
高校3年生の女子です。
私は卒業後歯科技工士になりたいと思っていて、
もう学校推薦で技工士の専門学校に入れてもらえるというようなところまで来ています。
しかし、今になってネットで歯技工士は大変つらい職業だということを知り、
とても恐ろしく思ってしまっています。
働くとはそういうものだと親や先生は言いますが、あれほどまでボロクソに言われるような職はなかなか無いと思います。
親は今からでも進路を変えて良いと言ってくれましたが、
先生は推薦枠とっているのに今さら変えるのは非常識、お前なら大丈夫だ、と言います。
こうなる前に調べなかった私が全て悪いのですが、本当に怖くてたまりません。
高い金を払って学校にいっても無駄になってしまいそうで辛いです。
まだ願書などは書いていないのですが、先生の言う通り今から変えるのは大変だと思います。
私にはもう逃げ場は無いのでしょうか。
他の質問サイトにも同じ質問をしていますが、
色々な人の話を聞きたいのでこちらでも質問させていただきます。
よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
歯科技工士になって三ヶ月の者です
まだ間に合うなら
辞めておいた方が良いと思います
あなたの投稿をみていると
高校の時の自分と重なってしまって
ほっとけませんでした
ハッキリいいます
知っている通りの結末が待っています
自分はまだ新人ですが
ボクのひとつ上の兄も技工をやっていて
兄に憧れてこの業界に入ってしまいました
兄もボクはもう諦めついているので
地獄のような数、時間、やってます
自分が選んでしまった道なので
もう仕方ないですよね…
最悪どうしても進路変更出来ない状況でしたら
国家資格だけとってしまうというもの手ですが…
高3は進路等、不安ですよね
でもまだ若いんだから
多少の失敗はしてもいいんです
No.9
- 回答日時:
いくつかのアドバイスを読ませていただきました。
歯科技工業を体験していない方、歯科技工業を良く知っている方、の二つに分かれています。私は歯科技工士50年の立場から述べます。結論は、歯科技工士になる事を止めなさい。現行法律の制度下のため、歯科技工士は一般常識では考えられない異色の職業で、多くの職場が劣悪な環境です。ネット情報は本音、その嘆きの表れです。職場のほとんどが少人数の個人経営(歯科医院、歯科技工所)、人を雇う企業の形成をなしていません。一生安心して勤務出来るところはごくわずかです。そのため離職転職者が多く、約10万人の免許所持者のうち現業で残っているのは、3万5千程度です。卒業後、5年以内に、7割の人が転職しています。全国53校の専門学校の定員は約2500人ですが、学生が全体で定員の6割程度しか集まりません。この数でもまだまだ過剰養成です。学校が強引に進めるのは専門学校との何かの関わりがあると考えられます。そのために、貴方の一生を犠牲にすることはありません。学校からのいじめです。話が理解してもらえなかったらマスコミや教育委員会や弁護士会に手紙で実情を訴える方法もあります。元気を出して、将来を大切にしてください。No.7
- 回答日時:
辞められたらどうですか?
専門学校の推薦なら辞退した方が良いでしょう。
今、歯科医療業界は疲弊してます。
歯科は国民医療費のたった7%しかなく
医科の1/10程度です。
歯科技工はすべて手作業で1つ作るのにも時間がかかります。
しかし、その報酬は極めて低い。
つまり長時間労働、低報酬にならざるを得ないのです。
日本ではもう成り立つことが出来ず、海外受注の方向に進み
いずれは歯科技工は中国やベトナムでおこなうようになるでしょう。
高齢化社会で需要が増える?
そんなことは有りません。一昔に比べ欠損歯数は大幅に減少。
小児の虫歯数に至ってはかつての1/6まで減少してます。
現在、歯科は矯正、審美、歯周病の予防、治療の方向に向かっており
以前のように歯を削って、技工物を入れる時代は過去のものになりつつあります。
18歳でしょう。将来もっと希望が持てる道に進むべきです。
医療系に行きたいならまだ看護師の専門学校に行く方が
将来が開けるでしょう。
No.6
- 回答日時:
あなたの目指した仕事ですから、
現場はどこかはわかりますよね。
現場の人に会ってみるといいよ。複数個所。
輝いた顔して働いているか、俯いて働いてるか。
実際に観てきなさい。
話にしか聞いたことがない程度で、将来を決めるなら、
医者でも、弁護士でも、看護師でも、歯科衛生士でも、あなたには続けられない。
No.5
- 回答日時:
頭で考えて結論を出す前に行動を起こしてみてはいかがでしょうか?専門学校に行って体験入学して疑問な点を質問したり在学している先輩と話
したり就職や将来性について聞いて見てはいかがでしょうか?自分の好きな職業ならどんなことがあっても頑張れると思うのですが・・・No.4
- 回答日時:
かつては技工士も良い(収入)職業でしたが今は技工士になっても転職する人が多いと聞いています。
仕事、収入が少ないからだそうです。先生は学校からの要請で薦めているのですが、貴方にとっては将来のかかった大事な事です。先生にはっきりと断りなさい。今歯科衛生士の方が良いのではないでしょうか?もっと良いのは看護師です。
技工士の学校は私立ですから金もかかると思います。日本人はとかくNOという事がいえない人が多い。自分の一生にかかわる問題ですからはっきり断る事です。
I changed my mind.(心変えました)と云えばよいのです、先生はメンツで学校に誰かを送りこみたいのです
。
No.3
- 回答日時:
夢もなかなか持たない人が多い中、
しっかりとした意見をもっていてとても好感を持ちました。
【歯科技工士】になりたいと思ってここまで来て
ネットをみて不安になってしまった気持ちもわかります。
でもまずはやってみたい事をつら抜いてみませんか?
専門学校で学ぶ事はネットで書かれている悪い事ばかりでは
ないはずです。
学ぶ楽しさや、同じ志をしている友達とのかかわりで
あなたの気持ちも変化していくと思います。
なかなか違う道へ進んでからまた、【歯科技工士】になろう!
って気持ちにはならないと思いますよ。
絶対にあって損はない資格ですし、学んで損はないと思います。
しかもなりたかった職業なのですから・・。
1年間か2年間かわかりませんが、学んだ後に答えを出しても
悪くないと思います。
学ぶこと、学べる事は歯科技工士の事だけではないと思いますよ。
社会人になれば、どの職場もきついものです。
だから人はがんばって成長していくんですよ。
きっと良い道を開いていけると思います。
がんばってほしいと思います。
自分の為に頑張ってみてはいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>あれほどまでボロクソに言われるような職はなかなか無いと思います。
どのような職業でも、ネットに書かれているのは悪いことばかりです。問題なのは、ネットに書かれている事を鵜呑みにして自分にはどうなのか、というのを考えない所ではないでしょうか。かならず職業と人間の相性はありますので、nikudu さんが仕事を続けられるかどうかを考えてください。
探してみると、他の職業でも悪口は書かれていると思います。
まあ、腹をくくってどこまでがんばれるか、という所だと思います。誰もが誉めそやすような完璧な職業は存在しません。
色々と他人に流されすぎなのではないか、と思います。自分の将来なのですから、じっくりとよく考えてみては。結論がでなければ、大学に行くというのも一つの手だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- その他(社会・学校・職場) ADHD、知的ボーダーの息子の進路 1 2023/02/19 11:48
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
小学校の入試の面接で、『親の...
-
5歳(年長)の子供が勉強の成績が...
-
高卒で監査法人big4
-
進路について...
-
進学先の決め方が分かりません(再)
-
国立の附属幼稚園
-
乳児院の保育士を志望していま...
-
大学 進学
-
東京大学(東大)に合格するに...
-
学童保育のアルバイトの面接で...
-
私立の小学校に通わせる親って...
-
ADHDなのかただの怠け者なのか
-
大学の入学手続きの不備について
-
模試中の不正行為について
-
賢い子供の進路について うちの...
-
入学した私立小学校が違うと姉...
-
方眼用紙に円を描き、円内にあ...
-
学区外の小学校に通わせたい。 ...
-
人間の一生って、考えてみます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定辞退の相談
-
もう耐えられない!
-
インテリアデザイナーになるに...
-
私立大学の入学辞退ってスルー...
-
大学入学手続きのミス大量発生
-
入学許可証が届きません
-
友達が子供の受験の結果の連絡...
-
看護学部補欠合格でした... 入...
-
高専 は、Fランク大学よりは、...
-
大学入学辞退
-
同志社大学か名古屋工業大学か?
-
教えてください!!大学の教授...
-
国公立大学の受験について質問...
-
はいもうだめだ南山落ちた名城...
-
獨協大学はなぜ留年する人が多...
-
防医補欠合格と国公立前期試験...
-
高校三年生の3学期で学校休んで...
-
大学で後期の必修単位を落とし...
-
再入学希望の事由の書き方
-
浪人中の合宿免許
おすすめ情報