dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(今現地に来てて、インド)ここには冬はあるんですか?


と英語で現地の方に聞くときDO YOU HAVE WINTER HERE?
と季節を聞いてるのにDO YOU HAVEで聞くんですか??
あなたは持っているの??これが自然な英語の聞き方なんですか?
ほかには何か違いう言い方はありませんか?

A 回答 (2件)

Do you have winter here?


でしょうね。
ここに冬は在るの?
といった感じでしょう。
Does here come winter?もシンプルかもしれませんね!
ここに冬は来るの?みたいな感じで!
    • good
    • 0

>DO YOU HAVE WINTER HERE? と季節を聞いてるのにDO YOU HAVEで聞くんですか??



 そうです、ごく自然な言い方です。

>あなたは持っているの??これが自然な英語の聞き方なんですか?

 haveは「持っている」という日本語とは無関係に英語独自の意味を持っています。haveの一部の意味と、「持っている」の一部の意味が共通なだけなんですね。

 お示しの文例は、haveの英語の意味(詳細は辞書を見てみてください)で、自然な英語の聞き方です。

>ほかには何か違いう言い方はありませんか?

 ありますよ。

Do/Can I/we have winter here?
Does winter come here?/Do winters come here?
Is winter here cold? などなど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!