
はじめまして
私は、現在大学4年で就職活動をしています。
保健師として就職するために、今月中旬に公務員試験の1次試験を受け合格したのですが、他にもっと行きたいまちが見つかったため、2次試験を辞退したいと考えています。
しかし、その最初に受けたまちは、1次試験の受験者が5名しかおらず、2次試験を受けるのは5名以下である可能性があります。そうなると、このような受験者が少ないまちに対して、2次試験を辞退することは、迷惑がかかることになるのでしょうか?大学の先生からは、2次試験の辞退は失礼だからしないようにといわれています。しかし、公務員試験自体、併願したり辞退する人は大勢いると思うので、先生が言うように辞退は失礼だからしてはいけないものなのか疑問です。
以上のことから、
受験者が5名ほどしかいない小さな自治体の2次試験を辞退してもよいものなのか、ぜひみなさんのご意見など聞かせていただけると嬉しく思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
2次試験合格で採用が内定した場合ならともかく
1次試験後では大丈夫ではないでしょうか。
本当にその町で働きたい意思がある人が合格する方が
町にとってもいいことだと思いますが。
たまに公立の養成機関だと
保健師の採用が少ない状況で
教務が掛け合って新規採用の運びとなった場合
受験しないと自治体に対して失礼だ、
という話になる(要は教務の顔に泥を塗る)から
積極的に受験するよう学生に促すというケースも
有りですが。
No.1
- 回答日時:
全く問題ありません。
どうせ採用は一名でしょう。保健師の需要は非常に少ない中で応募者が5名というのはちょっと信じられません。しかし5名を1名に絞るのも4人を一名に絞るのもさして変わりはありません。他の自治体にも合格されているのならあなたが行きたい方を選ぶのは自由です。憲法にも保障された「職業選択の自由」というやつです。大学の教員にしてはおかしなことを言う方だなという印象です。
一次を突破できない方には羨ましく、またもったいない話ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教師・教員 教採、2次試験の辞退者って多いんでしょうか 合格者の何割が、実際に受けるんでしょう。どの県も2次の受 1 2022/08/18 11:58
- その他(職業・資格) 生保レディ 試験 1 2022/04/06 18:25
- 専門学校 こんにちは。 自分、今年、警察官採用試験を受ける者です。 自分、とある専門学校の公務員科に通ってるん 4 2023/05/07 12:42
- その他(職業・資格) 確率の問題?試験の合格率の算出について 1 2022/08/05 17:42
- 中途・キャリア 40代男です。今、ある小さな自治体を経験者採用で受験しています。一次試験は合格し、近日中に面接試験が 2 2022/07/27 19:30
- 国家公務員・地方公務員 先日、市役所の公務員試験一次(面接試験)受けて合格をしたものです。2次試験で、作文試験があるのですが 1 2022/10/09 16:46
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- 国家公務員・地方公務員 昇任試験について 1 2022/12/04 12:57
- 国家公務員・地方公務員 来年の北海道の公務員試験を受けます。 大学2年生です。今年で大学をやめ、採用試験を受けます。 北海道 2 2023/07/19 19:03
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中学2年生 英検3級を受けようと思っています。1次試験は大丈夫なのですが、2次試験ではあまり自信があ 1 2022/04/15 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員試験の採用者数について 公務員試験の採用者数は辞退者も含めた人数でしょうか? ちなみに3次試験
国家公務員・地方公務員
-
公務員試験を申し込みしたけど受験しなかったら自分や実家に連絡がくるものですか? また今後同じ試験を受
国家公務員・地方公務員
-
特別区の経験者採用にて、内定辞退した翌年に再度受験しても、落とされてしまうでしょうか。
国家公務員・地方公務員
-
-
4
市役所試験辞退について
就職
-
5
市役所試験の最終面接
就職
-
6
公務員試験の面接辞退届の書き方について
就職
-
7
公務員試験の欠席について
国家公務員・地方公務員
-
8
公務員試験1次面接辞退についてご質問です(至急)
就職
-
9
公務員試験 補欠合格者について 採用人数5人の市役所では、補欠合格は何人くらい出すと思いますか? 皆
国家公務員・地方公務員
-
10
公務員の面接を辞退する際、辞退届を郵送で速やかに出すように指示があったのですが、 1.速達で送るべき
面接・履歴書・職務経歴書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最も初歩的な一般常識問題集に...
-
様々な意見を聞きたいのでもう...
-
警察署の事務吏員の男女比
-
国立国会図書館採用試験について
-
高等学校実習助手の給料と仕事内容
-
ECC非常勤講師の採用面接試験に...
-
教員採用試験を何度も受けた方...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
チェーン店のバイトをばっくれ...
-
高専卒と短大卒
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
背が低いと就職がむずかしい??
-
私は偏差値35の本物のfラン大学...
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
特別区への未練が捨てられません。
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
大卒と書きたくない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ECC非常勤講師の採用面接試験に...
-
高等学校実習助手の給料と仕事内容
-
小さな地方自治体の2次試験辞退...
-
20分程度の「適性検査」とは?
-
郵便局の内勤、外勤
-
筆記試験。。。。
-
適性検査っていうのは・・・
-
紹介予定派遣の企業にSPI試験が...
-
現在定時制高校に通う高1です。...
-
麻薬探知犬ハンドラーになりた...
-
☆市採用☆医療系の公務員☆市立病...
-
アナウンサーの倍率は?
-
【郵便配達員になるには???】
-
独立行政法人の採用試験について
-
国立・県立病院への就職
-
エクセルとワードの実力テスト...
-
警察署の事務吏員の男女比
-
教員採用試験を何度も受けた方...
-
様々な意見を聞きたいのでもう...
-
一度無職になると地方公務員は...
おすすめ情報