dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジム通いして半年になる♀です。
最初の頃は162cm、47kgでしたが体重が今では49kg…筋肉量が増えた為みたいです(定期的にジムでの測定器での結果から。。)
確かに太もも、二の腕が見た目でも分かるぐらいスッキリしてきました。
ただ、ヒップや胸囲がデータより少しずつ増えていってるのに今更ながらに気付ました^^;)
これも筋肉の増加の為…なのでしょうか?

ちなみに体脂肪率は18%で変わらずです。

A 回答 (2件)

体脂肪率は減っていませんが体の体脂肪は減っています。



体重が増加したからです。

「47Kgの18%」と「49Kgの18%」は量がまったく違います。

筋量が増えれば新陳代謝も上がるし、
体系がすっきりなったのならとても良い傾向です。
(筋量を減らしてまで体重減らす人いますが、
 あれは失敗。重要なのはシルエット)

これからも引き続きがんばってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2kg増加しただけで変わってくるのですね~
ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/12 08:48

(^^;



びっくりしました。
小学生でもわかる問題ですよ。

体脂肪率が変わらず体重が増えたなら、体脂肪増えてるんですけど・・・(苦笑)
筋肉量の率が同じなら、筋肉も増えてますけどね。

これ消費税と同じ考えです。 
100円の5%は5円
1000円の5%は50円。

同じ「率」でも払うお金が増えれば、消費税も増えます。


体脂肪増えてるんですよ。


ってもっと言えば、食べる量が増えてるんです。
筋肉増量するにも食わなきゃ、筋肉は増えません。

つまり食いすぎた結果です。


以上。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

くだらない質問してしまいましたね…
お礼遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/24 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!