dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで5回くらい車を当て逃げされた事があるのですが
その度、自分で修理代を支払いなおして来ました。
過去一度も警察へ被害届けを出した事はありませんでした。

すべてスーパー、本屋などの駐車場で当て逃げされて、防犯カメラもなく
辺りの人に目撃情報を聞こうにも聞けずどうせ犯人は逃げているし見つからないと
泣き寝入りするしかなかったからです。

そしてまた今日スーパー駐車場に停めて買い物から戻ると、
ドアの凹みと傷が1メートル弱ついていました。
過去最高の傷です。
しかし毎度のごとく何もできずただ車に乗りディーラーへ向かいました。
事情を説明し写真をとってもらい修理の見積もりをだしてもらったら10万でした。

修理はまだしていないのですが、明日仕事終わってから交番に行って被害届けをだすことは
できるのでしょうか?
だいたい現場から110番するもの?かと思うのですが、被害届けなんて出しても意味ない
と思ってしたことがなかったので。
交番に行ったことがないので、現場検証とかするものですか?そしたら現場近くの交番へ
行った方が良いのでしょうか?

それとも今までどおり自腹で直して諦め被害届けなんて出しても意味ないでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

そうですね、今回の場合ですと、目撃者を見つけるのは困難、店の防犯カメラにも映っていないでは、犯人は見つからないですね。




やはり、今後の為にも、ドライブレコーダーの装着をしてみてはどうでしょうか。
そうすれば、相手の車のナンバーも分かる可能性も高くなり良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ドライブレコーダーは真剣に考えます。

お礼日時:2012/11/13 16:24

お礼に


新車は傷つけたくないはずとは、 思います。
と言う発言が有るが それは古い車なら傷を付けても構わないと言う意味ですか?

その思想は危ない
    • good
    • 0

どこぞやの回答に



物損だと警察は動かない

とありますが、刑事、行政、民事は別ですので、警察は単に刑事、行政を行うのみで民事は全く別物です。

人身事故であれば追突した側を処罰しますし、免許の点数も関わってきますが、それでも民事は別です。

そこを勘違いされている方がいるようですね。


当て逃げの件も物損事故ですので、そこまで捜査の労力は割けないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
タイヤ全部パンクされてたり
色々イタズラされた人の話をききましたが
警察に通報したところで全部自腹ですね。
当て逃げなんかは自分で対処なのでしょうね。

お礼日時:2012/11/13 17:09

交番に届けても届け無くても自腹に変わりは無いと思うのだけど



それと高級車だろうと新車だろうと運転が旨い人が乗ってる訳では有りません 何度も廃車にしたり修理してるだけかも

古い車を綺麗に使ってる人はぶつけない可能性が高いです ナンバープレートが車と同じ位にに古い車で車体も修理の形跡も無く小綺麗な車は その様な丁寧な行動をする人が乗ってる可能性が大きい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
頭から入れてる車の横には入れないとか注意はしているのですが
両サイドの車のナンバーを実際メモしたりは日常的におろそかに
なりそうで。
新車は傷つけたくないはずとは、思います。
他人の車にぶつけたらまず謝罪して修理するのが常識なはず
ですが、それよりやられないようにする防犯意識の重要性を学びました。

お礼日時:2012/11/13 17:01

駐車スペースの枠の中央に停めていますか?どちらかに偏っていると当てられやすいですし、買い物客が横を歩いて通り過ぎる際に、荷物で傷を付けられやすいです。

またあまりにも傷だらけの車だとか、周りが見づらい大型SUVやワンボックス車の横は避けた方がいいですし、入口に近い場所や、角に停めると、どうしても車が通る頻度が多いので、確率的に当てられやすいかもしれません。最も当て逃げされにくいのは一番奥のスペースに壁側にギリギリに駐車することですが、奥の目立たない場所は逆に車上狙いに遭いやすいですしね。それにしても運が悪いとしか言いようがないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
運しだいとも感じます、まずそんな当て逃げばかりされるのは
駐車の仕方に問題があるのではと考えますね、
ただこれが丁寧に停めています。
次に停める場所ですね、
これも決まって入口ばかりではなく逆に遠くが多いです。
空いていれば壁際も停めていますが、きっとみなさんと変わりない
はずです。
空きスペースが多数あり、一台も停まってないところへ駐車して
店内へ向かう途中車の場所確認のため振り返ると、
なぜかわざわざ自分の車にぴたりと横に停めている車がいたり・・・
隣も隣も全部あいてるじゃんと思うことが結構あります。
当てられたくないからわざわざそういう場所に停めているのに。

お礼日時:2012/11/13 16:55

駐車時に工夫してみては?.



私が実践しているのは以下です.

1.スーパーなどの出入口付近の駐車スペースには駐めない.
 出入口に近い方が駐車スペースへの車の出入の頻度が多いと思うので,
 わざと出入口から遠い駐車スペースに駐める.

2.端っこの駐車スペースを選ぶ.
 片側のみ他の駐車スペースと面している駐車スペースを選んで,
 そちらと反対側の線に寄せて駐車する.
 (スライドドアではない車で子供が乗り降りするのもあってそうしている)

それでもダメなら,毎回,駐車した際,隣接する駐車スペースに駐めていた
車のナンバー,車種,色を控えておいては?.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
車に乗らないわけにも行かないので一体どこへ停めれば一番安全なのか
分かりませんが、今までのことを考えると遠すぎるとこも危ないのかも。
ドライブレコーダーしかないかもしれませんね。

お礼日時:2012/11/13 16:41

5回も・・・・!。


他の回答者も言っていますが、止め方云々よりも、「考える事皆一緒」、つまり最も安易な行動の様な気がします。
できるだけ近くに、一番便利な所に・・・等々、他人より上手く立ち回って得した気分になっている人たちです、女賢しゅうして牛を売り損なう、と共通する所もあります、(建物の出入り口から最も遠い所へ止めれば、先ず5回もなんてあり得ないと思います)。
そういう人は自分中心の考えの人、横着者等々、スペースがあるからと言って駐車の枠外に止めるのも平気です,心理的にはぶつけてやりたくなります(自分にも被害があるため実行はしませんが)、のでもしも、の時はそんな手合いは自分の事は棚に上げてこちらをせめる事ばかりが目に見えてますので、サッサと退散しますね。
貴方自身そんな他人への迷惑なんか全く気にしない人の仲間になっていませんか?
毎日車は使用していますが、当て逃げには一度もあっていません。
駐車枠のほぼ真ん中に止めるようにこころがけているとともに、大幅にずれて、又は斜めに止めている車の側は遠慮するようにしています。
物損は保険屋のためやむなく・・・と言った感じです、現場検証どころか、署まで来てくれ、状況説明した後で言われました、故意の保険金詐欺ではないと認めます、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回は入口付近にとめましたが、
いつも遠くへ遠くへ停めて同乗している家族に、
何でこんな遠くに停めるのとよく言われています。
私は歩くの好きで重いのもって運ぶのも平気です。
車を傷付けられる方がショックですよ。
もちろん迷惑駐車なんてありえません。
停める場所を考えて停めても
8回も当て逃げされたという人の書き込みがネットにあったのを見て
やはり思いましたがぶつけても平気でみんな逃げるだけなんですね。

お礼日時:2012/11/13 16:39

全損大破ではあったものの、高い衝突安全性能のお陰で無傷でした



逆に、ボディの仕組みで衝撃を吸収するために後部は大破

物損だと、警察は全く動いてくれません
    • good
    • 0

それだけの回数当て逃げされるのは、かなりの確率です。


過去って、何年なのかわかりませんが、私は車に乗って30年になりますが、1回だけです。
一つ言えることは、周りの車云々より貴方の車の止め方に問題があるのでは?
今からでも警察に届け出ることは可能ですが、物損事故ならまともに操作してくれないでしょうね。
それでも、警察に届を出しておけば車両保険の請求にも使えますし、公的に書類として残ると言うことです。

泣き寝入りするのも、もちろん勝手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今の車は10年くらいです。その間それだけの頻度当て逃げされています。
家族共有なのでしょうがない気がしますが。
自分がやられたのは今回で二回目で非常にショックでした。
色々とめ方のこと言われてますが、注意して迷惑駐車してませんし
ぶつけて逃げる方が悪いだけのことだと思っていますが、
気をつけます。

お礼日時:2012/11/13 16:22

ちょっと的外れかもしれないですが・・・



 私が普段スーパーなどの駐車場で停める時には、高級車の隣に停めるようにしています。
ボロい車の隣に停めてるとぶつけられる可能性はかなり高いと思います。
(まぁ、自分が高級車にぶつけてしまったら終了ですが、そこで腕でカバーする!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
高級車は自分の車に傷がつくようなことはしないでしょうしね。
私の行く場所には高級車は、あまり見かけませんが
新車は分かりますね。新車の横に停めたり工夫してみます。

お礼日時:2012/11/11 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています