dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで5回くらい車を当て逃げされた事があるのですが
その度、自分で修理代を支払いなおして来ました。
過去一度も警察へ被害届けを出した事はありませんでした。

すべてスーパー、本屋などの駐車場で当て逃げされて、防犯カメラもなく
辺りの人に目撃情報を聞こうにも聞けずどうせ犯人は逃げているし見つからないと
泣き寝入りするしかなかったからです。

そしてまた今日スーパー駐車場に停めて買い物から戻ると、
ドアの凹みと傷が1メートル弱ついていました。
過去最高の傷です。
しかし毎度のごとく何もできずただ車に乗りディーラーへ向かいました。
事情を説明し写真をとってもらい修理の見積もりをだしてもらったら10万でした。

修理はまだしていないのですが、明日仕事終わってから交番に行って被害届けをだすことは
できるのでしょうか?
だいたい現場から110番するもの?かと思うのですが、被害届けなんて出しても意味ない
と思ってしたことがなかったので。
交番に行ったことがないので、現場検証とかするものですか?そしたら現場近くの交番へ
行った方が良いのでしょうか?

それとも今までどおり自腹で直して諦め被害届けなんて出しても意味ないでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

その場で直ぐに110番です。


届はきちんとして置く事です。

それから車を置くときに、混雑している出入り口の近くや置くとき両隣の車の状況(社内が乱雑・車がキズだらけ)をみて置く場所を見極める事。
この車出る時バックで出られるかな?
危ないからここに停めるのはやめよう。
などと考えて下さい。

たとえば強風の時 風上に車前部を向けて停められる場所や後から来た車も同じ様に停める場所へ置く事。
強風時 車前部を風下に停めてしまうとドアが風にあおられて隣の車にぶつかる恐れがあります。
運転手の方は注意しても同乗者は不注意で隣の車にドアを当てます。
その様な注意を常日頃からして置く事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
出入り口に停めました。
雨だったので・・・・
かなり広いスペースの駐車場だったので油断しました。
やはり、今後は停める場所に気をつけます。

お礼日時:2012/11/11 22:08

車(古い車を全塗装して大事に乗ってる)に乗っている友人は大きな駐車場に駐車するときは色々注意していると聞きました。



・店の出入り口付近は車の出入りが多く当てられる可能性も高いので出入り口から程よく離れた、あまり車が止まっていないところに駐車する。
・駐車するとき、先に駐車している両隣の車のナンバープレートの写真を撮ったりメモっておく。
・大きな車の(横幅がある車)の横には駐車しない。特にワゴン車(子供連れの可能性があるのでぶつけられる可能性がある)は注意する。
・車には振動・接触検知・セキュリティキーへのアンサーバック機能があるセキュリティを装備する。
・混む駐車場は避ける。遠くても空いている店に行く

などなど。買い替えの理由になった派手な当て逃げをされてからすごく注意してました。それまで数回会ってましたがその後はあってないとか。

セキュリティはお金がかかるので難しいですが、置き場を変えるだけでずいぶん可能性は落ちると聞きますよ。

直接の回答でなくてすいませんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
置き場を考える事でリスクは下がるのですね。
出入り口は取り合いで焦って停める人がいますね確かに。
今回も、おそらく年配の方が雨の中焦って停めてぶつけて逃げた感じ
がします。
付着塗料から今時の車ではなく旧式の車の色っぽいし、
ぶつけようもない駐車スペースがあってのことなので。
すべて憶測ですが。
今後は注意したいと思います。

お礼日時:2012/11/11 22:17

赤信号で停車中に追突され、全損になるほど大破しても現場検証なんかしてもらえませんでした



ナンバーも全部覚えて伝えたのに、全く捜査もしませんでした

結局、自腹か自分の車両保険で直すしかないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
人身事故にはならないのですか?
人が乗っていたら首を痛めたり怪我につながる事故なのに
なぜナンバーも控えていたのに相手を調べないのかと思うのですが
やはり被害届けは意味ないのでしょうかね。

友人が自転車の盗難にあったとき後日盗難届けをだしにいったら
盗まれた現場まで連れて行かれ、
コロコロ測定するもので現場検証っぽい事をされたり
指紋をとられたりしたと言っていたので、ついそんな感じを想像したのですが。
全損大破はかなりの事故に思えます。

お礼日時:2012/11/11 22:28

自分で犯人を見つけ出してはいかがでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また同じ店にこれからもいくので駐車する場所に気をつけつつ
行く度に一応駐車してある車で、犯人の車と同色車をチェックしてみます。
古い車に違いないと思うので修理はしないだろうと思います。

お礼日時:2012/11/11 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています