電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実家を改造して二世帯で住もうと考えています。(1F親世帯、2F私世帯 )

実家を改造して二世帯で住もうと考えています。(1F親世帯、2F私世帯 )
さしあたり、いろいろな登記等、税金の問題がでてくると思いますが
以下に困っている点を記載いたしましたので、ご存知のかたご教授願います。

[現在の状況]
・私は4人家族(妻・子供2人) 親世帯は父・母の2人暮らし
・実家の2階を改造して私が2階に住む形で2世帯を検討しています(入り口別)
・改造費は300万円程度(私負担)
・親の住宅ローン残債(2,000万ほど)があるため、私が他の銀行で借り換えをします。
・給与の住宅手当は私名義(一部でも可)でないと、支給されない事情があります


そこで教えていただきたいのですが
私の改造費支出や住宅ローン借換があるため、土地・建物の名義を変更必要があると思います。
なるべくお金をかけずに、手続きを進める方法について教えてください

私の希望は
建物改造費300万分だけ、建物の数十%くらい(%は少なくても構わないです)共有名義にし、土地も住宅ローンの借り換え分だけ共有名義にするのが一番安く進められるのではないかと考えています。

分筆や親子間売買・区分登記となると、不動産取得税や分筆費用がかかるため、あまりやりたくはありません。

親ローンを引き継ぐ+300万の改造費+最低限の諸費用で住める方法を模索しております。また、もっと良い方法がありましたら是非ともご教授をお願いします。

住宅手当の本人所有証明は謄本などを会社に提出するのではなく、固定資産税明細書の表紙に私の名前が記載されていれば支給される簡単な証明のようです。
親のローンを引き継ぐため、住宅手当のカットは大変厳しく、困っている問題です。


長文ですみませんが、大変困っております。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>親の住宅ローン残債(2,000万ほど)があるため、私が他の銀行で借り換えをします。


もとの購入価格を仮に4000万円としたら、50%の持ち分を取得したと考えていいです。ただし抵当権を設定した建物の変更ですから銀行に話をしておいたほうがいいです。違法建築にならないようにとか、いろいろうるさい。

>給与の住宅手当は私名義(一部でも可)でないと、支給されない事情があります 土地建物の50%が質問者様名義になれば問題ないです。


そこで教えていただきたいのですが
私の改造費支出や住宅ローン借換があるため、土地・建物の名義を変更必要があると思います。
>なるべくお金をかけずに、手続きを進める方法について教えてください
残債の借り換え(肩代わり)の際に、保証料が発生します。40万くらいですか。
これはローンに含めればいいですね。
あとは登記 土地の共有持ち分50%、建物共有持ち分50%の登記費用。売買契約書は文房具店に売っている書式で、共有持ち分譲渡を記載。価格は2000万円。
登記費用は10万円ですが自分でやれば安くなる。

>建物改造費300万分だけ、建物の数十%くらい(%は少なくても構わないです)共有名義にし、土地も住宅ローンの借り換え分だけ共有名義にするのが一番安く進められるのではないかと考えています。
土地にしか抵当権がついていないということならそれでいいです。土地取得価格に対し2000万分だけをご自身名義にする。

>分筆や親子間売買・区分登記となると、不動産取得税や分筆費用がかかるため、あまりやりたくはありません。
しておかないと贈与税がかかることがありますよ。文筆でなく共有登記で十分。建物は持ち分を登記しておいたほうが住宅ローン控除とか住宅手当の証拠書類上便利。

住宅手当は持ち家に支給されるのですか?だったら親のローンを肩代わりし自分のローンとした経緯に「売買契約」をかませたことが示せたら問題なく「住宅購入」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
複雑で頭がこんがりそうですが、一つづつ進めてみます
とても助かりました

お礼日時:2012/10/31 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!