今年の1月に退職した社員の平成23年分の源泉徴収誤りに関する通知が税務署より届きました。
配偶者特別控除とするところを配偶者控除にしており、その部分についての指摘です。
再計算して差額分を納付するよう通知には書いているのですが、既に退職した者に対しては、
会社から納付する必要は無く、税務署は直接個人から徴収すると聞いたことがあります。
税務署は対象者が退職したことは知らないので会社に通知をだしたのだと思うのですが、
実際のところどのような対応をとればよいのでしょうか?
対象者はすでに退職している旨を税務署に連絡すればよいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
所得税法では、源泉徴収すべき額を徴収してなかったとして、徴収義務者に納付させて、徴収義務者は本人にその請求をすることができるとしてます(第222条)。
「請求することができる」としてるだけで、請求しなくても良いわけで、国税当局は実は「知ったことではない」という態度を取ってるといえます。
現実問題として、既に会社に存在してない者から取立てをするのは難しいわけで、質問のような自体が多く発生します。
「既に退職した者に対しては 会社から納付する必要は無く、税務署は直接個人から徴収する」というのは法的根拠のない話ですので、税務署に話をする際にこれを口にすると、やぶ蛇になりかねません。
「そんな話はでたらめで、法的には徴収義務者が支払うべきだ」と法律論を言い出されたらたまらんわけです。
「やめちゃってて、こっちが請求しても知らんぷりなんですよ。配偶者の所得が違ってるかどうかを調べる権限はわれわれ持ってないので、なにがどうあっても会社で払えって言われても、困るので、本人に税務署さんから請求してもらえませんかね」という感じでお願いする手です。
本人が「配偶者控除を受けられます」と申告してるのを「それは違うだろ」と調査する権限を徴収義務者は持ってない点を、それとなく伝えて、「そういわれれば、しょうがないな」という気になってもらうわけです。
実際に退職してしまってから扶養控除が違っているのを本人が確定申告書の提出で追加納税したというケースはあります。
本人が延滞税を負担します。
会社を通じて払っておけば延滞税がつかない(※)のに、本人が申告するとついてしまう点を説明して、追徴金額を会社に払ってもらうという手もあります。
※
扶養是正分の追徴額については、源泉徴収義務者の責任ではない(既述)ので、会社が本人から徴収して納付する際に延滞税、不納付加算税は賦課されません。
本人から徴収しているのに関らず納税がない場合には、納税告知という「支払命令のようなもの」が発行されますが、これとて、発効日から一ヶ月後が納期限で、その納期限から2週間後までは「延滞税が免除」です(国税通則法第63条6項4号)。
よほどのことがないと延滞税はつかないのです。
本人が確定申告書の提出をした場合には、期限後申告なので、法定納期限から納付の日まで延滞税が計算されます。
No.1
- 回答日時:
>実際のところどのような対応をとればよいのでしょうか?
ご質問の内容をそのまま所轄税務署に問い合わせて、税務署の指示を仰いでください。
Q&Aサイトの回答者が判断すべきことではありません。
(参考)
『給与源泉所得税~扶養の申告等の間違い』
http://zei24.com/article/35485932.html
『法第194条から第198条まで(給与所得者の源泉徴収に関する申告)共通関係』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/ts …
>>(申告書の記載事項に誤りがあったことによる徴収不足税額の強制徴収)
>>…ただし、給与等の支払者に当該徴収不足税額を生じたことについて過失がないと認められ、かつ、当該徴収不足税額を徴収して納付することができないことについて正当な事由があると認められる場合には、強いて追求しないものとする。
『不服申立ての手続』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/fufuku/huhuku3.htm
『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/noz …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近、いつ泣きましたか?
泣いてストレス発散! なんて言いますよね。 あなたは最近いつ、どんなシチュエーションで泣きましたか?
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
昨日見た夢を教えて下さい
たまにすごいドラマチックな夢見ること、ありませんか? 起きてからも妙に記憶に残っているような、そんな夢。
-
「お昼の放送」の思い出
小学校から中学校、ところによっては高校まで お昼休みに校内放送で、放送委員が音楽とかおしゃべりとか流してましたよね。 最近は自分でもラジオができるようになって、そのクオリティもすごいことになっていると聞きます。
-
間違えてずっと甲欄で計算してしまいました
年末調整
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偽名で働いてしまいました
-
同居中の彼女が税金滞納です
-
子供の税滞納で親の銀行口座が...
-
同好会会費にかかる税金ってあ...
-
市民税の滞納分の支払いについて
-
延滞金の計算について
-
自動車税について 利息 平成2...
-
固定資産税の納税義務者について
-
市民税の滞納
-
準確定申告の無申告加算税と遅...
-
売却マンションの固定資産税滞...
-
子供医療受給資格証を持ってる...
-
差し押さえられた!! *長文
-
いわゆる査察?Gメンが来たので...
-
所得税の納付について
-
納めると支払うの違い
-
土地の所有者と税金を支払う者...
-
7月8日までが期限の自動車税は...
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
固定資産税の納税通知書名義
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
偽名で働いてしまいました
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
同居中の彼女が税金滞納です
-
納めると支払うの違い
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
なぜ役所が携帯電話の番号を知...
-
源泉所得税の納付書の訂正
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
自動車税と軽自動車税はなぜ納...
-
源泉徴収
-
主婦が家で教室を開き収入を得...
-
【中間納税】納付書が届かなか...
-
脱税で刑務所入ったら税金払わ...
-
税金の振込用紙について。
-
住民税などの税金の納付状況を ...
-
「納付済通知書」が突然届きま...
-
サンルームを付けた場合の固定...
-
農機具のナンバープレートについて
おすすめ情報