dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。
確かな有酸素運動を毎日こつこつ継続していたにも関わらず痩せる所か太ってしまった(筋肉がついた?)ので、ここで質問させていただきます!

まず、私のスペックやステータスから。

・男性
・20代前半
・身長は177cm。
・ランニングやる前は68kg、1ヶ月後の現在は72kg。
・有酸素運動の内容はランニングです。
・毎日、1ヶ月程してきました。
・毎日必ず、両足に750gのオモリをつけて走っています。
・毎日30~40分(多い日には1時間以上)走っていて、夏場でもあるので必ず毎日汗でびしょびしょになります、ふさふさの髪の毛全体がべちょべちょになる程。
・ランニングする時間帯は、23時半頃です(人が居ないので走りやすいです)。
・日光も浴びたいので、週4程10~50分程の散歩をしています。
・ランニング後はお腹がすくので、夜食の代わりに300~400ml程の牛乳を飲んで少々空腹を満たします。
・しっかり3食食べます、しかし、毎日肉食ってます、代わりにお米を少し減らしました、炭水化物であるお米は茶碗一杯程だけです。
・あまり野菜は食べません。
・毎日、お茶、水、牛乳ばかりでスポーツ飲料やジュースなどは殆ど取ってないです。
・上記のように偏食気味ですが、大食い、間食は極力していません。
・寝る時間帯は午前2時ぐらいで、睡眠時間は6~7時間程です。
・因に、お腹が結構出ていてこれがコンプレックスです。(高校の時、非運動部で食い過ぎで80kgだったのが3年も続きました。)
・一時期は半年、一人暮らしして64kgまで落ちたことがあります。
・ちなみに性格は、20代前半では珍しく情熱的でポジティブだと思います、向上心や反省の意はありますので、ドシドシ注意や叱ってやって下さい!



とりあえず、書けるだけ自分をピックアップしてみました。
確実な知識や必要なものなど、殆ど分からないでやってきた結果です。
体重が増えたのも、脂肪なのか筋肉なのかも分かりません。
ただ、体重計に乗って1ヶ月前より4kgも増えたのは流石にがっかりでした。

まだ1ヶ月なので効果がただ出ていないのか、このやり方が間違っているのか、まだまだ精進が足りないのか、何が不足しているのかなど、的確なアドバイスをお願いしたいですm(_ _)m

僕の心のロンドンオリンピックの閉会式はまだまだ先なので、監督の皆さんどうかよろしくお願いします!!

A 回答 (6件)

いくら筋肉が重いと言っても、1ヶ月ランニングしただけで4kgも体重が増えるほど筋肉がつくことはまずないでしょう。


これだと、スポーツジムにはものすごいマッチョしかいなくなってしまいますね。
かといって、脂肪で4kgもけっこうな増え方です。
もともとの68kgと言う数値が思い込みで、実は違ったとか、68kgは食事前で72kgは食事後とか、アンクルウェイトを付けたまま体重を量ったとか・・・、ないですよね?

で、実際になんの間違えもなく、4kg太ったとすると・・・。
運動したことで食欲が増し、無意識に食べ過ぎているのではないでしょうか。

>・しっかり3食食べます、しかし、毎日肉食ってます、代わりにお米を少し減らしました、炭水化物であるお米は茶碗一杯程だけです。

しっかりではなく、腹八分目を目指してみるといいのではないでしょうか。
また、お茶碗は大小さまざまです、茶碗が大きいとかないですか?
自分では食べすぎかどうか分からなければ、写真に撮って「たべすぎでしょうか?」と質問してみてはどうでしょうか。

>・毎日30~40分(多い日には1時間以上)走っていて、夏場でもあるので必ず毎日汗でびしょびしょになります、ふさふさの髪の毛全体がべちょべちょになる程。

熱中症や脱水症が怖いですね。
水を持参して、走ってる途中でもこまめに水分補給してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐らく仰る通り、食べ過ぎと徐々に食べる量が増えてきたのかもしれません;
私もたった1ヶ月で筋肉4キロ分増えたって実感も無いし、筋肉に知識無いですが1ヶ月でここまで増える訳はないだろうって疑いもしました。

ちなみに68キロだったしアンクルつけっぱで乗っては無いですね、絶対に><

さまざまな方が的確に辛口にたくさんのコメントを頂いた中、「腹八分」というコメントにピンときましたね!
これなら自分でも感覚で分かるし、良い言葉に辿り着けました^ ^

コメントありがとうございました!

お礼日時:2012/08/23 17:19

食いすぎ


それがすべてです(笑)

走ってるのが何目的か知りませんが
痩せたいなら食生活の見直しです(笑)


つーか、ダイエットしたい人全員がそうです
すぐ、運動でどうにかしたいと思う。


寝る時間とか関係ないです。



すべて食いすぎが原因。


750gの重りつけて走ろうが、今の2倍走ろうが関係ないね。


食欲旺盛を抑えなければダイエットにはなりません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ひとまず、これぐらい辛口で指摘してもらわないと心にビリッと響かないので良い電気ショックを受けました><
どの方々も言うとおり、絶対に「食べ過ぎ」に問題があったと自分でも確信しています。
あとは「偏食」ですね。

でも、今の2倍走るのはちょっとでもプラスにはなるんじゃないでしょうかね?
この僕の質問の投稿と、皆さんの的確なコメントを機会にまたスケジュール設定を企てめと決めていたので、予定として今の2倍走ろうとも思ってました><

全ては無意識に食べ過ぎていた自身の甘えに間違いありません、大反省です。
コメントありがとうございました!

お礼日時:2012/08/23 17:24

1.消費カロリーと摂取カロリーを計算しましょう。


2.体脂肪率を(なんとなくでもいいから)はかれるものを手に入れましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり本気でダイエットを試みるなら、それに応じたアイテムも必要になってきますね^ ^;
今すぐ買えるものではないんで、もう少ししたら検討してみますね。

コメントありがとうございました!

お礼日時:2012/08/23 17:14

運動したからって必ず痩せるわけじゃないですよ。


食生活も変えなきゃ。
バランスのいい食事をしないと無意味ですね。
経験者ですから。

もしくは、無意識で運動する前と比べ、食う量が増えたんじゃ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~、僕はとにかく行動派でとにかくとにかく行動あるのみの野郎なんで、「走ってりゃそのうち痩せてくるだろう。」という情報自体が誤っていたと分からされました;
そうですね、殆どの方が指摘してる通り「食生活」になりますね!

カロリーはそれほど計算していたのですが、もっと具体化することと、改めて自分の食事を照らし合わせてみる必要がありますね!
コメントありがとうございました!

お礼日時:2012/08/23 17:12

筋肉は脂肪より2倍近く重量があります。


筋肉は体の比率により増えますので、ビルダーのように肥大化させる目的でなければ
一定の許容量までしか大きくなりません。

この際に体重の増加は
脂肪の減少<筋肉量の増加で体重が一旦は増えますが ある程度の大きさになれば止まりますから
そこから体重が減らなくなります。

それに、ただ体重が重いだけで、太ったという素人計測でなく
「体脂肪計」を使って図ってください。体に対する脂肪割合が多いのが不健康なデブです。
先ほども言いましたけど筋肉が無く脂肪だけの虚弱体質はみんな軽いです。
今筋肉が付いている体重が、筋肉で無く脂肪なら貴方の体積は、もっと脂肪布団の
見苦しいことになっているでしょう。

ちなみに重さだけで図っていたら細マッチョの人や体脂肪が5%くらいしかない人は
みんなデブ扱いになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そこまで細かく挑んでなかったので読んだだけでさまざまな知識が叩き込まれた感じがしました。
筋肉がそこまで重量なものだと思いませんでしたが、恐らく筋肉ではなくまだまだ私の甘えですね。

コメントありがとうございました!

お礼日時:2012/08/23 17:09

肉食って、お茶碗一杯のご飯食べて、野菜食べなくて深夜の2時に就寝して、それで運動したら太って当たり前です。



運動と食事のダイエットの本を買うか検索しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の難点をうまくピックアップしてくれてますね、単語単語に言われる方がすぐ読み込めるのでうまい具合指摘さりました^ ^
コメントありがとうございます!

お礼日時:2012/08/23 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!