電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無線Lan親機を所有してます。無線LAN内蔵PCに 親機のデータをうちこめば、ネット接続ができるそうですが、どの画面に打ち込むのでしょう?
具体的接続方法をご教示くだされたく。

A 回答 (3件)

> 親機のデータをうちこめば、ネット接続ができるそうですが、どの画面に打ち込むのでしょう?


> 具体的接続方法をご教示くだされたく。

この質問の意味は、固定のインタネット回線の無線LANルータへ、WiFi接続の「手動の設定」の質問と、私が勝手に解釈しての回答です。
大抵は、PCを接続するためにCD・DVD等を使っての、固定インタネット回線の無線LANルータへの「自動設定」の説明が多いです。

この私の回答の「手動」での固定インタネット回線へのWiFi接続設定は、CD・DVDを読み込み出来ないスマフォ・ゲーム機等での手動設定が可能です。(もちろん、PCでも手動設定が出来ます)

接続設定の「手動の方法」です。
注:WiFiの機能は、何処の無線LANルータメーカでも、無線LAN内蔵の機器でも、古い機種でも、必ずWiFi機能が有ります。

● 接続したいWiFi無線機器(無線LAN内蔵のPCや、WiFi無線のスマフォ・ゲーム機)の設定画面に入ります(入る方法は、接続したい無線機器の取説で確認)
(1) MACアドレスとを調べてメモ。
・ MACアドレスは、接続したい無線機器の底面等に「英数で12文字」で表示。
・ 表示が無ければ、3接続したい無線機器の設定に入って調べるとか、取説で何処に記載があるかを調べる。
・ MACアドレスとは、インタネットに接続する機器全部にあり、世界中に同じアドレスは無い。
・ MACアドレスとは、メールアドレスのことではない。もた,パソコンメーカのMACとは関係ない。

(2) 下記ルータの(A)で調べた、ESSIDと、無線のセキュリティを、間違いなく同じ様に、3DSの設定画面入って設定する。


● あなたのWiFi無線LANルータの親機の設定画面に入ります(入る方法は、あなたのルータの取説で確認)
出来れば、無線LANルータの親機と、PCとは有線LANコードで接続しほうがいい。理由は無線の設定をいじるので、設定に失敗すると無線での接続が全部ダメになる。有線LANコードなら無線がダメになった場合の「設定の戻し」の利用するため。
無線の設定に地震があるなら、有線LANコードの接続はしなくてもいい。

(A) ルータのESSIDと、無線のセキュリティ(暗号化モード、暗号化方式、キーの値、パスワード等)をメモ。
・ ルータに出来れば有線LANで接続して、設定画面に入ったほうがいい。(無線でルータの設定に入ってもいいが、設定画面を間違えて設定の実行をした場合に、無線で接続しなくなった時のインタネット回線の正常確認をする為)
・ ESSIDとは、無線電波の標識名(無線電波のID)のこと。ルータの設定画面に入れば分かる。
・ 無線電波のセキュリティとは、文字通り無線電波の暗号化のこと。電波をモニター(俗に言う盗聴)しても、内容が判らないようにする。

(B) 上記の接続したい無線機器の(1)で調べたMACアドレスを、ルータの「MACアドレスフィルタリング」の欄に設定する。
・ ここの欄には、あなたの家の正常な無線機器のMACアドレスが入っているはずなので、そっちはいじらないようにして、相手いる欄に、他の機器のMACアドレスと同じ様にに入れる。
・ この「MACアドレスフィルタリング」の欄に入れると、この欄以外の無線機器は接続をしません。つまり、隣近所等の無線電波の届く所から、あなたのルータに「タダ乗りされない」ようにする為です。


☆ 上記の(2)と(B)が正常に入力された時点で、接続したい無線機器も正常にインタネットに接続しているはずです。
無線の子機等の機器が正常に接続しないなら、(2)と(B)のどちらかに、入力設定ミスがありますので再点検です。
他の無線機器が正常なので、接続しないPC・スマフォ・ゲーム機だけの(1)(2)(A)(B)の項目を点検しましょう。
繰り返しますが、有線LANが接続するのに、無線LANが接続しない場合は、無線の設定が間違っているのです(特に、2つの無線のセキュリティの設定)。


☆  無線電波のセキュリティ対策は、電波の暗号化と、MACアドレスフィルタリングの,最低でもこの2つをしましょう。
もし、あなたのルータが、片方の1つだけのセキュリティ対策だったら、今までは、セキュリティレベルは低かったことになります。

この2つ以外のセキュリティには、「ESSIDの広告」があります。メーカによっては、「ESSIDの放送」とか、「ESSIDのステルス」の文言も有ります。
設定は、出来れば、「広告・放送はしない」、「ステルスにする」とか、設定の文言は設定がONになる様にしてください。(ここは、分からなければ、どちらの設定になっても、インタネットの接続には影響しません)
    • good
    • 0

マニュアルを読むのが手っ取り早いですが、概ね↓に書いてある様な手順になります。


http://www.mrl.co.jp/support/Windows_infomation/ …

基本的には無線LANルーターには、許可された人しか接続出来ない様に鍵がかかっています。
AOSSなどが使えるのであれば、マニュアルの指示に従って接続してください。これなら鍵は自動で付与されます。

そうではなく手動で接続するのであれば、親機のデータ(というのは、おそらくパスワードのこと、即ち”鍵”だと思います。)を、親機の管理なさっている方に聞いて、それを入力してください。まぁ、家の合鍵を作る様なもんなので、まずは元の”鍵”が必要です。

ステルスになっていたり、MACフィルターなどが設定されている場合は、鍵の他に#2さんの様な手順が必要になって来ますので、いずれにしても親機の管理をなさっている方に聞かないと作業が出来ません。

ご自身が管理をしているのであれば(もしそうならこの質問は出ないと思いますが)、親機の設定画面に入って(これもマニュアルを見ないと出来ません)、パスワードを確認するなり、MACアドレスを新たに追加するなりの設定が必要になります。

ご参考に。
    • good
    • 0

それはその「親機のマニュアル」に書いてあります。



つか、機種によってやり方全然違うので、マニュアルを見ないと
何とも言えません。マニュアル以外の方法で総当たりで何とか
なるほど、甘い世界じゃないです。

マニュアルが無いなら、その機種の「正確な型番」で検索すると
マニュアルが見つかる場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!