プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

早起きが出来ません・・・現在求職中なんですが、具体的には6時7時に起きるのが厳しいため、9時より早い仕事には就けず、なかなか大変なんです。9時ぐらいからが続けられる限界です。本来6時7時は早起きなどと言えない時間ですけど。
実は以前8時出社の仕事はしたことがあり、そのときは6時台に起きていましたが、体が辛くなって半年頑張りましたが辞めてしまいました。寝る時間は今では信じられない11時台に寝たこともあったほどで(眠くて我慢が出来ないという感じ)、睡眠時間としては十分なはずです。しかし駄目でした。むしろ睡眠時間は短くても、遅く起きる時の方が起きやすいぐらいです。例えば「11時に寝て7時間睡眠して6時に起きる」より「4時に寝て4時間睡眠して8時に起きる」方が断然起きられるのです。というより起きた後の身体、もしかすると精神的にいいのかもしれません。
これは、睡眠時間という相対時間ではなく、起床という絶対時間の点において、こういう体のサイクル、又は睡眠障害的なものがあるんじゃないかと思えるぐらいですが、どうなんでしょうか?こういうことはありえますか?それとも単に気持ちの違い・・・気合が足りないんだよ!ということでしょうか。
これはどうしようもないんですけど、自分でも「怠け病」なんじゃないかと思ってしまうこともあって、これでも辛いときはあります・・・のんきに構えてるわけではないです。上にも書いたことですが、もう少し早く起きられれば、仕事探しの範囲も広げられるので。実際、興味がある内容だが、時間が・・・というのはいくつも。
医療関係、又はこういう経験のある人から回答をもらえたら幸いです。

A 回答 (3件)

まったく同じ症状で困ってます。

私は夜眠れないです。変な時間に眠たく成って困ります。
    • good
    • 0

障害かどうかは分かりませんが、睡眠覚醒リズム障害ってものがあるそうですよ。


体内リズムがズレてる人に起こるらしいです。
調べるといろいろ出てきますよ。

普段の生活はどうですか?
温かいものを飲んだり(今暑いから程ほどで良いですけど)、寝る前は体を静めて、ネットやテレビや携帯等頭を使う、興奮状態を避けると良いみたいですよ。

後は仰向けに寝て、ちょっと顎を前に出すようにして、足は肩幅に開き、両手は体の横にし、手のひらを下の状態にし、頭の中で「あー」とつぶやくと良いと本に書いてありました。

ちょっと心理的な話ですと、部屋に青いものを置くと気持ちが落ち着いて眠れやすくなるみたいです。
赤は逆効果ですから気をつけてください。

とりあえず原因が何なのかちょっと生活を振り返った方が良いと思います。
朝起きにくい、だるいのはただ低血圧なのかもしれない場合もあるかもですね。
    • good
    • 0

僕の経験談なんですが、


友人にも同じような質問をしたら、
カーテンをしめないで寝るといいそうです。
日光が目に入ることによって、
体が朝だと認識して目が覚めるそうな。
あなたはカーテンをしめていませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!