プロが教えるわが家の防犯対策術!

家等の購入の際、親からお金を「借りる」時について教えていただきたいと思います。
(「贈与」ではなく、あくまで「借りる」です)

借用書さえあればいいのでしょうか?
収入印紙が必要だと思うのですが、いくらの印紙が必要
なんですか?というより、金額によって違いいますか?

金利は0%というのはいけないと聞いたんですが、低くて
何%なら大丈夫でしょうか?
年0.1%くらいなら大丈夫でしょうか?

あと、返済は借りたらすぐ初めなければいけないのでしょうか?
たとえば、借りた日が2004年3月1日だとしたら、1回目の
返済は3月中とかにしないといけないのしょうか?
それとも借用書などで、2005年1月1日から返済とかって
決めていればそのようにしてもいいのしょうか?

A 回答 (4件)

親から借金をする場合も、通常の借金と同様に、きちんとした契約書を作成して、毎月の返済額や返済期限、利息等について約束して、契約書には収入印紙も貼ります。


後は、契約通りに返済することが必要で、返済の事実を立証するために、返済は銀行振込で行ないます。
返済の事実が立証できないと、借入金として認定されず、贈与と見なされ、贈与税が課税される場合があります。

利息については、利率につては、銀行の住宅ローン程度の年利2%程度で大丈夫です。
又、利息の支払が契約書に書かれていて、実際に支払わないと、これも贈与と見られます。
ただし、贈与税には1年間に110万円の基礎控除がありますから、支払わない利息の額が年間110万円以下であれば、贈与税の対象にはなりません。

収入印紙は、借入金額によって違いますが、参考urlの文書の種類の「消費貸借に関する契約書」のところをご覧ください。

返済については、翌月から返済しなければならないということは有りません。
ある程度の据置期間後から返済が始まっても大丈夫です。

要は、借入金額が返済可能な金額であり、契約書通りに返済をすれば問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/14 01:08

#1の追加です。



失礼しました、参考urlを間違えましたので、再度入れておきます。

参考URL:http://www.aceplanning.com/knowledge/15.htm
    • good
    • 0

家は、親との共有で買えば問題ないでしょう


この様な時は税務署に相談しましょう
変に自分で誤解をしないように
何度も解らない時は専門家に相談するのもです
税務署は、税金に関する事は何でも無料で
相談に乗ってくれます
あなたの心配は贈与税ではありませんか
こんな事は、専門家に聞く物です
自分で判断すると見解の相違で取られますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうやって相談すればいいんでしょう?
税務署とかに突然行けばいいんですか?
って税務署ってどこにあるんですか?

お礼日時:2004/02/12 22:36

#1の追加です。



税務署への相談は匿名の電話で出来ます。

税務署の所在地は参考urlをご覧ください。
突然行っても大丈夫です。

電話相談です。
http://www.taxanser.nta.go.jp/9200.htm

参考URL:http://www.nta.go.jp/category/syoukai/syozaiti.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/14 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!