家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

You needn't have bought such a large house.
Your wife would have been quite happy in a smaller house.
後半は仮定法過去完了の文らしいのですが、
would be quite happy...としては間違いでしょうか?

If he had not been sick, he could have played soccer .
この文みたいに仮定法の公式にピタリと当てはまっているのであれば
分かり易いんですが,上に挙げた物はIf節すら無いので
どういう意図で仮定法を用いたのか判り兼ねます。

A 回答 (4件)

仮定法過去完了とは過去の事象に対して、


そのトリガーとなるそれ以前の事象を『もし』と仮定し、
『こうなっていただろうと』帰納する用法です。

You needn't have bought such a large house.
『あんな大きな家を買うことはなかったのに』

とこれは過去時制ですが、これが時間的経緯としては、
話者の中ではかなり前の出来事という認識があるために、
続く文が現在完了形を取っています。

Your wife would have been quite happy in a smaller house.

『君の奥さんもっと小さい家でも十分幸せだったろうに』

ですから疑問に挙げていらっしゃる所の、

You needn't buy such a big house.
Your wife would be quite happy in a smaller house.

『そんな大きな家を買うことはないさ。奥さんもっと小さくても幸せに思うはずさ』

であれば論理的整合性が保たれます。

仮定法は形式ではなく、話者の奥ゆかしさ、
断定を避け、社会的軋轢を和らげるための婉曲用法であると認識されれば、
杓子定規な文法に絡め取られることなく理解・表現できます。
英語では実に多くの場面で見受けられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

お礼日時:2012/12/17 17:37

今回の仮定法過去完了の表現の場合、今奥様が大きな家の掃除で疲れて寝込んでしまっているみたいな現状でもあるのかなと思わせます。


You needn't buy such a large house.
Your wife would be quite happy in a smaller house.
とすると、そこまでは考えさせられません。

この感覚はあくまで生活して会話の中で生まれたもので説明しにくいので申し訳ないのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

お礼日時:2012/12/17 17:37

前半も仮定法過去完了ですし、


would be quite happy...としては間違いでしょうか?
としたら仮定法過去になってしまいます。
(needが助動詞であることに注意)

>どういう意図で仮定法を用いたのか判り兼ねます。

単に、過去の事実に反する仮定です。
大きい家を買わなくても、貴方の妻は幸せだっただろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

お礼日時:2012/12/17 17:37

1番目の質問


最初の文も仮定法の一種です。
過去の時点で、そんなでっかい家買わなくてもよかったのに、買っちゃって。ーーという意味です。
ですから、それがいつのことかわかりません。30年前かもしれません。その時と結びつけて、仮定法過去完了になっています。これを仮定法過去にすると、今と関連づけることになりますね。
ちょっと時間差ができて、意味の関連が薄れることもありそうです。もちろん、先月の話しならまだいいかもしれません。仮定法過去も間違いではないでしょう。

2番目の質問
2つ目の文の仮定法は、実はifを使わずに書いています。
If you had not bought such a large house, your wife would have been quite happy in a smaller house.となります。ifの節は繰り返しになりますので、当然省略されます。

以上でよろしいでしょうか。ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

お礼日時:2012/12/17 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!