを交換するとライセンスを失う上、起動しないということになります。

どうしてもSSDにしたいなら、通常版のOSを別途買えばOKです。

参考まで。

この回答への補足

ノートパソコンはNECです。通常版OSの購入が実用とは知りませんでした。電話認証でなんとかならないものですかね?

補足日時:2012/07/25 07:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!