dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三菱の軽のekワゴンに乗っています。月1000km走っています。オイル交換はkmごとにしたらいいですか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

こんにちは。



毎月1,000km走行なら、半年(6ヶ月6,000km走行)を目安にエンジンオイルを交換してれば大丈夫です。

勿論、日常点検としてエンジンオイル量や汚れ具合などを日常的に確認して異常がないかを把握してることが重要です。

ちなみに、知り合いの軽急便業(軽貨物車利用)を営んでる者は、年間約10万kmを走行するそうですから、月間平均8,000km程度の走行になりますが、毎月定期的にエンジンオイルを交換してるそうで、5年間50万km走行を達成して自動車メーカーから表彰を受けたそうです。

従って、3,000km走行や5,000km走行でオイル交換が必要と力説する人もいますが、定期的に交換してるなら1万km近い走行での交換でも軽自動車エンジンでの50万kmの走行は可能という証しですから、エンジンオイルの状況を把握してることが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/10/15 09:23

オイル交換でよく言われるのが


エレメントの交換は二回に一回
ということです。
でもこの数字は根拠のないものだと思います。

昔のディーゼルトラックなら
エレメントの交換はしなくても
その部分のオイルは抜きましたが(現在の事情は知りません)
乗用車はほぼ全てカートリッジ式なので
エレメントを交換しないと0.5~1リットル程度の
古いオイルを残したままになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/15 09:17

>オイル交換はkmごとにしたらいいですか?



ekワゴンは、今年1月にリコールを国土交通省に届出があります。
クランクシャフトオイルシールの不具合らしいです。
が、昨日時点ではこれが原因での事故の報告はありません。
まぁ、予防的なリコール(欠陥リコールでない)ですからね。
運転席パネルにある「オイル警告灯」を注意していれば、問題ありません。^^;
で、交換キロ数ですが・・・。
(スタンド・カー用品店・ディーラー)営業的に言えば、3000キロから5000キロ。
(三菱自動車)技術的に言えば、5000キロから10000キロ。
21世紀のエンジン・エンジンオイルは、進化しています。
BMWの某車種は、エンジンオイル交換は2万キロと整備手帳に書いていますからね。
私が乗っている車種も、エンジンオイル交換は15000キロとなっています。
じゃ、ekワゴンは?
三菱自動車(メーカー)資料では・・・。
軽自動車ノンターボ。標準10000キロ又は半年。シビア状態5000キロ又は3ヶ月。
軽自動車ターボ。(SLオイル以上のオイル使用)標準7500キロ又は半年。シビア状態4000キロ又は3ヶ月。
軽自動車ターボ。(SJ/SHオイル使用)標準5000キロ又は半年。シビア状態2500キロ又は3ヶ月。
となっています。
まぁ、5000キロ又は半年毎に交換すれば問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/15 09:19

中古車屋の整備士です。



メーカー指定の距離だと保障の有る内には故障しないでしょう。といった感じがあります。
長く乗るなら、メーカー指定より少し早めに交換したほうが良いです。

月に1000kmだけでは通常の使用か?シビアな使用か?が分かりません。
町で短距離の通勤だけなどではシビアコンディションになりがちです。
ガソリンスタンドなどでは、交換回数が収入につながりますので、3000kmとかって言います。
3000kmでは非常にもったいないです。

乗り方に左右されますので、何kmとは言いにくいです。
私の経験上では・・
朝に時間が無いからと言って、
エンジンをかけてすぐに全開で車庫を飛び出すなどの使い方だと5000kmでもオイルが汚れます。
逆に、運送業などで、一定速度(70~80km/h)で高速を走れば1万kmでも結構綺麗です。

私はハイゼットバンに乗ってますが、
主に10kmの通勤で停車は2~3回だけで、50km/h一定速度を基本に運転しています。
カタログ値15.6km/Lですが、14~16km/Lぐらい走ります。
5000kmでオイル交換していますが、全く汚れていません。まだまだ透明感が有ります。
(でも原価で自分で出来ますので・・・)

・・・と言ったところで、
まずはオイルの汚れを点検確認する所からですが・・・
極一般的な使い方なら、半年に1回で1年に2回、内1回はエレメントも交換・・・・
このように決めておくと、忘れることもありませんし・・・
行き着けの整備工場なら、軽~く目視点検をしてくれます(多分)ので、
玉切れやブーツの破れ等の早期発見につながります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/10/15 09:21

3ATなら3000キロごと。


4ATなら5000キロ毎
が良いかと存じます。

軽四は常用回転が非常に高いので
マメなオイル交換をお勧めしたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/10/15 09:21

月に1000kmならノーマルコンディションですから、取説通りの交換サイクルで十分です。



取扱説明書かメンテナンスシートに記載がありますからそれを見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/10/15 09:23

一般的に交換後5000kmまで、オイルエレメントはオイル交換2~3回目に1回、期間で云うと、交換後、半年までには、先述の距離に達しなくても交換するべきですね。



高性能車やターボ車なんかは、3000km~4000kmの間で交換するのが一般的ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/10/15 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!