dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
躁鬱病で長期療養中の30代の女です。

信頼したい人ができました。
=相手からも信頼されたいです。

まだ数回しか会っていないのですが
彼はもう私を信頼してるというようなことを言いました。

私の方はまだだと思います。

どうしたら彼を信頼できるでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 人を信頼するのに必要なのは、おおらかさです。


 信頼、というものを、細かく、厳密で、妥協のないものだと考えないでください。
 人は失敗もするし、日によって調子の良し悪しもあるし、いろいろな要素に縛られて生きています。
 そんな中で人を信頼するには、その人が少々失敗しようが、少々自分の意に反した言動をしようが、笑って許せるくらいの余裕を持つことです。
 そうすれば相手は、許してくれるあなたを信頼して、いずれはあなたも相手を信頼できるでしょう。

 細かいことにこだわってしまえば、少しの違いも許せず、相手を信頼できませんので、相手からも信頼されません。

 心をできる限り自由におおらかにしましょう。
 細かいことにこだわらず、なんとなく、でいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

おおらかさですか。
今の私は・・・
細かいかもしれませんね。

なんとなく、おおらかになれるといいのですが。

お礼日時:2012/10/26 17:15

補足です。



質問者さまは、ご自身が大好きで、
信用、信頼できますか。
であれば、大丈夫です。
自信を持ってください。

Have a nice time!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。

自分のことですか・・・
正直わかりません。

少しずつ自信を持てればと思います。

お礼日時:2012/10/26 17:14

言葉ではなしに、


なんらかの行動の
成功体験の積み重ねから
その人の人生観・美意識・価値観etc.が
伝わってきて、やがて信頼関係が築ける
のではないでしょうか。
精神的な病気の状態では
焦らずに、少しずつ進めるのが
宜しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

そうですね。
自分のペースで
あせらずに行きます。

お礼日時:2012/10/26 17:12

自分の期待を裏切られるリスクを負う価値のある相手を選ぶことではないかと思います。



後悔してもいいから 信じてみよう  と思えるときと、思えないときがあるものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

そうですね。
信じてみようと思えるときと
思えないときがありますね。

お礼日時:2012/10/26 17:12

銭です。



信用の無いところには仕事が来ない仕事が無ければ銭は無い
銭を持っている人間は、たとえ性格が悪くても、何かにつけて事業が成就して
銭を持っているのであり、その仕事に信頼もされているのです。

貴方も銭を持ち、相手も銭があれば ビジネス間では信頼はできるでしょう。
それ以外人を信用する必要などありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

お金ですか。
ないと困るし大切ですよね。

お礼日時:2012/10/26 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!