dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Focus Gold(フォーカス ゴールド) I+A改訂版(旧課程)と新課程版についてです。

focus gold を1冊購入しました。相性が良いのか
解いていて楽しい(?)です。
それで、これを使って受験することにしました。
受験するとなると、旧(現行)課程なのですが、それの
I+Aは絶版で、オークションなどの出品もごくごく、 たまにです。

質問ですが、
新課程版のI+Aで勉強しても大丈夫でしょうか?
focus goldを実際にご覧になった方のお話しも伺ってみたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

FocusGoldは理3、京医志望の人でも満足できるつくりになっていますが、


初心者からでもとっつけるという不思議な数学参考書ですよね。

学校専業品なので高校の教員を通さないと普通は買えなくて、
書店の本棚にはありませんが、
本屋で注文すれば、旧過程版であっても取り寄せてもらえますよ。
別冊解答もちゃんと付いてきます。

まだ絶版じゃないです。
http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/kosu/fu …
高2、高3生の入試の為に、まだ販売する必要があるのです。

新課程では整数問題の単元が入ってるので、
旧課程での受験生であっても、東大志望であれば、
新課程FocusGoldをゲットする意味は充分にあります。

私も8冊買ったクチです。
新課程の数学2Bや3が出たら更に買いましするだろうな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大学によっては、そういう使い方があるんですね。
素晴らしいです。

1+Aに限っては、出版社にまで問い合わせしたんですが、
もう販売はしていないそうです。
採択された学校の生徒なら、学校を通して入手できるのかな、と思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/06 07:52

学習指導要領的に


変更があるのかどうか知りませんが、
いずれにせよ、
変更がない部分については問題ないとおもうけどたぶん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
変更点は、追加と中学に持っていく単元があります。

これらは、自分で調整するので、それで構わないのですが

総合問題のようなところで、今の課程に対応できるだろうか?
ということです。

お礼日時:2012/11/05 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!