
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>子供が学校で、月1回程度?フッ素洗口しているようですが
学校では、フッ化物洗口法には週1回法と週5回法がありますと。
このやり方であれば、個人で歯科でのフッ素塗布は必要ないので
はと思います。
過剰なフッ素摂取は、中毒を招く恐れもあると念頭に置いてくださ
い。
下記のサイトに次のように記載してあります。
http://www.pref.shiga.jp/e/kenko-t/sika/f-manual …
<フッ化物洗口の対象者>
1.対象年齢(8頁参照)
4歳~14歳までの期間継続実施することが虫歯予防対策として最
も大きな効果をもたらす。
<フッ化物洗口の種類と使用薬剤>
1.種類(9頁参照)
フッ化物洗口法には”毎日法(週5回法)と、”週1回法”があります。
この2つの方法の虫歯予防効果に大きな差異は見られませんが、
対象者や施設の利便性などに合わせて いずれかの方法を選択し
ます 。小・中学校では週1回法(0.2%フッ化ナトリウム溶液)が標
準的です。
<フッ化物洗口の安全性>
(12頁参照)
フッ化物洗口は、正しい応用方法で実施していれば健康被害が発
生することはありません。
<フッ素洗口法>
http://www.ha-channel-88.com/husso/husso-sennkou …
<フッ素塗布で虫歯予防>
塗布の必要な回数はお口の状態によって異なりますが、1年に2~
4回の塗布を継続することで20~40%程度の虫歯の予防効果があ
るとされています。塗布の方法は「歯面塗布法」、「トレー法」、「イオ
ン導入法」の三つの方法があります。
http://www.haishasan.net/haisha_html/care/tooth/ …
[フッ素の開始時期]
4歳~14歳くらいまでは 3ヶ月に1回のフッ素塗布、ご家庭での歯磨
剤とフッ素洗口をお勧めしています。
http://www.shimada-dc.com/fluoride.html
拙文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、chamamaさん。
お子さんの歯のフッ素塗布についてですが、
他の型の回答にもあるように、学校で行っているフッ素洗口だけで十分だと思います。
お子さんの年齢が分かりませんが、家庭でも歯磨き粉などを使ってブラッシングしているのでしょうか。
市販されている歯磨き粉の多くには、フッ素が含まれています。
なので、学校でのフッ素洗口と家庭での歯磨きだけで良いかと。
No.2
- 回答日時:
虫歯予防のフッ素活用はおおよそ以下に分類されます。
1)ご家庭や学校でのフッ素洗口
2)歯科医院や行政機関でのフッ素塗布
3)上水道へのフッ素添加
4)歯磨き剤のフッ素添加
5)フッ素を含む食材の摂取
フッ素洗口で月1回はあまり聞いたことがないのですが、フッ素洗口を行なっているのであれば、歯科医院などでのフッ素塗布は不要です。
歯科医院などでのフッ素塗布はフッ素洗口を行なっていない場合や、ブクブクうがいが出来ない幼児に行います。
併せて行なっても過剰とはなりませんが、フッ素洗口を行なっているのであれば、歯科医院などでのフッ素塗布を行なってもあまり意味がありません。
日本では上水道への添加は行なっておりません。
歯磨き剤はどうぞご利用下さい。
食材はフッ素にあまりこだわらず、バランスの良い食事を摂られると良いでしょう。
ちょっとごちゃごちゃ書いてしまいましたが、簡単に答えると、
「フッ素の摂取し過ぎにはなりませんが、フッ素洗口だけで十分です。」
ですね。
お礼が遅れて申し訳ありません。
学校のフッ素洗口だけで十分なのですね。
市で学校でフッ素洗口をしていることは歯医者もわかっていると思うのですが
何も言われませんね~(当然でしょうか)。
今の子たちは予防に力が入っていて羨ましい!
歯科医院でのフッ素塗布は控えてみようかなと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 【え?フッ素って猛毒なのでは?】 【正直レビュー】テフロンが剥がれたフライパンが復活する!? 「フッ 6 2022/05/30 19:20
- 歯の病気 フッ素入りの歯磨き粉をつけて歯を磨いた30分以内に水を飲んだら、フッ素の効果がなくなりますか? 2 2023/08/01 05:09
- 化学 フッ硝酸の作り方 1 2023/04/11 00:04
- 化学 フッ化水素酸の濃度を上げる方法 1 2023/04/10 23:57
- 歯の病気 フッ素入りの歯磨き粉で歯を磨いて、何分以上経ったら、水を飲んでも大丈夫ですか? 3 2023/08/13 07:54
- 歯の病気 虫歯にならない方法 4 2022/10/09 16:30
- 歯科衛生士・歯科助手 歯磨き粉について。 フッ素濃度が1500ppmを超える歯磨き粉はありますか? 教えて頂けたらありがた 1 2022/04/29 21:05
- 歯科衛生士・歯科助手 安くても本当にキレイになるフッ素入りの歯磨き粉を教えて下さい。 3 2023/06/01 20:19
- 食器・キッチン用品 ステンレス製の鍋やフッ素加工のフライパンを食洗機で洗浄してはいけませんか? 3 2022/12/14 18:41
- 化学 iPhoneの画面表面にフッ化水素酸(35%)を薄く塗って数時間置いておくと、どうなりますか? 2 2023/06/24 12:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
難しい歯でも、治せる歯科は、...
-
実は歯科衛生士ってクリーニン...
-
横向き親知らずを抜歯するので...
-
歯医者
-
歯ぎしり用のマウスピースが割...
-
今日歯医者さんでマウスピース...
-
歯科助手として働く歯科医院の...
-
歯科衛生士の態度って何であん...
-
約2ヶ月前から歯の矯正を始めま...
-
歯科衛生士と患者さんとの関係
-
歯科衛生士です。 タービンのバ...
-
歯の技工士について。 技工士と...
-
スケーラーで歯は削られる?
-
歯並びは良い方ですか?悪い方...
-
20代前半男です 自分はここ半年...
-
昨日、矯正歯科に行ったら「虫...
-
熊
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
歯を治療したんだけど、彼氏と...
-
歯医者さんのレントゲン室について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「フッ素」の書き方
-
【え?フッ素って猛毒なのでは...
-
フッ素加工臭をとる方法
-
蛍光灯とフッ素は関係ありますか
-
炊飯器のフッ素加工について
-
PMTCのフッ素塗布について
-
10年以上も生きてきて、これま...
-
屋外の竹細工(柵など)を長持...
-
ゴアテックスウェアーの防水ス...
-
フッ素洗口していてもフッ素塗...
-
フッ素入りハミガキ粉って危険!?
-
歯医者に行きます削るのが怖い...
-
フッ素中毒 ミラノール(フッ化...
-
フッ素歯磨き粉はナチスドイツ...
-
妊娠中に、歯科医院でのフッ素...
-
【医学】車のフッ素系コーティ...
-
土中の木製支柱(杉)を長持ち...
-
歯医者は何故、虫歯に成らない...
-
コートのジッパーが鉄臭いです...
-
使うものを無添加にしようと思...
おすすめ情報