dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駐車場の当て逃げ

幼稚園の面談があり 駐車場にとめていましたが、
ほんの20分の間に おもいっきりぶつけられて 当て逃げされてしまいました。
面談にきていた人数は 少なくて 幼稚園の附属高校の野球グランドがあり、
そこで 附属高校の野球部が練習をしていて 親が観戦にきていたり ちょうど練習の終わりで沢山のお母様がたがお迎えにきてて
とめた時はぎっしりとまっていた車が すっからかんに 私の車のまわりには何も止まっていない状態でした。

敷地内の出来事なので
警察が動くこともないですので 高校の野球部に連絡して なんとか聞いてみてもらいたいと思っています。 迎えにきていた人たちも そんなに沢山いなかったのですが、個人的に探すのは無理ですよね?

諦めるしかないでしょうか?
少しならともかく へこんで ずりずり擦っていったようで 塗装は剥がれまくってしまい
黒い車がシルバーのボディが見えまくりになってしまっていて
とても目立ちます。

何かいい方法はありませんか?

A 回答 (7件)

#5です。



>当て逃げは 運が悪いんでしょうかね…
>今の車では 4度目ですが今回あまりにもひどかったので…

そんなに当てられているんですね。。
単発で当てられたのなら不要かと思っていたのですけど
当てられやすい環境での駐車が多いのでしょうね。
駐車場所から近い範囲でいることが多いのであれば
衝撃など異常をリモコンへ通知するタイプのセキュリティつけられても有効かと。

別のクルマに当て逃げしようとしたやつを偶然目撃して捕まえたことありますが
逃げる前に互いの車にどれだけ損傷があるかを降りて確認していましたし
通知があって駆けつければ間に合う可能性も出てきます。
警報が鳴れば、、余計慌てて逃げそうな気もしますけど
常識的な人間なら逃げることも少ないかな。。

あ、衝撃感知で感知前後を自動的に広角カメラ録画するドライブレコーダーも
電源消費に問題なければ駐車時のみスイッチで常時作動させる配線で装着し
使ってみても効果的ですね。

あと、私の場合で心がけているのは
高級車など車両保険に確実に入っているであろう車両そばの駐車です。
自分の車が傷つくのも嫌でしょうし、
保険があるので無車検や飲酒などやましいことがなければ逃げることも少ないでしょう。
傷の多い車や汚れている車の横、どのような車が来るかわからない空きスペースは避け、
出し入れの時に当てられにくいよう車輪止めぎりぎりまで下げるようにしています。
不安がある場合は左右車両のボディカラーやナンバー覚えておいてもいいかと。
当てられた場所についた色で絞り込むこともできます。

狭い地域なら修理工場関係に当て逃げの該当車両ぽいのがきたら教えて
と頼むこともできますが今は個人情報保護もありますし、
目撃されていてもとぼけられたら終わり。。
学校関係者駐車場ですから、逃げた相手は修理しないと乗ってこないでしょうね。。

災難が二度と生じないこと願ってます。
長文失礼しました。
    • good
    • 0

カーセキュリティーで、クラクションを鳴らしっぱなし、ないしは間欠的に鳴らすタイプを付けましょう。


私のは、ついてましたが、どしゃ降りの雨で、目撃者無し。
PAでトイレに行って帰ってきたら、やられてました。

5万円近い出費、自腹でした。むかつきますが、手も足も出ません。

ぶつけるほうは、さっさと逃げますから、絶対見つかりませんしね。

駐車場で当て逃げ逃走犯を二回も目撃しました。一回は同乗してました。(学校の教員です!信じられん!生徒に教育できんのかぁ!と思います)
    • good
    • 0

こんにちは。



やり場のない怒りとなんとも言えないむなしさに襲われているかと思います。

私は数年前ホームセンターで10分程度駐車した後に当て逃げされ
バンパーは脱落、フェンダーはタイヤにめり込んで
自走不可能状態になってました。。

で、他の方が回答されているように警察へ届けましたが
基本的には車両保険のための届け出受理といった感じです。
(なので、私有地などでも届け出はできるはず)

車内に人がいて当て逃げによる怪我をしていたら別ですけど
単なる車両損害だけだと
ひき逃げなどのように相手の塗膜片や部品など残っていても
捜査には力を入れてくれません。
知り合いは信号待ちでの当て逃げに遭いましたが
一般的なクルマでないにもかかわらず
ナンバー4桁と車種名を覚えただけでは見つけてくれなかったそうです。

今回、仮に駐車場内に防犯カメラが設置されていたとしても
基本的には個人の要請で確認させてもらえませんでしょう。

残念ですけど、嫌なことは忘れ
車両保険で修理してしまってください。

私は当て逃げに遭って以降、
極力当てられにくい場所を選んで駐車しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
当て逃げは 運が悪いんでしょうかね…
今の車では 4度目ですが今回あまりにもひどかったので…

あてられにくいところを目指してとめたいと思います

お礼日時:2010/07/21 20:50

>敷地内の出来事なので警察が動くこともないですので…



敷地内で殺人事件が起こっても警察は動かないでしょうか。
そんなことないですね。
敷地内で動かないというのは、道路交通法が適用されないということだけです。
他人の車に傷を付けることは、道路交通法とは関係ありません。
他の法律で裁かれることになりますので、じゅうぶんに警察の守備範囲です。

>迎えにきていた人たちも そんなに沢山いなかったのですが…

ママ友の中にたまたま居合わせた人がいないか聞いてみませんか。
また、高校の野球部に連絡してみるのも良いでしょう。
同系の学校なら、幼稚園の先生から高校にという手もありますね。

もちろん警察に被害届を出すのが第一ですが、警察に任せっぱなしではなく、自分でもできる範囲で探す努力をしましょう。

あと、大事なことは先走って修理しないことです。
傷ついた車に乗るのはかっこう悪いですが、犯人が見つかったときに損害賠償をしてもらうための大事な証拠物です。
また、その傷ついた車を見かけた市民の中に目撃した人でもいて、名乗り出てくれるかも知れません。

とにかくあきらめずにがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

車の後ろに野球部が20人くらい いたので やはりなんとか 目撃者はいないのか
頑張って問い合わせしたいと思います。

アドバイス感謝します

お礼日時:2010/07/21 20:53

その高校に連絡して野球部の親に言ってもらってはどうでしょうか??



また、車屋さんで見てもらってはいかがでしょうか??

お金はかかりますがそっちの方がいいですよ。

お役にたてればと思います+;*
    • good
    • 0

道路交通法は使えないので自動車事故としてではなく、器物損壊(まぁ事故ですが…)として警察に届ければ動いてくれますよ。

    • good
    • 0

当て逃げは敷地内の出来事でも何でも警察が動いてくれます。

すぐに警察に連絡しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A