「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

公務員試験の、数学の問題でどうしても分からないところがあります。どなたかわかる方、いらっしゃいませんでしょうか?お願いします!

☆問題
ある書類を、P,Q2台のプリンターを使い印刷すると、
P1台で印刷するよりも32分早く終わり
Q1台で印刷するよりも50分早く終わる。
この書類をP2台で印刷すると、何分かかるか?

☆途中式   X:32=50:X
☆解答  36分

なのですが、解説の冒頭部分が、分かりません!
P,Q2台を使いかかる時間をXとする

Pが1台で仕事を行うとこれより32分多くかかるというのは

Qの分まで仕事をすると
という意味になるから
QがX分かかる仕事をPが行うと32分かかる   ことになる。

これはどういう意味でしょう?

A 回答 (2件)

>P,Q2台を使いかかる時間をXとする。


これは大丈夫なのですよね?
PとQで、同時にプリントしているということです。

>Pが1台で仕事を行うとこれより32分多くかかる
P1台だけでプリントするということです。
X分の間にPがプリントできる枚数は変わりませんから、多くかかる32分というのは、QがX分の間にプリントしていた枚数を、Pがプリントした場合にかかる時間ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変読みやすい説明のおかげで、一度で理解出来ました。文章がとても頭に入りやすかったです☆ありがとうございます(>_<)☆

お礼日時:2012/10/28 23:17

Q:P=Q:Pです。


ここでは、PQ同時印刷の時間がXです。つまり、PとQがそれぞれX分印刷します。P1台だとX+32分です。つまり、Pが2台分の印刷をしている訳です。どちらにもPが1台あるので消去します。すると
QのX分の仕事量=Pの32分の仕事量です。
逆は、Qの50分の仕事量=PのX分の仕事量です。
で、2台の仕事量を比較してQ:P=Q:P→X:32=50:Xとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変理解し易い解説、ありがとうございます。他の方との解説と照らし合わせつつ、問題集を再度読み返しつつ‥理解できました☆ありがとうございました(>_<)☆

お礼日時:2012/10/28 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報