重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事先で外国の方が時々こられます。難しいことを言われたときには、英語を話せる人がおられるので、その方を呼べばいいのですが、
Just a moment ,please
では、何を待てばいいのか、?になられると思うので
「私は英語が話せませんが、しゃべれるものを呼んできますので、こちらの方でしばらくお待ち下さい」
というのを、できるだけ簡単な英会話にしてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

英語が話せる人が近くに居る場合。



Just a moment, he speaks English.

と言って代わってもらう。

近くに居ない場合、

Just a moment. I call a English speaking staff.

でいいと思います。

シンプルが一番です。

仕事関係で、I can't speak English. は言わない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の能力のなさを、ことさら説明しなくてもいいということですね。とても参考になりました。この英文なら、私にも覚えられそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/08 01:52

Whoを使ってなら



I'll call someone who can speak English. Pls wait a moment.

でしょうか、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、whoは、できるだけ使わないほうが
有難いんです。頭が真っ白になりそうなので、できるだけシンプルな文章を覚えたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/08 02:07

Just a moment pls, I get someone speaks English.


が省略された単語もありますが正確でシンプルでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Pleaseの省略形がpls なんですね。勉強になりました。レベル低すぎで申し訳ありません。回答ありがとうございました。ポイントが入れられなくって申し訳ありません。

お礼日時:2004/02/08 02:04

I can't speak English exactly,may I asking to someone who can speak English well,waite a moment here (please).


私は正確に英語を話せません、英語をよく話せる者を呼んできますが、ここで少々お待ちください。

I can't speak English well,can I call to my colleague,so wait a minute here (please).
・・・ ・・・、同僚を呼んできますが、ここでちょっとお待ちください。

二句ともに状況しだいで please は省略しても可。

Please hold on here.
少々お待ちを。

こういう状況下ではsimpleに限りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。シンプルに考えていただいたのですが、それでも私にはちょっと難しかったです。自分のレベルアップも必要だと実感しました。今回はポイントを入れられなくて申し訳ありません。

お礼日時:2004/02/08 02:02

できるだけ簡単に、ということと、難しいことを言われるまでは一応話しているわけですから


I can't speak English well.I will get someone who speaks English better.Please wait here for a while.

でどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。whoを使って~ってなったのですが、この短い文章でもいう自信がなくって・・・・この程度の英文がスラスラでてくるように、もう少し勉強したいと思います。全員の方にお礼ポイントを入れたいのですが、そうもいかないので申し訳ありません。

お礼日時:2004/02/08 02:00

「しゃべれるものを呼んできます」とはとても日本語的な言い方だと思いますが、シンプルにいきましょう。


その話せる人の名前を出していいと思います。

上司や同僚の田中さんという人が英語を話せるなら

(Mr.)Tanaka can speak English. I will call him. Pls wait.

次回から、田中さんをお願いします、ってくるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐにお返事いただきありがとうございました。自分で考えると、すぐにwho を使って。。。って
という文になってしまい「絶対イザって時には言えないって・・」と思って質問させていただきました。わかりやすい英文をありがとうございました。

お礼日時:2004/02/08 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!