電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふと気になったので質問しました。

私は小説などの物語を読むとき、似たような芸能人を登場人物に当てはめてイメージして
読んでいます。その方がリアリティが出やすいと思ってますので。

ただ実際みなさんはどうなんでしょうか?

ただ単に文字を追っているだけですか?それとも全くのフィクションの人物をイメージしてますか?
もしくは私と同じように誰かを当てはめて読んでますか?

みなさんの読書の仕方を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

映像化されたものを先に観ていた場合は、


そのキャストを思い浮かべて(というか、思い浮かべざるを得ない)、読みます。

小説を先に読む場合は、最初はイメージしません。
が、途中から「もし映像化したら、誰が演じるだろう」と考えて、
その役柄にマッチした俳優さんをイメージして読みます。

余談ながら、誉田哲也さんの「ストロベリーナイト」は、
先にドラマを観てから小説を読んだのですが、
井岡博光(生瀬勝久さん)は、ドラマを観てから書き直したのではないか、と一瞬疑ってしまうほどピッタリに思えました。
(なお、文庫版解説を読んだ際、誉田氏の執筆方法が実際の俳優を思い浮かべていることを知り、且つ井岡のイメージが生瀬さん(らしい)と知った時、笑いが止まらなくなりました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。作家さん自身も実際の俳優を思い浮かべて書いている人がいるとは知りませんでした。そうですよね、書き手自身も何か元になるものがあった方がキャラクターを描きやすいのかもしれないですね。

お礼日時:2012/08/19 23:35

特に意識して読んでいませんが…。



どの俳優や声優と意識している訳ではないのですが、
読んでいるうちに、脳内ではキャラクターが喋っています。

おそらく、無意識に、過去に見たドラマやアニメの類似
した登場人物と結びつけてイメージし、その声や口調で
話しているのだと思います。

例えば、泉鏡花の『海神別荘』は、映画『夜叉ヶ池』の
坂東玉三郎の声と口調で、頭の中で響いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。無意識にというのは皆さんやはりあるみたいですね。映像化されたときに違和感があるというのは誰にでもあるみたいですし。

お礼日時:2012/08/19 23:33

登場人物の設定を頭の中で具現化してます アニメみたいな感じで妄想してますねw



文字をよんで 頭の中にその世界を作り出す

挿絵は そのイメージを固定化やイメージを膨らませるために使われるものだと思っています。

想像すればするほど 空間がイメージできて3D空間に自分がいるみたいな感じで妄想できますww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本の読み方としては私と近い気がします。実際の役者を当てはめたりもしますが、気分によってはアニメの映像にしたりもしますので。

お礼日時:2012/08/19 23:32

》ただ単に文字を追っているだけですか?それとも全くのフィクションの人物をイメージしてますか?



「イメージ」という言葉が微妙ですが、しません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/19 23:30

芸能人には当てはめませんが,イメージします。


人間だけではなく,建物・自然全てを映画を見る感覚で再現しています。
顔だけは,ぼんやりとしたイメージにしています。
映像化された時の違和感を、軽くする為にね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんですよね。誰かを当てはめると映像化されたときは違和感があるんですよね。なかなか自分のキャストと同じにはなりません。

お礼日時:2012/08/19 23:30

私は、


文字からそのお話にでてくる登場人物だとか、景色だとかを想像して読んでいますよ。

そうすると少しの間だけ、
自分が本の世界に入ったみたいでとってもわくわくするので。

でも、
ganz9984さんのように
だれかをあてはめて・・・っていうのもまた違うおもしろさがありそうですね^^
私も試してみます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!自分が本の中に入ったみたいで。という表現はいいですね。本の楽しみだと思います。そういえば私の場合はたまに自分自身を主人公にして想像したりもしてますね。

お礼日時:2012/08/19 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!