dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3か月前に新築を建てたものです。

知人からきいたのですが、新築を建てると、優遇処置を受けられるとききました。

その点がうといので、

どのような優遇が受けられるのかを教えてください。

A 回答 (3件)

住宅ローンがあるなら、10年間にわたって税金の控除(ローン残高の1%)が受けられ、その分の所得税が還付されます。


控除を受けるためには、確定申告する必要があります。
給与所得者なら、2年目からは会社の年末調整で控除の申告ができます。
なお、所得税から控除が引ききれない場合は、住民税からも控除されその分住民税が安くなります。

現金で新築した場合は、「認定長期優良住宅」に該当するなら、税金の控除が受けられます。

参考
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/21 13:32

まず居住用ですと240m2までは不動産取得税が優遇されます。


一般住宅では3年、長期優良住宅では5年、固定資産税が優遇されます。
次に住宅ローン控除と言って、今年だと10年間、納めた所得税、住民税が借入額の割合で最高20万(長期優良住宅は30万)返ってきます。
来年の4月以降購入ですと、消費税の増税の住宅離れを避けるため、所得税、住民税から引ききれなかった金額が最高で50万まで現金で支払われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/21 13:33

知人に聞けばいいのでは?


ご主人に任せておけばいいのでは?

HMの営業がちゃんと説明してくれての聞かなかったのなら
もう一度聞けばいいんです

ここで、コメント貰っても理解不能だと思いますから
専門家に手取り足取り腰取り、レクチャーを受けてはどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうしてもらいます。

お礼日時:2013/01/21 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!