dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、確定申告についてご回答をよろしくお願いいたします。

私は今年の4月までフリーで活動をしており、今年は1月~4月まで手取りで計40万円程頂きました。
雑所得届や開業届は出しておりません。支払方法は取引先から直に口座へ振り込みという形でした。
この度11月から就職が決まり、年末に会社側から年末調整のために恐らくフリーの収入について何か聞かれると思うのですが、ここで質問です。

(1)フリーランスの所得が経費除く20万以上の場合、税務署へ届を出すべきなのでしょうか?
(支払証明書などはありません。通帳に記録はありますが・・・)

(2)新しい会社でフリーで頂いていた給与の証拠となるものなど必要でしょうか?

(3)フリーの給与は形に残らない見えない収入なので、転職先に「雑所得額を超えていないので提出物はありません」と答えてもいいのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>(1)フリーランスの所得が経費除く20万以上の場合、税務署へ届を…



20万というくくりは関係なく、個人事業を始めたら 1ヶ月以内に開業届の提出が義務づけられています。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm

このサイトでも良く、開業届など出さなくて良いと回答する人が見受けられますが、車で制限速度を少々オーバーしても直ちに捕まるわけではないようなことがらで、法で定められたことは守りたいものです。

>支払証明書などはありません…

事業所得の収入は、他人に証明してもらうものではありません。
自分で記録を残しておきます。

>(2)新しい会社でフリーで頂いていた給与の証拠となるものなど…

フリーの給与って何ですか。
税法上の給与なら、「源泉徴収票」が必須です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm

「給与」の言葉はあなたが勝手に使っているだけで、税法上は事業所得となるお金なら、前述のとおりです。

>転職先に「雑所得額を超えていないので提出物はありません」と答えてもいいのでしょうか…

雑所得などでなく、「事業所得」。
事業所得は年末調整の守備範囲ではありませんから、新しい会社には何の関係もありません。
「前職は給与所得でありませんので、提出物はありません」
と答えます。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩は、お返事ありがとうございます。
とても勉強になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!