
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足です~ 脂質は2%程度ですがあります。
そしてやっぱり酵素があるので挽いて空気に触れちゃうと急速に酸化するんです。
小麦粉は流通に時間がかかります。程よい加減に酸化させたら、それは熟成(エイジング)っていうんですが、やはり半年~1年過ぎたものは酸味が出てパンにしたときのボリュームが出ません。
こちらご参考に。貼っておきますね。
http://www.flour.co.jp/01_update/v101_125/na123. …
丁寧な回答ありがとうございます。
やはり酸化してしまうんですね。一応、焼いては見たのですがすごく小さく、酸味があって参りました。
鮮度は大事なんですね・・・。
No.3
- 回答日時:
<1>開封していますがゴールデンヨットと言う強力粉で空気を抜いて押入れで保存していたもの
→ただの小麦粉なんで、変なにおいや虫害(チャタテムシとかカツオブシムシとか色々)が無ければ使えると思います。脂質なんかほとんどないのでめったなことで酸化なんぞしません。臭いがつきやすいので、多少風味は劣ると思います。
そもそも穀物って何年も保管して使うものですよ。
<2>未開封でスーパーキングと言う強力粉で押入れで保存していたもの
→同上
<3>カメリアとサフと言うドライイースト
→ドライとはいえ生き物みたいなものなので…。元気に活動するかどうかは一か八かだと思います。
私も保存食と一緒に保管していました。でも、開封していたのは使い切らないといけないようですね。ドライイーストは生きているのかな。一度使って見ます。
No.2
- 回答日時:
小麦粉に関しては、開封して「虫が湧いてない」「カビ臭くない」のであれば、使用しても問題ないと思います。
風味は落ちているでしょうから、粉の風味が関係ない料理に使われたらいかがでしょうか?
例えば、ホワイトソースとかクッキーとか...
通常は薄力粉を使いますが、強力粉でも問題ありません。
ドライイーストはどうでしょう???
開封してないのであれば、真空パックですから、ダメ元で使ってみたらどうでしょう?
もしも開封して常温保存でしたら、おそらくNGと思います。
冷凍庫保存でしたら、使える可能性はあるかも…!?
もちろん自己責任ですが、賞味期限が相当過ぎていても生で食すものではないですから、お腹を壊すこともないでしょう...^^
開封して常温保存。
まさにその通りに保管しておりまして・・・。
でも、別な料理に使うってのもありですね・・・。技術が無いので思いつきませんでした。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こちらにもコメントさせていただきます。
ゴールデンヨットもスーパーキングもやはり賞味期限は半年程度ですので、残念ですが処分してしまった方がいいと思います。参加していると思います。
インスタントドライイーストも、カメリアは国産のもの、サフはフランスのサフ社のものですが、こちらも残念ながらやはり4年はもちません。
死滅菌が多いイーストだと、発酵に時間がかかり その割にはパンが膨らまず、香りも食感も劣るものができてしまいます。
もったいないですがあきらめて処分した方がいいと思います><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 グレープについてグレープを水と小麦粉油だけで作りたいのですか、水と小麦粉の分量で薄力粉、強力粉関係な 1 2022/08/07 06:51
- レシピ・食事 ホームベーカリーで食パンを40年毎日作っています。 ずっと強力粉だけでしたが、5月から強力粉50+ 1 2023/05/25 08:36
- 食べ物・食材 市販の食パンの原材料について 市販の山方の食パンって米粉が入ってる種類が多い気がしますが、普通の角型 4 2022/07/01 14:14
- レシピ・食事 中力粉で、強力粉、薄力粉代用でもいいので小麦粉主食、お菓子小麦粉メインの料理、レシピ、アレンジレシピ 1 2023/03/03 15:44
- レシピ・食事 プーリー美味しそうですか? 13 2022/10/23 06:07
- レシピ・食事 手作りロールパンについて 2 2023/08/26 10:52
- 食べ物・食材 添付の写真は、去年の夏に知床羅臼で購入したが昆布です。 未開封のまま4月に賞味期限が切れいていたので 1 2022/09/24 04:20
- 食べ物・食材 小麦粉の種類薄力粉 中力粉 強力粉種類によってグルテン少し違うのですか、どうやって計算すればグルテン 1 2022/04/23 11:36
- レシピ・食事 中力粉で薄力粉強力粉代用でもいいので小麦粉メインの主食お菓子など揚げる料理レシピなどありますか? 1 2023/03/03 17:26
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強力粉と薄力粉。どのようにし...
-
揚げ物をしようとしたら、片栗...
-
トンカツに強力粉はOKか(至急)
-
ファリネして焼く・・・
-
モチモチしたたこ焼きの正体は?
-
wheatとmalted barley粉の違い
-
小麦粉を強力粉で代用してもい...
-
強力粉、イーストの安く売って...
-
ベーグルが粉っぽい…
-
フライドチキンと強力粉
-
中力粉とリスドォルの違いって?
-
ホームベーカリーでパン作り ...
-
水餃子の皮を作る時
-
強力粉でお好み焼きは作れますか?
-
ホームベーカリーによるパンの...
-
こんな・・質問してすみません。。
-
小麦粉がない! ケーキ作りに...
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
パンを焼いた後オーブンにいれ...
-
20年前のカリン酒が出てきま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報