dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AMEX会員の方にお尋ね致します、質問は表題の通り。

御多分に漏れず、私もAMEXカードを所持してはや20数年、ここ10年は完全なるサブ・カード扱いにて、決済金額も年間100万円弱、唯一年会費無料のプライオリティ・パスにのみ何とか価値を見出してはいるが、その他はその辺のカード以下の使い勝手。

その間グリーン⇒ゴールド⇒プラチナ⇒ゴールドと変遷を重ね、果てしも無く続くステイタスとサービス及び付帯機能の低下、加えてその点に見合わぬ年会費の高さを考えるのですが、それでも何故か脱会する気になれない不思議なカードかと。

現在は定職に就き・クレヒスに傷さえなけえば誰もが取得出来るカードと聞き及びます、依って見栄張りの小道具にすらならぬ始末。

高い年会費を払い・維持する事がさして個人的なメリットに繋がるとは考え難いのですが、皆様は何故当カードを持ち続けるのでしょうか?、それとも私が知らぬ何かがあるのでしょうか?

説得力のある論旨を期待しております。

A 回答 (4件)

私もアメックスは何となくカッコいいくらいの気持ちで持っていましたが、定年を目前にして数年前にやめました。

確かに私の若い頃は、アメックスとダイナースは、それぞれステイタスあるカードというイメージがありましたが、今や、何でこんな若造が!?と思うような人が持っているのも、よく見ます。
ということは、まだそれなりに「カッコいい」というイメージはあるのかもしれませんが…。
今考えると、結局、海外旅行時のサービスなんて、一生に何回も享受しないわけで、日常的な利便性を優先すべきではないかと思いますね。てことで、今は、誰でも持ってる楽天VISAを便利に使いつつ、BMW購入時に入らされ、車をカードで買ってポイントを貯めるという快感に魅せられて持っているBMWダイナースカードの2枚を使っています。
ちなみに、アメックスはヨーロッパで使えない店があり、JCB並じゃん…と、失望したこともあります。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>確かに私の若い頃は、アメックスとダイナースは、それぞれステイタスあるカードというイメージがありましたが、今や、何でこんな若造が!?と思うような人が持っているのも、よく見ます。

そうなんですよ、回答者様は私の先輩に当たる御年齢の方かと推察致しますが、我々の若い頃はAMEXとダイナースは特別であり(因みにMASTERとVISAが決済用、JCBはゴミ扱いだったような気が)、双方共入会にそれなりに高いハードルがあったはずですが、今や入社2年目に過ぎない私の甥っ子ですら、財布にAMEXのゴールドを入れております。

>今考えると、結局、海外旅行時のサービスなんて、一生に何回も享受しないわけで、日常的な利便性を優先すべきではないかと思いますね。

数年前カードの余りの多さに整理を決意し、ダイナース他は解約してしまいましたが、結局残ったのがマイレージでの利便性が高いセゾンUAゴールドカード(MASTER)とAMEXゴールド。
前者は恐らく日本最速のマイレージ・カードで(100,000マイル程度は直ぐに貯まります)重宝しているのですが、AMEXゴールドは高い年会費に見合ったパフォーマンスを欠片も感じず、やはり好きだからという以外のリーズニングが困難です。

会員の勧誘のみに特化した現在のAMEXの在り方は、やはり大いに疑問ですね。

お礼日時:2012/12/03 18:57

あまりステータスとか考えずに、ただ他の二社のカードは持ってるから、違うアメックス持とうと。


重宝してるのは空港関連サービスで、到着時と出発時の荷物宅配が無料になるのと、一ヶ月までの衣類預かりサービス。それらを今年一年で二人で4万相当使った。夫婦で会費2万だから元はとれてる。
使用頻度(金額)も多い=マイルがたまるたまる、ただ社用で貯まるマイルも多いんで、どう使うか考えるのが面倒なくらい。付帯の海外旅行保険も何度か使った、医療費数万円分。アメックス選んだのは最初に書いた通り、たいして調べたわけじゃないから、他カードでも普通のサービスかもしれないが、少なくとも不向きではなかったと思う。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>重宝してるのは空港関連サービスで、到着時と出発時の荷物宅配が無料になるのと、一ヶ月までの衣類預かりサービス。それらを今年一年で二人で4万相当使った。夫婦で会費2万だから元はとれてる。

そういったサービスを積極的に利用すれば、また違った印象になるのでしょう。
但し私は海外でも、成田まで車で赴き・駐車場に預けてしまうので、中々機会に恵まれません。

>使用頻度(金額)も多い=マイルがたまるたまる、ただ社用で貯まるマイルも多いんで、どう使うか考えるのが面倒なくらい。

メインのマイレージもマイルを貯め易い他カードに特化しておりますので、AMEX決済はプライオリティ・パスを利用した時くらいなんです。

でも回答者様ぐらい利用しておれば、満足度は高いかも知れませんね。

お礼日時:2012/12/02 22:54

ご指摘の通り、メリットはあまりないと思います。

私も止めました。
ただし、将来外国に住む可能性がある場合に、AMEXでは現地のクレカ申請に現在の信用が引き継がれるようで、日本での実績があれば比較的簡単にとれます。何といってもアメリカではメジャーなカードですから、スーパーでの小切手支払いの信用裏付けにもなります(運転免許証とメジャーなクレカ2枚ほどの提示を求められます)。DCやJCBでは受け付けてくれない可能性があります。将来、海外(特にアメリカ)に住む可能性があれば、保持して損はないかもしれません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ご指摘の通り、メリットはあまりないと思います。私も止めました。

賢明な御選択に頭が下がります。
私の場合ゴールド(プラチナ期間を含む)に移行して20年が経過、依って払い込んだ年会費の総計が恐らく50万円を越しているのですが、AMEXにして良かった・得をしたという実感が1度もありません。

>将来、海外(特にアメリカ)に住む可能性があれば、保持して損はないかもしれません。

アメリカ本土の居住経験も将来に於ける計画も無いのですが、過去に於いてヨーロッパ・アジアで計3ヶ国・通算9年の海外赴任を経験しておりまして、実はリタイア後のロングステイも視野に入れているところ。
まあ一種の税金と割り切って、持ち続けるのも選択肢の1つでしょうかね。

お礼日時:2012/12/02 22:44

>果てしも無く続くステイタスとサービス及び付帯機能の低下、加えてその点に見合わぬ年会費の高さを考えるのです



アメックスに、ステータスを求めた事が間違いなのです。
新人社員でも、緑なら問題なく持てる時代ですよね。
三井住友カードでは、無職の学生にもゴールドカードを発行しています。
既にゴールドカードを持っていた方は、(継続して持ちたい方は)プラチナに移行しています。
アメックスは、リーマンショック以降の経営危機打開策として「他社に、アメックス発行権を有償貸与」する事を決定しました。
※アメリカ政府は、リーマンショック対策として銀行に公的資金融資を決定。
※クレジットカード会社は融資対象外だったので、アメックスは融資を受ける為に銀行を設立。
※アメリカ政府は、アメックスが融資目的で設立した銀行への融資を拒否。
※アメックスの経営不振が、現在まで続く。
ノンバンクであるセゾン。三菱UFJニコスカード・・・。
この時点で、既に入門カードです。プロパーでも提携でも、同じアメックスですから。
「私のカードは、アメックス・プラチナだ!」
自慢している方のカードを見せてもらうと、セゾン・アメックスカードというのが多いです。^^;
同じ使い勝手が悪い?ダイナースでも、アメックスの経営を反面教師にしているようですね。
※リーマンショック後、シティーバンクグループは(アメリカ・ディスカバーグループに)ダイナースを売却しましたよね。
※日本では、傘下のシティーカードがダイナースの運営を受託しているに過ぎません。

>皆様は何故当カードを持ち続けるのでしょうか?

私の場合、金⇒白金⇒金⇒緑⇒(実質的な)青と変遷しています。
先祖返りしたのは、質問者さまと同じ考えからですね。
何故、(実質的な)青を持ち続けているのか?
簡単な話で、(日本航空倒産後、JALホテルの経営を引き継いだ)某ホテルの会員証兼用なのです。
セゾンカードと、よく間違われますが「正規のアメックス」ですよ。
安価な年会費(5250円)で、アメックス機能を利用する事が出来ます。^^;
    • good
    • 8
この回答へのお礼

御回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

>アメックスに、ステータスを求めた事が間違いなのです。

30年近く前の新入社員時代は憧れのカードでしたし、それなりのステイタスはありましたよね、特にど派手なゴールドは目立つ事このうえなかったのですが。

>新人社員でも、緑なら問題なく持てる時代ですよね。

いいえ、現在はいきなりゴールドすら持てるようです。

>簡単な話で、(日本航空倒産後、JALホテルの経営を引き継いだ)某ホテルの会員証兼用なのです。
>セゾンカードと、よく間違われますが「正規のアメックス」ですよ。
>安価な年会費(5250円)で、アメックス機能を利用する事が出来ます。^^;

やはり今の時代コスト・パフォーマンスを一義的に考えるべきでしょうね、ゴールドの年会費2万数千円は高過ぎますし、プラチナに到っては論外です。

種々の情報ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/02 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!