dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・空所補充問題
1The mass media join education as major shapers of mass society. Nationwide television metworks, by providing almost the same programs, breed a great deal of ( ).
(diversity,locality,uniformity,variety)
2During my stay in Kyoto, I learned something of ( ) about Japanese culture every day.
(a value,value,valuable,valuables)
3There are many excellent researchers who would make rapid progress in malarial post-genomics if substantial new money ( ) available.
(made,had made,were made,had been making)
4No man can achieve the greatness of which he is capable ( ) he has allowed himself to see his own littleness.
(otherwise,that,what,until)
2が特に迷いました。あと4も良く分かりませんでした。

・( )内の語と意味が近いもの
1Seeking new ways to effectively control the spread of the fisease, the country has temporarily (suspended) international travel.
(abolished,halted,prevented,rejected)
2The number of weddings taking place annually has remained (stable) for the past two decades.
(constant,low,shaky,variable)
3Competition among major beverage companies is becoming (intense) as grouth in the industry is beginning to slow.
(dangerous,fierce,interesting,oppressed).
1で悩みました。選択肢がどれも似たような意味だったので…

・英作文
1資金不足にもかかわらず彼女は一人で新しい事業を始めるつもりだ。
2どんな困難に会おうとも彼女はその計画をあきらめないだろう。
3その計画の成功は、彼女の努力次第だ。

A 回答 (1件)

・空所補充問題


1. The mass media join education as major shapers of mass society. Nationwide television networks, by providing almost the same programs, breed a great deal of (uniformity).
マスメディアは、大衆社会の主要な形成者として、教育に加わります。 全国的テレビ・ネットワークは、ほとんど同じプログラムを提供することによって、多くの均一性を引き起こします。
☆ diversity 多様性
locality 場所
uniformity 均一性
variety 多様性

2. During my stay in Kyoto, I learned something of (value) about Japanese culture every day.
京都での私の滞在中に、私は毎日、日本文化について価値がある何かを学びました。
☆ of value = valuable [of + 抽象名詞 = 形容詞]
http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5019

3. There are many excellent researchers who would make rapid progress in malarial post-genomics if substantial new money (were made) available.
相当な新しいお金が利用可能となるならば、マラリアのポスト・ジェノミクスにおいて急速に前進すると思われる多くの優れた研究者がいます。
☆postgenomics (uncountable)
(genetics) Any of various fields of study that are only possible after the publication of the genome of an organism
ポストジェノミクス(不可算)
(遺伝学) 生物のゲノムの公表の後ようやく可能となるいろいろな研究分野
http://ejje.weblio.jp/content/postgenomics
☆ made available
http://eow.alc.co.jp/search?q=made+available

4. No man can achieve the greatness of which he is capable (until) he has allowed himself to see his own littleness.
自分自身の小ささをあえて見るまで、自分に出来る偉大なことを、人は達成することができません。
☆ allow oneself to
http://eow.alc.co.jp/search?q=allow+oneself+to

・( )内の語と意味が近いもの
1. Seeking new ways to effectively control the spread of the disease, the country has temporarily (suspended) international travel.
効果的に病気の蔓延をコントロールする新しい方法を模索する中、同国は国際的な旅行を一時的に(停止しました)。
abolished 廃止した
halted 停止した(○)
prevented 防いだ
rejected 拒絶した

2. The number of weddings taking place annually has remained (stable) for the past two decades.
毎年行われてる結婚式の数は、過去20年の間、ずっと(安定して)いました。
constant 安定した(○)
low 低い
shaky 不安定な
variable 変化する

3. Competition among major beverage companies is becoming (intense) as growth in the industry is beginning to slow.
同産業の成長が減速し始めるにつれて、主要な飲料会社間の競争は(激しく)なっています。
dangerous 危険な
fierce 激しい(○)
interesting 興味深い
oppressed 圧迫された

・英作文
1. 資金不足にもかかわらず彼女は一人で新しい事業を始めるつもりだ。
She intends to launch a new business alone in spite of lack of funds.
http://eow.alc.co.jp/search?q=launch+a+new+busin …
http://eow.alc.co.jp/search?q=lack+of+funds

2. どんな困難に会おうとも彼女はその計画をあきらめないだろう。
She will not give up the plan no matter what difficulties she may encounter.
http://eow.alc.co.jp/search?q=encounter+difficul …

3. その計画の成功は、彼女の努力次第だ。
The success of the plan depends on her efforts.
http://eow.alc.co.jp/search?q=depend+on+one%27s+ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
語句の解説や単語の意味等、助かりました。
自分でも辞書を引いてみて、問題文の意味も確認したら、解答に納得出来ました。
知らなかった単語の意味も知れました。

お礼日時:2012/09/25 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!