
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言えば、
直接受動:他動詞文の「を」が「が」になる受動文
間接受動:受動文を能動態にしたとき、主語の「が」が「を」にならないもの
英語では能動態の直接目的語を主語にして、受動態を作ります。
日本語ではこれを直接受動と言います。
日本語には、直接受動以外に間接受動もあります。
これは、直接目的語を主語にしない受動態です。
直接目的語が主語にならないと言うことは、
1.受動態になっても直接目的語の「を」が存在する。
太郎は 花子を 殴った。
→ 花子は 太郎に 殴られた。(直接受動)
花子は 太郎の 顔を ひっぱたいた。
→ 太郎の顔が 花子に ひっぱたかれた。(直接受動)
→ 太郎は 花子に 顔を ひっぱたかれた。(間接受動)
2.自動詞文で、目的語がなくても可能。
雨が 降った。
→ 雨に 降られた。(間接受動)
赤ん坊が 泣く。
→ 赤ん坊に 泣かれる。(間接受動)
No.2
- 回答日時:
直接受身
例:「太郎が花子を叩いた。」→「花子が太郎に叩かれた。」
目的語を表す格助詞は「を」から「が」に変わっている。
間接受身
例:「誰かが私のかばんを盗んだ。」→「私は誰かにかばんを盗まれた。」
目的語を表す格助詞は「を」のまま。
こんな感じで例文をどんどん作って(あるいは学習者に作らせて)みてはいかがでしょうか。
ついでに日本語を教えられるということなので余計なことを。
・手紙ではないので「前略」はいらない。
・「指導等いただける大変ありがたいです!」→「『ご』指導『 』いただける『と』」。「!」はいらない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 「旅人と我が名呼ばれん初時雨」の「呼ばれん」の文法的解説をお願いします。 3 2023/04/24 12:54
- 英語 現在分詞と過去分詞の使い分け 3 2023/06/20 22:23
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
considered importantについて
-
付帯状況のWithの中の分詞について
-
受動態に
-
accidentsって、生きてないから...
-
aim ~ at...の文章
-
have changed ですか?have bee...
-
受動態の後に前置詞が来ると他...
-
(無生物主語)給料が変わらない...
-
大学受験英語問題です。
-
substituteの使い方
-
してくださって、してくれて、...
-
受動態の過去分詞それとも形容詞?
-
correlateの用法について
-
受動態にすべきか迷った場合は?
-
remain to be Ved について
-
英訳 「いつ発送されますか?」...
-
findを5文型で使用する場合の不...
-
He is said to be がOKで He i...
-
interestingとinterested
-
文構造がわかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have changed ですか?have bee...
-
受動態の後ろに目的語はとれま...
-
してくださって、してくれて、...
-
He is said to be がOKで He i...
-
awsomeって・・使う?
-
日本語の他動詞文における直接...
-
can reserve とcan be reserved...
-
英語の構文について教えてくだ...
-
英訳 「いつ発送されますか?」...
-
文構造がわかりません
-
受動態にすべきか迷った場合は?
-
受動態のby+行為者の位置
-
なぜ"be considered"なのでしょ...
-
grow up は自動詞なので、受動...
-
受動態に
-
「あの窓は誰が割ったんだ。」 ...
-
aim ~ at...の文章
-
能動表現でも同じ意味なのに敢...
-
付帯状況のWithの中の分詞について
-
含むという単語でcontainとincl...
おすすめ情報