重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコン直挿しでもそこそこ聞けるヘッドホンを探しています。
PCの環境は自作で

マザーボードは、ASUS P7P55D-E
グラボは、NVIDIA GTX460
メモリー8GB
CPU i7 870
電源 750w
ケース クーラーマスターGライト(このケースについているイヤホンジャックを使用)

この環境でも十分鳴らしきれる、ギリギリ「もったいない」と言われない程度のヘッドホンはありませんか?
アンプだとかDACとかは無しでお願いします。

A 回答 (4件)

前の質問の続きになります、しこい奴と思われたらスルーして下さい。



折角、機器を揃えたのに、違いが解らないといって放棄するのは勿体無いですよ。

違いが解らないのでなく、基準となる音質が身に付いていないからだと思うのですが・・・
耳も他の感覚器官と同様に訓練して鍛えないとだめなのです、まれに、生まれながらに
備わっている人がいますが、そおゆう御方は、天才と呼ばれてますね。

生演奏を聴くのが耳の鍛錬の一番の近道かと・・・

演奏者がいかに発する音に拘って演奏しているが少しでも解ると音楽を聴く楽しみが
一つ拡がります。

2500年前に孔子先生も音楽は不可欠な物と説いてます、一生、音楽とは縁が
切れないのであれば、少しでも楽しくハッピィに聴けたら良いかと・・・

この回答への補足

度重なる質問に回答して頂いて有難うございます。
機器を揃えて確かに音は変わったのは何となくですがわかりましたが、
ヘッドホンを交換したほどの違いを感じられず、自分にとっては非常にコスパの悪い趣味だと
感じました。
一万数千円のヘッドホンを使い切るために、それ以上の価格のアンプ等を用意しなくてはいけない
また、値段との開きの効果には納得できないというのが、自分にとっての感想です。
上を見ればきりがないので、どこかで満足するしかないとなると、
一番シンプルなPC直挿しの環境でも鳴らし切れる、もったいないといわれないぐらいのベストスペックのものを探したいと思い質問させて頂きました。

補足日時:2012/10/21 15:33
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出来れば、他の方にも書いた捕捉と合わせて捕捉を読んで再度回答が頂けたらと思っていました
唯でさえ私のようなものの為に2度も回答頂いているので
ベストアンサーに選ばせて頂きます。
理想のPC環境の為にまた、しつこく質問して納得いく答えを得ようと思います
見つけたらよおしくお願いします。
回答有難うございました

お礼日時:2012/10/27 10:21

マザーのヘッドフォン端子は音は悪いしノイズは酷いしと、まともなヘッドフォンで聴くと余計に辛いことになります。


(下手すると、マウスを動かすだけで「バリバリバリ」と不快な音が聞こえてきます)
1000円くらいで、見た目が気に入った物で十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
次購入するときは、
インピダース40以下と装着デザイン値段で決めます。PC直なので
音にあまりこだわらないようにします
きりがないですしね。

お礼日時:2012/10/27 10:17

ヘッドホン直挿しでもそこそこ聞けるパソコンが必要


パソコン搭載のオーディオまわりによって全く違うので、ヘッドホンを選んでもあまり意味がないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のPCの環境は上に書いたとうりです。
PC直挿しでもノイズや音量に特に問題も無く感じました。
ヘッドホンアンプを購入した時にVIA?VAI?の様なデバイスのマークが新たに出ましたが
もともとマザーにも、同じような仕様のマークが付いていました。
ヘッドホン自体のΩも40インピダースなので、ひょっとしてヘッドホンアンプも買わなくてと買ったのでしょうか?
今思えば、ヘッドホンとは別に一万円以上の出費はとても悔やまれます。

お礼日時:2012/10/27 10:14

パソショップや電気店で1980円くらいでいくらでも売っていますよ。


http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/MDR-ZX100/
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/MDR-MA300/
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/MDR-XB400/


オーディオ機器ではなくパソコンなので高いものを買っても良い音は出ませんので、これくらいで良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
一度視聴して健闘したいと思います。

お礼日時:2012/10/27 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!