

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
前の質問の続きになります、しこい奴と思われたらスルーして下さい。
折角、機器を揃えたのに、違いが解らないといって放棄するのは勿体無いですよ。
違いが解らないのでなく、基準となる音質が身に付いていないからだと思うのですが・・・
耳も他の感覚器官と同様に訓練して鍛えないとだめなのです、まれに、生まれながらに
備わっている人がいますが、そおゆう御方は、天才と呼ばれてますね。
生演奏を聴くのが耳の鍛錬の一番の近道かと・・・
演奏者がいかに発する音に拘って演奏しているが少しでも解ると音楽を聴く楽しみが
一つ拡がります。
2500年前に孔子先生も音楽は不可欠な物と説いてます、一生、音楽とは縁が
切れないのであれば、少しでも楽しくハッピィに聴けたら良いかと・・・
この回答への補足
度重なる質問に回答して頂いて有難うございます。
機器を揃えて確かに音は変わったのは何となくですがわかりましたが、
ヘッドホンを交換したほどの違いを感じられず、自分にとっては非常にコスパの悪い趣味だと
感じました。
一万数千円のヘッドホンを使い切るために、それ以上の価格のアンプ等を用意しなくてはいけない
また、値段との開きの効果には納得できないというのが、自分にとっての感想です。
上を見ればきりがないので、どこかで満足するしかないとなると、
一番シンプルなPC直挿しの環境でも鳴らし切れる、もったいないといわれないぐらいのベストスペックのものを探したいと思い質問させて頂きました。
出来れば、他の方にも書いた捕捉と合わせて捕捉を読んで再度回答が頂けたらと思っていました
唯でさえ私のようなものの為に2度も回答頂いているので
ベストアンサーに選ばせて頂きます。
理想のPC環境の為にまた、しつこく質問して納得いく答えを得ようと思います
見つけたらよおしくお願いします。
回答有難うございました
No.3
- 回答日時:
マザーのヘッドフォン端子は音は悪いしノイズは酷いしと、まともなヘッドフォンで聴くと余計に辛いことになります。
(下手すると、マウスを動かすだけで「バリバリバリ」と不快な音が聞こえてきます)
1000円くらいで、見た目が気に入った物で十分だと思います。
そうですよね。
次購入するときは、
インピダース40以下と装着デザイン値段で決めます。PC直なので
音にあまりこだわらないようにします
きりがないですしね。
No.2
- 回答日時:
ヘッドホン直挿しでもそこそこ聞けるパソコンが必要
パソコン搭載のオーディオまわりによって全く違うので、ヘッドホンを選んでもあまり意味がないでしょう
私のPCの環境は上に書いたとうりです。
PC直挿しでもノイズや音量に特に問題も無く感じました。
ヘッドホンアンプを購入した時にVIA?VAI?の様なデバイスのマークが新たに出ましたが
もともとマザーにも、同じような仕様のマークが付いていました。
ヘッドホン自体のΩも40インピダースなので、ひょっとしてヘッドホンアンプも買わなくてと買ったのでしょうか?
今思えば、ヘッドホンとは別に一万円以上の出費はとても悔やまれます。
No.1
- 回答日時:
パソショップや電気店で1980円くらいでいくらでも売っていますよ。
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/MDR-ZX100/
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/MDR-MA300/
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/MDR-XB400/
オーディオ機器ではなくパソコンなので高いものを買っても良い音は出ませんので、これくらいで良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Logicoolのgproxのワイヤレスヘッドホンを使っているのですがある日突然音がならなくなりまし 1 2022/06/18 18:46
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 HD660SかHD650のヘッドホン購入を考えています。今回、ヘッドホンを購入は初めてでありますが、 1 2022/10/27 10:18
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンで使用可能なホワイトノイズマシンを探しています。 1 2023/07/13 13:35
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- ビデオカード・サウンドカード パソコン グラボは、マザーボードにハマらない(凸凹)のも有るのでしょうか? 現在⥅NVIDIA Ge 3 2022/03/23 18:51
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオインターフェイスで...
-
ヘッドフォンの左側の音が小さ...
-
ソニーのヘッドホンについて、...
-
ヘッドホンって必ずと言ってい...
-
ipod miniを買う時にあわせて買...
-
強力な耳栓等を教えてください
-
音の設定について
-
パソコン直挿しでもそこそこ聞...
-
聞き取りやすいヘッドホンは?
-
業務用ヘッドフォンを買ったの...
-
ヘッドホンの左右を逆にしたら...
-
音ゲー ヘッドホン
-
アンプの出力を上げ過ぎるとヘ...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
アンプの音がヘッドフォンから...
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
長年使っているヘッドホンコー...
-
ヘッドホンを首にかけて自転車...
-
実家のテレビのことです。 ハイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドフォンの左側の音が小さ...
-
Logicoolのgproxのワイヤレスヘ...
-
AudacityはBluetooth接続ヘッド...
-
ヘッドホンって必ずと言ってい...
-
アンプの出力を上げ過ぎるとヘ...
-
昨日ワイヤレスイヤホンを購入...
-
キーボードの音を遮音するイヤホン
-
オーディオインターフェイスで...
-
ヘッドフォンから「ブツッ」「...
-
BLUETOOTHが繋がっても音が出ない
-
音が変です。くもっているよう...
-
ヘッドホンのコードに触れると
-
イヤホンのブザー音
-
モニターヘッドホンがリスニン...
-
MDR-7506について
-
ヘッドフォン出力の音質がよいC...
-
耳コピを助ける機材について
-
ヘッドホンの左右を逆にしたら...
-
店頭視聴機なみに良い音を自宅...
-
電車の中でのヘッドホンの音漏...
おすすめ情報