
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>しかしそこからどのようにしてパソコンの画面を映すようにするのかがわからないのですが・・・。
ブルーレイレコーダーのリモコンの下部にある「ふた」を開けると、右上に「入力切替」というボタンがあります。それを押して入力を「L1」に切り替えます。
通常はそれで画面が出力されると思いますが、出ない場合にはノートPCのキーボード左下にある「Fn」キーを押しながら「F8」キーを押してください。これが画面出力の切替スイッチになります。
Fn+F8で画面上に「コンピュータのみ」「複製」「拡張」「プロジェクタのみ」と表示されるはずですので、まずは「複製」を選んでください。
これでノートPCの画面と同一の画面がブルーレイ経由でTVに出力されるはずです。
以上、ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
ブルーレイレコーダ:DMR-BWT620に搭載されている外部入力端子はアナログのコンポジットタイプ(赤白黄の丸形端子)のみとなります。
従って、K52Fの出力を何らかのコンバータを使用してこのタイプに変換する必要があります。
K52FにはHDMIの出力端子が搭載されていますので、下記製品を使用すれば良いでしょう。
TSdrena HDMIコンバーター HDMI入力 コンポジット出力タイプ HAM-CHIC2
製品情報 http://www.tsdrena.com/pd/av/catalog/a00158.html
価格情報 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008GXE0NQ
この製品を使用してPCとブルーレイを接続します。
TVにはブルーレイ経由で出力すればOKです。
以上、ご参考まで。
この回答への補足
HDMIコンバーター HDMI入力 コンポジット出力タイプ HAM-CHIC2を購入し、パソコン側にHDMI、レコーダー側の入力にコンポジットを繋ぐとこまで出来ました。
しかしそこからどのようにしてパソコンの画面を映すようにするのかがわからないのですが・・・。
HDMIコンバーター HDMI入力 コンポジット出力タイプ HAM-CHIC2を購入し、パソコン側にHDMI、レコーダー側の入力にコンポジットを繋ぐとこまで出来ました。
しかしそこからどのようにしてパソコンの画面を映すようにするのかがわからないのですが・・・。
No.1
- 回答日時:
ダウンスキャンコンバーターではなくDサブ15ピン→HDMI変換
http://www.thanko.jp/product/661.html
gameswitchで余計なもの排除
http://www.akiba-garage.com/item/AD0000023310.html
(HDMI→DVI変換ケーブルが必要です)
どちらかを使ってHDMIで録画したほうがダウンスキャンコンバータより綺麗です。
表示するだけならHDMIケーブルでTVと繋ぐだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
故障した外付けHDDからデータを取り出す方法…
その他(パソコン・周辺機器)
-
プリンター突然の故障
プリンタ・スキャナー
-
アマゾン PCパーツ初期不良時の返品交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
自作パソコンが自宅の引越し後に作動しないのですが
デスクトップパソコン
-
5
パソコンのUSB端子をショートさせたらどうなる
デスクトップパソコン
-
6
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
8
WinXP起動中に電源が落ちるパソコンの対応策
デスクトップパソコン
-
9
組んだばかりの自作PCが頻繁にフリーズします。
デスクトップパソコン
-
10
内蔵型FDドライブが今のマザーボードにつながるか
ドライブ・ストレージ
-
11
複数PCでのUSBメモリの共有
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
内臓型ブルーレイドライブの増設について
ドライブ・ストレージ
-
13
ハードディスク(D:ドライブ)にアクセスできない…
ドライブ・ストレージ
-
14
パソコン用のウェブカメを車のバックアイカメラに!?
ルーター・ネットワーク機器
-
15
自作PCのデータ引っ越し
デスクトップパソコン
-
16
外付けスピーカーの音が片方からしか聞こえません
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
余っているノートパソコンをモニターとして使う方法
ノートパソコン
-
18
ブラザープリンタのインストールができません。
プリンタ・スキャナー
-
19
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
20
パソコン・ディスプレイ立ち上げてもすぐ消える
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトRewards1000...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Mac Book Air がトラブル
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
マックブックってテンキーが付...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
同ノートパソコンでネットの速...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの画面をブルー...
-
PCとTVの接続方法を教えてくだ...
-
パソコンの画面をテレビモニタ...
-
TVからゲーム映像をPCに出力す...
-
HDMI 変換コンバーター
-
nasneで録画した番組をテレビに...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
アンテナ端子1つから blu-rayレ...
-
制御盤の配線について質問です...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
【至急】 Blu-rayレコーダーを1...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
おすすめ情報