
Dell Vostro260s を購入しました。
メモリは SAMSUNG 2GB DDR3-10600U がついております。
DESKTOP PC で最大4GB迄増強可能と書いてます。
質問なのですが
WIN7 64bit なので 8GBまで増強できると思いますが、違いますか?
また4GBにするのに、同じメモリを購入した方が良いと思い探しておりますが
同じものが無くあるのは
SAMSUNG 2GB DDR3-10600 となり 10600の後に 「U」 がついているのがありません。
この 「U」 とはどの様な意味で、「U」 が付いていないメモリと一緒に使うと動作がおかしくなります
か?
お教え下さい。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Win7 64bitですから「理論上は」Home Premiumであれば16GBまで、Professionalであれば192GBまで増設可能です。
但し、これは搭載されているチップセットの仕様に依存します。Vostro260sが使用しているチップセットは「H61」というタイプになります。これは最大でメモリスロットを2スロットまでしか用意できません。
最大で4GBx2で8GBまで増設可能です。下記URLのマニュアル47Pに記載がありますのでご確認ください。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems …
DDR3-10600で4GBx2のセットが3000円弱で購入可能です(本稿投稿時価格)。
参考 CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
製品情報 http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr3.html
価格情報 http://kakaku.com/item/K0000150647/
どっちにしろ2枚まで/最大8GBまでしか搭載できませんから、現在搭載されている2GB1枚を取り外して、4GBx2で8GBまで搭載してしまった方が良いかと思われます。
>この 「U」 とはどの様な意味で、「U」 が付いていないメモリと一緒に使うと動作がおかしくなります
か?
この「U」は「Unbuffered」を意味します。メモリモジュールは入出力にレジスタを持っているタイプ(Registered)か、持っていないタイプ(Unbuffered)に大別されます。Registeredタイプは型番に必ず「R」が入ります(例:DDR3-10600R)から、基本的に無印=Unbufferedと思って間違いありません。
詳細は下記web等をご参考ください。
http://www.daw-pc.info/hard/memory/basicknowledg …
http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR3_SDRAM
つまり、「U」と「Uなし」は混在可能だけど、「R」がついているものとは基本的に混在できない、と思っておけばまず間違いありません。
以上、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- CPU・メモリ・マザーボード 質問お願いします 「「RAM2GB+拡張4GB」などと書いてあるのは、搭載されているメモリ(RAM) 6 2023/08/28 12:31
- CPU・メモリ・マザーボード 物理メモリ 5 2023/04/14 14:21
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- 中古パソコン pcの仕様書内メモリの表記について 7 2023/03/05 14:54
- CPU・メモリ・マザーボード 標準4GB(4GB×1)のみオンボードで空きスロットルに16GBメモリ増設は有効ですか?? 5 2023/06/06 00:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
AGPスロットのあるマザーボード...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
マザーボードを探しています
-
ノートパソコンの値段のからく...
-
GPU接続について
-
4GBメモリ入ってるPCに8GB増設...
-
Dell製ノートパソコンのメモリ...
-
メモリ増設でPCが遅くなったの...
-
メモリの増設について
-
自作PCのメモリのことで質問が...
-
メモリーが認識しない原因は?
-
32ビットのOSに16GBのメモリは...
-
パソコンのメモリを買うつもり...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
ハードディスクとメモリの換装...
-
【解決編】LGA1151に対応する中...
-
メモリーの故障診断について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
32ビットのOSに16GBのメモリは...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
Dell製ノートパソコンのメモリ...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
GPUをマザーボードの上から二段...
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
半挿し状態だったPCメモリの認...
-
パソコンのメモリー増設って、...
おすすめ情報