dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

完全予約制、自費診療の病院に行きましたら、何の断りもなく30分近く待たされました。
予約をとるときに「”完全予約制”で基本的には急患は診ない」と、言われていたのですが。

勿論、医療機関ですから、多少の待ち時間は「お互い様」だと思います。

が、なんらかの事情で時間が押しているなら予約時間に受付した時に「事情(急患が入り等)30分程度はお待たせするかと思いますがよろしいですか?」くらい言ってほしかったな・・・と思うのは私だけでしょうか?

予約制の医療機関で何も言われないで待てるのはせいぜい10分~15分ですが、気が短いですかね?

A 回答 (8件)

No.5です。


補足ありがとうございました。
病院の形態は納得です。最近は点滴バーのような医療機関もあるそうですから。

そのような自由診療、完全予約制の施設なら、30分待たされるのは長すぎると思います。
サービス意識が足りませんね。

人気が出てきた証拠なのか、人気にあぐらをかいているのか?
そのうち淘汰されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cvdaip様、有難うございます。

この医療機関で点滴の患者さんが「最近どの時間にきても増えちゃったな~」とぼやいてました。

高濃度ビタミンcは癌の治療に効く、とのことで私も親族が癌になった時に医師にすすめられたことがあります。点滴をすることで転移等の不安を少しでも減らしたい、という患者の心理をうまくとらえているのでしょう。

かなりの「利益」が出ていると思われますのでスタッフ教育に力を入れていただけたらと思いますが、私はもう行きたく無いのでどうでもいいですね!(失礼しました)

お礼日時:2012/10/17 23:54

30分くらい許容範囲ですよ


あなたせっかち過ぎです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

普通の病院(予約制ではない)なら、30分でも驚きません。
予約制の場合は20分位待っているとスタッフか看護師さんが状況を話してくれる医療機関(保険適用)に通っておりましたので「完全予約制」「自費診療のみ」でただただ待たされることが不思議でなりませんでした。

また、「完全予約制」の医療機関にいくつかかかったことはありますが、どこも「お待たせしない為の完全予約制」とのことなので、それが通常なのかと思っておりました。

今回の医療機関は料金の割に空間も狭いし椅子も座りにくい。「完全予約制」「自費のみ」にしている理由を知りたいくらいでした。

お礼日時:2012/10/17 22:41

どの程度の混雑具合の施設なのか判りませんが…



その予約制度はどのような仕組みなのでしょうか。

・細かく9時10分から9時15分までがあなたの診察時間ですよ、という仕組みですか?
(その枠にはあなた以外に予約した患者は居ない)

・9時00分から9時30分の予約枠があなたの診察時間(枠)ですよ、という仕組みですか?
(その30分間には他にも患者が予約している)

前者の場合、30分の遅れは伝えてくれてもいいですが、診察室と受付とで遅れ時間のやり取りが出来ていないのかもしれません。

後者の場合、最初から30分程度の待ち時間はあって当然となります。
9時にあなたが受付しても、その他の患者があなたより先に受付していれば、あなたは枠内で最後になりますから。

私の経験した某大学病院では、一枠まるまる遅れていたこともありましたよ。
もちろん案内もありません。(受付に問い合わせれば遅れているという返事が帰ってきます。)
わかっている患者さん(常連さん)はそういうものだと納得していて、時間をつぶすために本を持ってきたり、散歩してきたりしていますね。
本来午前中のみの診察のはずが、最後の患者さんは15時だったなんて日常茶飯事です。
(後者の予約制度です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます。

混雑具合を正確には把握していませんが、8人くらい座れる待合室の椅子は、常に9割埋っています。

また、高濃度ビタミンC点滴の場所が待合室から3分の1程度見えてしまうのですが、かなりの人口密度(椅子と椅子の間は狭い)に見えました。

「完全予約制」「自由診療」で料金はビジネスクラス並みなのに、扱いはエコノミークラス?というくらい期待はずれでした。

予約制度の仕組みは全くわかりませんが、今回私は「初診」で「相談料」として15分2500円を払い、検査が必要であれば+10000円ちょっとになります、という説明を受けておりました。

完全予約制って私の為に「必ず◯時~◯時まで時間をおとりしますよ」ということかと、これまでの経験では認識しておりました。

完全予約制で、なんの説明もなくここまで待たされたのは初めてでしたので本当に驚きました。

お礼日時:2012/10/17 22:31

自費診療とお書きなので、自由診療のことだと思いますが、今の日本で自由診療のほとんどが美容外科です。

美容外科の完全予約で30分も待たせるなんて、とんでもない美容外科だな・・・と思って読んでいましたが・・・

具合が悪いから・・・とお書きですが、内科ですか?
東京の都心のど真ん中にはエグゼクティブを対象とした高額な自由診療の診療所がありますが、そういったところでしょうか?そういったところは1分と待たせないでしょうが、一回の診療で最低でも5万10万はかかるでしょう。

自由診療で、美容外科でなくて、30分も待たされて・・・
どういう形態の病院なのですか?
補足要求します。

この回答への補足

高濃度ビタミンc点滴や、プラセンタ注射、漢方薬療法等を受ける事ができる医療機関です。

料金は薬剤の「量」でかわってきます。高濃度ビタミンc点滴は米国では「癌」の治療や予防に効果があるとわれているみたいですが、日本では、エビデンスが足りないのかどうか理由はわかりませんが、保険適用外の治療法です。
(私は医療専門家ではありませんので、表現等が正確ではないかと思いますがご了承下さい)

アトピーや抗加齢も「医療科目」となっていますが、「患者さんの価値観や人生観を尊重」「より良好な体調での一歩前進でよりしあわせになって頂くことを目指します」との紹介文があり、かなり高いホスピタリティを期待してしまいました。

具合が悪い...というのは所謂「不調」という事です。血液検査等では異常は見つからないけれど、低血圧や低体温、または微熱の日が続く、といった状態です。これは10代後半からの症状ですので、一般的にいう「体質改善」が必要かと思っていたところ、この医療機関では「通常の検診では含まれない職種な検査を行います」との事で、今までとは違う治療法や改善方法がみつかると期待しました。

1回5万、10万の所も知っていますが、ちょっと自宅から離れます。

今回予約した理由は通院に便利だからです。私が待っている間に、4万円弱支払っていた患者さんもいましたし、カード支払いにしていた方もいたので、決して安くはないと思います。

>自由診療で、美容外科でなくて、30分も待たされて・・・
どういう形態の病院なのですか?

私も逆にその医療機関にきいてみたいです。

自由診療で、完全予約制(電話のみ受付)、更に問診票はHPからダウンロードして「自宅で書いてから来て下さい」や、通院者に「予約時間に遅れるな」との注意書きが受付に貼ってあるという「医療機関都合」でしかみていない?と感じられる所で、大変驚きました。

補足日時:2012/10/17 22:12
    • good
    • 0

保険診療をやっていない「完全予約制、自費診療の病院」ならば待たせ過ぎ,あるいは待ち時間が生じることを説明すべきと思いますね。


保険診療の傍ら,セカンドオピニオン外来のような「完全予約制、自費診療」ならば,30分くらいであれば大目に見るかと思います。質問者さんの言うとおり,お互い様と思えるからです。

ただ,急患が入った場合の時間の見込みってなかなか言いにくいですよね。診てもないのに「30分」とかいわれると「本当かな?」と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を頂き有難うございます。

>保険診療の傍ら,セカンドオピニオン外来のような「完全予約制、自費診療」

いえ、保険診療はやっていないそうです。

 「完全予約制」そして「自費診療」とあれば、高いホスピタリティがあるものと期待してしまうのは普通じゃないでしょうか?

>ただ,急患が入った場合の時間の見込みってなかなか言いにくいですよね。診てもないのに「30分」とかいわれると「本当かな?」と思います。

そうですね。でも「急患がはいりまして」という事実は教えてほしかったです。あとの時間の判断は、こちらの責任で考えますし、急患なら「では、その方を先に」と心から思います。

以前、保険診療の総合病院で、椅子に座ってまってられない程辛く、他の人から一番見えにくい(恥ずかしいので)長椅子の横になってしまった事がありました。その時、すぐに看護師さんが気がついてくれて20人くらい抜かして私を診察室へ入れてくれました。私も助けてもらっているので、急患の方や特に具合が悪い方を優先することについては全く不満はありません。

それよりも今回の医療機関のスタッフが、待っている患者に対して全く気を配ってない事が残念でした。
受付のカウンターも高さがあり、患者が椅子に座ってまっていると、受付スタッフと目が合わないような設計でした。

こんな高いカウンターの医療機関は初めてみました。

お礼日時:2012/10/17 22:23

はっきり言って気が短いです。


完全予約制でも、30分遅れで普通、1時間遅れも当たり前な病院は少なくないです。
当然のように何の説明もありません。
患者が何か言わない限り、何の説明もしないというのがほとんどの病院のスタンスです。
私が実際に経験した最大の遅延は3時間半遅れです。
患者がしびれを切らして文句を言ってもどこ吹く風、逆ギレする病院すらありました。
許容量を大きく超える、絶対に予約時間にでさばけない予約を入れている病院が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

30分遅れ、1時間遅れでも当たり前の病院が少なくない地域にお住まいでしょうか?

私は、大学病院でさえ「できるだけお待たせしないように」あるいは「あと何名おられますのでもう少しお待ち下さい」等とインフォメーションのあることが常識になりつつあるのかな?と思える地域に住んでおります。

実際、あまりにも待ち時間が長い場合にクレームを言う患者さんも沢山みたこともありますが逆ギレする病院は今の所みたことはありません。

地域差等もあるかもしれませんね。

お礼日時:2012/10/17 11:28

予約が例えば10時で30分刻みに予約が取れる場合、実際の予約時間は10時~10時半となります。



一つの予約の枠に複数の患者さんがいるならば、その中の一番最後だった可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2012/10/17 11:25

ここでお書きの予約とは


特別の予約料金を伴わないもので、
当日の診察枠に入る意味のことで、時間は目安といった内容ではありませんか?

予約時間から30分程度以上待たせないこと、
10分程度以上の診察時間を確保することに努めること、
医師一人に対して1日おおむね40人を限度とすること
といった条件のもとでの予約診療を
患者さんが自主的な選択で求める場合は選定療養として
予約料金を徴収することが認められています
こうした予約のことではありませんね?

この回答への補足

「特別の予約料金」かどうかわかりませんが、保険適用外で15分の相談料として¥2500。15分延長毎に¥2500の追加という説明はありました。

「医師一人に対して1日おおむね40人を限度とすることといった条件のもとでの予約診療を
患者さんが自主的な選択で求める場合は選定療養として予約料金を徴収することが認められています」という文言は患者の私はきいたこともありません。またその医療機関の医師が40人を限度としているかも知るすべがありません。

よって、私は上記のような「予約」ではないという認識です。

また、ここ数年「待たせない」こと「待たせている患者さんへの配慮」を大切にしている医療機関が増えているため、全くの放置状態での30分を病院の居心地の悪い待合室で過ごすことを強要された事に驚愕してしまいました。
具合が悪いから来院しているのに、更に気分が悪くなりました。

補足日時:2012/10/17 00:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!