dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中学二年生の女子です!
2年くらい前から便秘っぽく最近はおならも出ます。
便秘は二日に一回から二回くらいでひどい時は五日に一回しか出ません。
出る時は下痢ではないのですが、下痢に近いのがほとんどです。
おならはなるべく家で出すようにしてますが学校でも出てしまい、好きな人に嫌われてしまいました。
おならは音のないおならや出るおなら、臭いおならも出ます。
正露丸を時々飲むのですが治りません。
お腹が変な音を立てて鳴る事もあります。

便秘とおならは関係あるらしいのですが、
私は以前いじめられていてストレスで腸に来たとかもありますか?
今は冬休みなのでその間に出来る事があれば教えてください!
自分では、ヨーグルトを家で作っていて二日に一度食べてます。
何かアドバイスがあれば教えてください!

A 回答 (2件)

こんばんは。

中学1年生の娘を持つ母親です。

娘も中学生になってから、おならに悩むようになり
授業やテスト、全校集会などの場面で辛い思いをしていました。
便秘は、相談者様と同じくらいの頻度です。

それで先月、胃腸内科に連れて行き診てもらいましたら、
腸の動きが活発ではないとの事で、腸にガスが溜まってパンパンになって、
胃まで押し上げていたようです。
お医者さんは、ちゃんとわかるのですね。
処方されたのは、腸の働きを整える薬と、
腸内のガスによっておこる症状を改善する薬と、排便を促す薬です。
あと、ヨーグルトや納豆も良いと勧められました。

服用して3週間くらい経ちますが、本人はまだあまり改善の兆しはわからないようですが、
先生も徐々に改善できるだろうとおっしゃっていましたし、
私も、きっと良くなると信じています。

体がツラいのには、何らかの原因があるのですから、
おならが出るという症状は、恥ずかしいことではないと思うのです。
まずは、お母さんに相談してみてください。力になってくれると思います。
    • good
    • 0

出るときが軟便だそうなので、あまり参考にならないかもしれませんが、私なりに回答させていただきます。




便秘に良く効くのが、プルーンジュースです。
飲みにくいのですが、コップ一杯を毎食続けて飲んでいれば効果は抜群です。

あと、豆乳とかも毎朝起きてすぐにコップ一杯飲むのも良いです。
もちろん、毎食飲んだり、のどが乾いたら飲むようにしても良いです。

軟便であれば、
乳製品が良いですよ。牛乳やヨーグルト。
ヨーグルトを2日に一回だそうですが、毎日は難しいですか?
乳酸菌が腸内細菌を整えてくれるので、できるだけ食べるようにした方が良いですよ。


飲み物ばっかりですが、水分を取ることは大切です。
下痢でも、水分を取らないと脱水症状になりますから、水分を取ることは悪いことではないです。
人間は寒い時でも水分を消費しています。


重要な事は薬に頼らないことです。
一時的に頼るのは良いですが常態的に摂取すると体がそれに慣れてしまいます。
できるだけ、食べ物で治すように心掛けましょう。
また、太るからと食べ物をあまり食べないようにすることもいけません。少食も便秘になります。
成長期なので、きちんと栄養のあるものをたくさん食べてください。

あと、重要な事が一つ。
「我慢しない」こと。
ストレスで腸に来たことがあるそうですが、
大きい方でも小さい方でも排泄を我慢するのは、体に負担つまりストレスになります。
ストレスがかかると、腸内の動きが悪くなり、便秘になります。
腸動きが悪くなると、腸内細菌で悪いものが活発になります。
そうなるとおならも出やすくなります。


また、我慢することで、腸内でためている状態が当たり前になってくると、それが便秘になります。

私も中学時代便秘になりおならで悩んでいました。
今は、腸の調子が悪い時もありますが、我慢しないようにしてから、あまり気にならなくなりました。
学校だとトイレに行くのが嫌だったりしますよね。
休みの間に、できるだけ朝の早い時間に便を出せる習慣をつけられれば良いのですが、それは難しいかもしれません。


最後に、この件で病院には行かれましたか?
下痢と便秘を繰り返す場合は、何かほかの原因が有る場合があるようなので、恥ずかしいかもしれませんが、一度胃腸を専門にしている内科を受診されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
我慢はよくないですよね。
一度病院にかかってみようと思います。

お礼日時:2013/07/14 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!