
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
元調理師です
密閉とはスーパーなどで切って、トレーなどにラップでされている物か
全く切って居なく、丸のままのハムなのかによって違います
いちお切って有っても2時間ぐらいでしたら大丈夫ですが、念のために火を通してください
切って居なくて、その低ふぉの時間でしたら丸のままでしたら全く問題ありません
丸のままとは完成した時に、熱処理をしていますので、中に有る最近は滅菌されています

No.3
- 回答日時:
直接手で触れたのなら別ですが、密封されたままならおそらく大丈夫です。
そもそもハムはいったん加熱したものを封しているので、封がそのままなら中毒を起こすほどの細菌の繁殖はしていないでしょう。
ただ、包装の様子を見てみて、膨らんでいるとかの異常がある場合は食べないほうがいいです。
No.2
- 回答日時:
密封されたままで、2時間くらいでしたら、
全然問題ないと思います。
真夏に買い物をして、暑い中を自宅まで
持ち帰ってきても、大丈夫なのですから。
でも、食べるときには、念のため
必ず味見をしてくださいね。
No.1
- 回答日時:
99%問題なし。
いくら真夏とはいえ、室内ですから70度とか90度にはなりません。
二時間程度であれば、劣化するまでの影響が生じる恐れは殆ど無い。
気になるのであれば、なるだけ早めに消費するように心がける程度かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス 買った牛乳そのまま5時間常温で放置して冷蔵庫に入れましたか飲めますか?また無開封で冷蔵庫に入れて10 3 2022/05/15 08:06
- 食べ物・食材 スーパーで買ってきた三連パックのハムとベーコンを、うっかりして冷蔵庫に入れ忘れ、1時間半ほど台所に放 5 2023/08/18 13:20
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
- 食器・キッチン用品 ダイソーの密閉容器について ダイソーで密閉容器買って食パンを入れて冷蔵庫に保存したいのですが、パンを 2 2022/07/25 09:09
- お酒・アルコール 居酒屋をやっている方に質問です。 個人店居酒屋でトマトとカシスのリキュールを使っているのですが、開封 1 2023/06/09 19:04
- お酒・アルコール 古い洋酒があるのですが 6 2022/10/18 09:48
- 食べ物・食材 常温保存と書いてある調理用の酒やお酢を冷蔵庫で間違って保存してしまいました。 冷蔵庫の容量が少なく常 2 2022/07/01 10:03
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫について 冷蔵庫の温度最弱一番高くしてその温度になったら1lの飲み物を同じ場所同じ容器に入れて 4 2023/08/04 01:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
〇ん〇ん 〇に入る文字を単語で...
-
冷蔵保存したハムを常温で置き...
-
ちくわの天ぷらのコツ
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
ウインナーを茹でたときに出る...
-
お好み焼き、焼きそばにかける...
-
あおさと青のりの違い
-
燻製について
-
燻製に向く食材、向かない食材
-
ちくわぶの料理法
-
スモークハムの皮?!
-
読み方教えてください
-
肉の代わりにウインナー入れる...
-
「つみれ」と「しんじょ」?
-
中国youtuberの動画に出てくる...
-
チーかま(チーズかまぼこ)の...
-
ロースハムを食べると 口の中...
-
これの名前分かる方おりますか...
-
イントネーションについて!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
ちくわの天ぷらのコツ
-
〇ん〇ん 〇に入る文字を単語で...
-
お好み焼き、焼きそばにかける...
-
ウインナーを茹でたときに出る...
-
「つみれ」と「しんじょ」?
-
ハムをはがせません
-
美味しくないウインナー、お得...
-
冷蔵保存したハムを常温で置き...
-
手作り 自家製ソーセージを作...
-
たこさんウインナーに適したウ...
-
自宅でハムカツを作りたいので...
-
お好み焼きで鰹節、ソース、青...
-
運転中に食べるお手軽弁当
-
皆さんの身の周りにある、三角...
-
ちくわって傷むんですか?
-
お昼用ではなく、朝ごはん用の...
-
鍋を作るとき、ウインナーはど...
-
中国youtuberの動画に出てくる...
おすすめ情報