
家庭で手作りしたパンを送りたいのですが、
宅配便の冷蔵などを利用した方が良いと思われますか?
もちろん、パンの種類にもよると思うのですが、
食パン、または菓子パンを考えています。(チョコ使用や油分の多い物など以外として。)
範囲は、翌日には届く場所です。
冷蔵便は、0~5℃程度、
冷凍便は、0℃以下のようです。
今は気温が低いので、通常便でも大丈夫なのかな、とも思うのですが、配達会社の中での扱い(温度など。)がどの程度なのか判らないので、迷っています。
それと、翌日程度なら、冷凍までしない方がいいのかな、とも思ってしまうのですが、どうなのでしょう。
先方に届いてから、1~2日程度で食べてもらうとして、
どのような発送方法が良いでしょうか?
また、梱包方法などで注意する事がありましたら、教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パンも生ものなので、通常便は避けたほうがいいと思います。
今の時期でも、暖かい日もあったりするのでトラックの中はけっこう温度が上がっているかもしれません。
夏場だと40℃は軽く越えています。
あと、リーンなパン(フランスパン、食パンなど)だったら冷凍で、リッチなパン(菓子パン、ロールパンなど)だったら冷蔵で送ることを薦めます。
パンの配合によってパンの老化のスピードはさまざまなので。
冷凍で送る場合は必ずスライスしてから冷凍したものを送ってください。
それでは・・・。
No.2
- 回答日時:
焼きたてパンは冷蔵したら、美味しくなくなることはご存知ですか?
パンは焼き立てを急速冷凍して
食べるときに、解凍するよりそのまま焼いて食べるほうが
美味しいとされています
ここが参考になるかもhttp://www.rakuten.co.jp/e-briand/454634/
http://www.fururu.net/e-patio/eco/eco_v29.html
自分の知り合いは、焼き立てを冷まして、そのまま
宅配便で遠くの家族に送ってます
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/e-briand/454634/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 食器・キッチン用品 食パン保存方法について 8 2022/07/26 13:50
- 食器・キッチン用品 ダイソーの密閉容器について ダイソーで密閉容器買って食パンを入れて冷蔵庫に保存したいのですが、パンを 2 2022/07/25 09:09
- 食べ物・食材 冷凍にした食パン、消費期限は? ヤマザキパンなどの食パンを買ってきて、そのまま冷凍に・・、 3 2022/03/30 21:36
- レシピ・食事 食パンの保存方法について 市販の食パンを密閉容器と食パンが入ってた袋の空気をしっかり抜いて冷蔵庫に入 5 2022/07/27 09:48
- 食べ物・食材 昨日、パン屋でさつまいもデニッシュを 購入したのですが今日中に食べきれません。 どう保存するのが適し 4 2022/07/04 11:19
- その他(料理・グルメ) 結婚してても弁当も作って貰えないの? 20 2022/08/04 12:16
- その他(悩み相談・人生相談) 二世帯住宅に義理両親と住んでいます。 昨日、冷凍の宅配便が届きました。 そしたら、電話くれたのですが 1 2023/03/24 10:31
- 食べ物・食材 パン屋で買ったカレーパンについて。 一昨日7/3昼過ぎ頃に夫がパン屋さんでカレーパンを買ってきました 4 2022/07/05 00:15
- 食べ物・食材 足のもうれつに速いナマモノ、夏場は冷凍保存もキビシイですか? 1 2022/06/25 06:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生焼けのパン
-
手作りパンを食べた後、舌がピ...
-
手作りチャーシューを薄く切るには
-
ホットサンドがしんなりしない方法
-
パンに塗るならどんなジャムが...
-
【医学】定番の菓子パンの中で...
-
欧米の家庭では毎日パンを焼い...
-
塩パンの賞味期限
-
オーブントースターから「ピカ...
-
まずいパンをおいしく食べるには
-
ホームベーカリーで焼き上げ後...
-
10万時間
-
三浦りさ子さんごひいきのパン...
-
食パンを焼いて、型から取り出...
-
パン何個食べますか?
-
個人経営のパン屋で、作れる種...
-
1.5/2斤ホームベーカリーでのパ...
-
「4枚切り」や「5枚切り」の...
-
サンドイッチ用のパンは、なぜ...
-
「パン」のフランス語について...
おすすめ情報