アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去2回子犬のしつけについてこちらで質問させていただきました。

皆様のお知恵をお借りしまして、なんとかトイレはうまくできるようになってきました。

今は噛み癖で困っています。(手や足)
2ヶ月のチワワの♀で家に来てもうすぐ2週間です。

過去の質問や本、ネットの情報などを参考に色々試しています。
噛んだ時に大きな音をたてる、マズルを掴む、噛みつく、首の皮をひっぱる
等々ありますが、その中で私は
強く噛んだ時に「痛い!」と低い声で言い、酷い時はケージに入れて無視or部屋から出ていく
という方法をとっています。
犬種がチワワでお医者様からも体罰でのしつけはダメ、と言われているので
この方法を選択しました。

色々見ると、噛んだ時に「痛い」と言い部屋から立ち去る、というのが多かったですが
うちの子は常に噛もうとするのでその度に部屋から出ていくのは難しいです。
そのままにして出ていくのは、トイレのしつけも途中なので無理です。
(ケージの中のトイレしかおぼえていなくて、そこに戻ってするまではできていません
基本的にオシッコ済んでから外に出していますがそれでもする時もあります)
具体的に言うと近くにいたら10秒に1回位噛みます。
ケージから出した途端に私の足を噛んできます。
膝の上でおもちゃで遊んでいると比較的おとなしいですが
ちょっと飽きると支えている私の手を噛んできます。

今は基本的に酷くなるまでは「痛い」と言うだけです。酷くなったらケージに戻して無視します。
「痛い」と言うと口を離します。でもすぐ噛んできます。
褒めるしつけのほうがいい、といいますが常に噛んでいるので褒めるすきがありません
(膝の上でおとなしくおもちゃを噛んでいる時は優しい声をかけ続けています)

犬の欲求を解消するためにたくさん遊んであげる、というのもありましたが
ペットショップの人に赤ちゃんは寝るのが仕事なので遊ぶのは1日合計30分まで
と言われました。どちらが正しいのでしょうか?
初めはペットショップの人の言うことを守っていましたが
今は1日2~3時間は遊んでいます。


犬の犬種や性格、環境などによっても違うとは思いますが
うちはこうだったよ~など教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

はじめまして(^o^)ジャックラッセルテリアをかっています。


まず、子犬は寝るのが仕事だとおもいます。確かに遊ぶことは欲求を満たすことになりますが、まだ子犬なので新しい環境で凄く気を使っています(わからないだけで)し、身体も完全ではないのでいっぱい寝かすことが大事だとおもいます。防御で寝ることもあります。

いけないことをしたときはケージに入れることはしない方がいいです。
うちも以前入れていましたがケージ=嫌なところと認識してしまい入らなくなります。

うちの犬も、足や手、家具も噛みました。できたら誉めるなんて無理!!とまで思っていましたがやり方一つで変わりました(v_v)
まだ噛んで試したり、動くもの全てが気になり遊び道具だとおもっているとおもいます。もちろんどこまで噛んでいいかもわかってないです。マズルコントロールしても刃向かうだけで効果なしでした。
犬にとって遊べないことを罰にしました。
やったことは
歩いている足を噛んだら足を止めて噛みやむまで待って、やめたらいいこといいました。
手を噛んだら遊ぶのをやめたり、噛んでいい玩具をあげました。
指を喉の奥に入れて「オエッ」とさせました。
噛んだら飼い主ではなく犬を部屋から出しました。

ケージからだし、すぐ何かをするのであればケージと犬を紐で結び、行動範囲を狭めるとよいと思います。
トイレのしつけが完了したらかみ癖を本格的に始めるとよいとおもいます。
うちの犬は1歳半になりもう噛みません。大人になればわかってくると思います。
一番いいのは犬同士で遊ばせて噛み具合を学ばせられるといいのですが
焦りすぎず根気よく頑張って下さい。
    • good
    • 48
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりたくさん寝かせたほうがいいのですね。
初め、なるべく30分位しか出さないようにしていたのですが
(ケージの外に出すと絶対寝ないので)
私がいないと勝手に旦那が外に出してしまっていました。
なるべく寝させるようにしたいと思います。

やはり罰でケージに入れるのはまずいですよね。
そうかな~って思いつつやってしまっていました。
外に出す時はケージの前面を大きく開けて入りやすいようにし
そこでご飯もあげていますが、入りたくなくて体半分外に出して食べたりします。
トイレのしつけが終わってから。なるほど!

お礼日時:2012/08/06 18:23

しつけの方向性としては、いまやられていることが正解と思います。

生後2カ月ではまだまだ乳児寄りの幼児であるため、なかなかしつけが頭に入るまでに時間がかかるものです。また、歯が生えている最中なので、歯ぐきがかゆい時期で隙あらばなにかを噛みたい時期なので、思う存分噛んでいいかみごたえのあるおもちゃを与えるのもよいでしょう。また、本人が疲れれば遊ぶのを辞めるので、特に飼い主さんの方で時間を制限しなくてもよいでしょう。
    • good
    • 19

No,3で回答したものです。


かみ癖が直ってきてよかったですねo(^o^)o
まだ学習期間なので色々学んできてますね( ´艸`)

今後は逆に興奮させてコマンドで噛むことを止めさせることにも教えていくとよいと思います(v_v)
早くから家族と離れたのでお母さんと認識させず、リーダーとして信頼関係を築いて下さい(v_v)
お母さん・・・子供で例えると、お母さんは甘えられる、許してもらえるがいつかは反抗期になり自立します。つまり子犬も理解してくると都合のいいことしかやりませんし、リーダーになるといつも気を使い(いつ散歩か、この人は敵かなど)人に吠えたり催促します。結果ストレスにもなります。

補足ですが子犬のうちにフリーにさせるといろんなことを覚えていきます。人間の食べ物の匂いやこれをすると遊んでもらえる(人間にとって悪いこと)など。
きちんとコマンドを覚えさせてから行動範囲を広げた方がよいとおもいます。  
愛犬が安心して過ごせるよう頑張って下さいヽ(^0^)ノ
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼が大変遅くなりましてすみません。
噛み癖はだいぶ治ってきました。
その他トイレもほとんど大丈夫。甘え吠えもなくなり
自分の落ち着く場所(ケージ、置いてある部屋)もわかってきて
「待て」も「おすわり」もできるようになりました。
ちゃんと成長してるんですね。
焦らず、私も成長していきたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/15 09:20

主従関係が逆転し、防衛本能が強くなってる状態でしょう。


犬は犬の本能のまま生きています。
噛むことは自分の身を守るために本能的に噛みついています。

生後2ヶ月の子犬に「痛い」と言ったところで何も理解してないですよ。
声に出すと、逆に犬の悪い部分を強化してしまいます。

噛んだら黙って犬を仰向けにして、噛まれないように下顎と首の辺りを手で
抑えてみてください。
大暴れしますが、負けずにそのまま仰向け状態のまま片手で首、もう片手で胴体を
抑えたままにします。

暴れてても無駄だと分かると大人しくなります。
おとなしくなったら胴体を持ってる手で全身を優しく撫でてあげて下さい。
防衛本能が強い犬でしたら30分は撫でてあげて下さい。
リラックスしてくると寝るようになります。

これを噛まれた瞬間にやってみて下さい。
噛みクセを無くす躾よりも、あなたがリーダーになるためのやり方でもあります。

仰向けにして首を抑えつける事は体罰ではないので安心して下さい。
犬にとっては痛くも何ともないからです。

何度も何度も行います。とても根気が必要です。即効性もない躾方法ですが、
繰り返して行ううちに、あなたにも他人にもよく懐く犬になります。

私は生後7ヶ月のジャーマンシェパードの飼い主です。
シェパードは頭が良いから飼いやすいと思われますが、とんでもないです。
生後2ヵ月の時にまさにあなたと同じ悩みを持っていました。
しかし、上記の訓練をするうちに噛みクセはおろか、私のコマンドを忠実に聞くようになりました。
  
急がず気長にやってみて下さい。
    • good
    • 33
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

体罰はダメだけど褒めるだけのしつけって難しいですよね。
おしえて戴いたこと実践してみます。
なぜか昨日から突然噛み癖が治まってきました。
まだ完ぺきではないので噛まれたら試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/07 16:06

質問者さんは犬から、リーダーとして認められていないのでは。


同格の仲間か遊び相手、兄弟ぐらいに思われているのだと思います。

大きな音を立てる、マズルをつかむ、噛みつく、首の皮を引っ張る、低い声で「痛い!」と叫ぶ、
これは、犬がリーダーと認め、信頼している相手にされるからこそ、罰として機能します。
犬に噛まれた時に「痛い!」と叫び、無視して部屋を出て行っても、
「あいつ、ボクに噛まれて逃げちゃったぞ!」としか思わないかと……

まずはしつけ云々よりも、犬との信頼関係作りが大事だと思います。
ワンちゃんを1日に何度かケージから出し、抱きしめてあげてください。
その最中、じたばた暴れたり質問者さんの腕から逃げようとするかもしれませんが、絶対に逃げられないよう抱きしめ続けてください(犬をおびえさせないよう、優しく声をかけてください)
子犬は『いくら暴れても逃げられない』=『飼い主は自分(犬)より上』という事を理解し、さらに『飼い主が自分(犬)に危害を加えない』事を知り、体から力を抜きます。人の体温を感じる事で、安心もします。
そうしたら褒めてあげて、ケージに戻します。

これを何日か続けてから、ようやく甘噛みのしつけです。
個人的には、無視よりも首の後ろの皮を引っ張る方がおすすめです(母犬が子犬をしつける時の方法に似ているので覚えやすいですし、チワワのような超小型犬でもケガをする事はまずありませんから)
この時、子犬の目を、こわーい顔で睨みつけて歯をむき出しにしながら、子犬が「キャン」と鳴くまでやってください。

この方法をおすすめする理由は、甘噛みがダメだという事を教えるのと同時に、飼い主が犬より上である事を教える事ができるからです。
無視は、罰にはなるかもしれませんが、犬に上下関係を学ばせる事はできません。

また、遊びの時間ですが、そこまでナーバスになる必要もないかと。
来て1週間以内は、子犬を疲れさせないよう、遊ぶ時間を30分以内にするべきですが、2週間経って環境にも慣れているので、今ぐらいの遊び時間でも構わないかと思います。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昨日からなぜか劇的に噛み癖が治まっています。
ほとんど噛みません。遊び始めて興奮すると多少噛みますが
「あ!噛んじゃいけないんだった!」と言う感じで何も言わなくてもやめます。
少しは私が上と認めてくれたのでしょうか?
旦那は怒らないので(怒ってもいい方が優しいので怒られてると思っていない)
下に見ているかもしれません。

抱きしめるのもやってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/07 15:50

親や兄弟から離されるのが早すぎた結果だということは理解されているようですね。


もう引き返せないのですから、今後のことを考えて。

 まず、ケージを「しおき」部屋にはしないでください。
 ケージ・・クレートのほうがよいのですが・・は子犬にとって唯一安心できる最終避難場所でなければなりません。親犬が危険なときは、子犬を咥えて運び込む。暗くて狭くて・・。人と犬のもっとも違う場所です。人の子は押入れに閉じ込めたら「おしおき」ですが、犬にとってはクレートに逃げ込むと安心できる場所でなければなりません。

 噛んだり、許された範囲より遠くに行こうとしたりしたときは、強く首根っこを指を立ててつかむ===キャンと泣くくらい、あるいはお尻を強く叩く。このときは形相を変えて、本当に駄目なことだと知らしめるのですよ。そのときに、強く低い声で「コラ!!」と声を出すこと。
 これは、そのこと自体がダメだということを教えるだけでなく、世の中には駄目なことがあること。それは信頼できるリーダーが教えてくれること。それを教えるのが本来の目的です。
 ・・・ここを誤解している人がとても多いです。
>酷くなったらケージに戻して無視します。
 どこからの情報かわかりませんが、ケージに入れられた時点で、もうその原因は忘却のかなたです。無視されている理由もわからないでしょう。
 結果的に飼い主であるあなたに対しての不信を育てるだけです。これは、さきの説明のまったく逆をしていることになります。
 子犬のときの、すべてのしつけは、その根底には「信頼関係」を築く事という大きな目標があります。噛む、粗相をする、吠え付く、待てない・・それ以前の目的があることを忘れてはなりません。

>今は1日2~3時間は遊んでいます。
 あなたはお犬様のメイドですか?
 犬は、完全な群れ生活--社会生活--をする動物です。安心して信頼できるリーダーがいれば、自分からリーダーになろうとはしません。そのほうが楽なのです。--ストレスもないから長生きします。
 言い換えれば、犬をリーダーにしてはならないのです。犬がリーダーになってしまうのは、信頼できるリーダーがいないからなのです。犬にせかされて遊んでやるのは、あなたがリンダーとしての資格がないと教えているようなものです。
 十分なスキンシップは必要ですが、それのタイミングや時間はあなたの都合で、あなたが決めるのです。

>「痛い」と言うと口を離します。でもすぐ噛んできます。
 意味が通じていません。人の言葉を理解しているわけではありません。キャンと言うくらい明確に声や表情で伝えましょう。--愛情をもって

>褒めるしつけのほうがいい、といいますが
 それは、大きくなってからです。人の子と同じです。

>常に噛んでいるので褒めるすきがありません
 彼(彼女)は、あなたに遊んであげているのですからね。(涙)

>(膝の上でおとなしくおもちゃを噛んでいる時は優しい声をかけ続けています)
 おもちゃも、あなたが与え、飽きる前に取り上げるのですよ。飽きて、別の遊び(噛みっこ)を始めるまで遊ばしてたら逆効果です。

 いちど
愛犬相談室 犬のリンク集 ( http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/framepage1.html )
 のサイトを読んで、犬と人の違い、犬と人の共通なところなどをしっかり身につけてください。
 小型犬は、人の力で簡単にコントロールできますから、しつけが甘くなりがちですが、
SUPERPUPPYスーパーパピー ( http://superpuppy.ca/ )
 の「犬飼指南」のカテゴリーにある「楽しければそれでいい?」のような悲しいことにならないよう頑張ってください。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おしおきでケージ行きはやめました。ケージで安心して過ごしてほしいです。
犬と2~3時間遊ぶと書きましたが、正しくは2~3時間ケージから出している、です。
その間中遊んでいるわけではありません(トイレのしつけが完璧ではないので目は離せませんが)

リンク貼り付けていただきありがとうございます。
見て勉強します。

お礼日時:2012/08/07 16:04

基本的によい事には褒美、悪い事には罰。

言葉のわからん動物じゃけぇ、なにかあったらその場で態度で示すのが基本じゃ。
かわいいからといって最初は自由にしたらいけんのじゃ。

まずはな、人間との上下関係をはっきりさせるのが重要じゃけぇのう、膝の上には最初はのせたらあかんよ。抱っこもじゃ。犬はそういう行為は自分が上にいると捉えてしまうからな。膝の上に乗せるのはマテを覚えてヨシの合図からじゃ。わかるか?
とにかく最初は好きにさせたらいけんのじゃ。

具体的には噛んで来たら仰向けにして両手両足掴んで拘束するなどがオススメじゃな。上下関係もはっきりするけぇの。
逃げようとするが絶対に向こうが諦めるまで離したらいけんよ。まずはこの人にはかなわないと思わすことが重要なんじゃ。

暴力は賛否両論じゃがオススメはせんよ。逆に手をみただけで噛み付いてくるようになる犬もおるからの。

なれてきたら、仰向けにして両手両足つかんだ状態で一時間くらいのテレビがみれるくらいにするんじゃ。
そこまできたら、大分主人との上下関係はできてきたな。

とにかく吠えたり噛んだりされて、いうなりは相手の思う壷。おまえが主人としていうことを聞かせてこそ、よい関係ご生まれ、長い目でみても犬がその家で幸せになれるんじゃ。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

膝の上に乗せるのは下に見られるのですか?
なかなか難しいですね。

お礼日時:2012/08/06 18:18

こんにちは。



そもそもペットショップでワンちゃんを購入するのが間違い。
ブリーダーの元、母親と3ヶ月過ごしたワンちゃんを
直接お求めになるのがベスト。
3ヶ月あったら、ブリーダーの方がある程度しつけています。
今は生後2ヶ月と半月。
もうちょっと様子を見ましょうか…。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ブリーダーさんから譲っていただいたほうがいいのは解っています。
色々あって結局ペットショップから迎えたのです。
なのでホントは2ヶ月の子はお母さんと過ごした方がいいのですよね。
まだまだ出来ないのはしょうがないとは思っていますが
私がちゃんと責任もっておしえてあげて皆から可愛がられる
犬にそだてないと、と思っているのです。

お礼日時:2012/08/06 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています