dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は普段デスクワークばかりで、普段は階段を上るのも息があがってしまう23歳女です。
最近太ってきてしまった(BMI値23.8です)ので、運動をしようと思い、いろいろ考えた結果、初心者でもできそうなウォーキングをすることにしました。

ネットで調べてみると夏のウォーキングをするなら、朝か夜の時間帯が良いとのことなのですが、1日の中で私が自由に使える時間としては、午後1時半~5時半までしかなく、それ以外の時間はとれそうにありません。

昨日、1時半から2時半までウォーキングをしてきたのですが、帽子を被っていったとはいえ非常に暑く、当然そんな時間にウォーキングしている人もおらず、とても疲れました。

この時間帯しかウォーキングできないとして、どうするべきでしょうか。
室内でできる別の有酸素運動に切り替えるべきでしょうか。

ちなみに私は数年前大病を患い、退院後は歩けない状態(寝たきりだったので歩行に必要な筋肉すらなくなってしまいました)だったので、今は普通に日常の動作はできますが、あまり激しいことはできません。水泳はドクターストップがかかっています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

真夏の炎天下に1時間もウォーキングをするなんて危ないですよ。


朝や夜できないなら夏の間はウォーキングはやめたほうがいいと思います。
軽い運動しかできないなら負荷調整ができるステッパーなどがいいんじゃないでしょうか。
数千円で購入できるしコンパクトサイズのものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、夏の間のウォーキングはやめようと思います。
ステッパーを探してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/31 18:58

>午後1時半~5時半までしかなく、それ以外の時間はとれそうにありません。


欲を言えば、早朝、午前4時から5時ぐらいが一番涼しく、そんなに暗くもなく、暴走族、変出者も居なく一番いいのですが・・できないのですよね。
>昨日、1時半から2時半までウォーキングをしてきたのですが、帽子を被っていったとはいえ非常に暑く、当然そんな時間にウォーキングしている人もおらず、とても疲れました。
かなり危険です。暑い仕事に慣れている人でもそんなにもちません。体力を付けるなら意味がありますが・・夏に鍛えると、冬に二倍のスピードで走れる問いいますが、徐々に暑さに体を慣らさないと最悪、熱中症で倒れ、人が居れば救急車読んでもらえますが、いない場所では手遅れとなり、死に至る可能性が有ります。
一番いいのは空調機の聞いた施設を利用することです。トレーニングジムに行くとウォーキングマシーンがあるのでそれで歩かれたらどうですか?カロリー表示もありますのでやる気出るでしょう。監視員もいますので、体の不調が起きても助けて貰えますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
あれから遅々としたペースですが、2キロほどやせました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/07 00:49

>1日の中で私が自由に使える時間としては、午後1時半~5時半までしかなく、それ以外の時間はとれそうにありません。




そもそもこの発想がおかしい。
事務職なのに深夜勤務なの?

今時期なら朝の4時から6時くらいの間が
空が仄明るく、涼しくて、軽く散歩するには
いい時間帯です。涼しいし。

とりあえず、毎日早起きして、散歩でいいんじゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事務職じゃなく、ただの学生です。
実家で門限もあり、早朝、20時以降の外出は禁止されています。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/31 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!