
結婚して1年目、5ヵ月の子供がおり、旦那は会社員の39歳、私は専業主婦で28歳です。
来週の土曜、私の叔父の家に、子供と3人で訪ねて行く約束をしています。
叔父の家には私の母方の祖母が同居しており、子供にとってはひいおばあちゃんです。
祖母にとっては初のひ孫ですが、まだ出産後、会わせてあげられてません。
祖母はもう90歳近いので、元気は元気でも、さすがに長距離の移動も大変だと思い、私たちが出向くことにしました。
私たちは埼玉の東側、春日部市などの方に住んでいます。
叔父の家は、東京の真ん中(?)あたりの小平市です。
私は免許がないので、運転ができません。
旦那は、去年、事故をもらって、車を廃車にしたため、お義父さんの名義の車を使わせてもらっています。(もっぱら休みの日のみです)
少し昔の車で、カーナビはついていません。
旦那は、小平市と聞いても「どこらへん?」と首を傾げており、
ネットで地図を見ても、ピンとこないようで、知らない土地に、カーナビ無しで行くのを嫌がっています。
しかし、電車だとしても乗り換えが3回ほどあり、ベビーカーで乳児を連れての移動は、
エレベーターの場所や、階段、電車の混み具合や、オムツの心配など、気にすることが多く、私はあまりしたくありません。
私の親戚へのお披露目など、旦那にとっては少々面倒くさいことなのかもしれませんし、
事あるごとに、「あの車は自分の車じゃないから運転していて楽しくない。長距離移動はしたくない。」
と言って、私の実家(長野県)に行くのもいつも電車でした。
車を出してくれない旦那を責めて、喧嘩してしまいそうな気持ちになっています。
旦那は休みの日は家でゴロゴロしていたい人で、私の親戚の家に行くのに土曜日をつぶされるのを厄介に思っているように思えます。
しかも本人は否定するかもしれませんが、方向音痴なのだと思います。(大きなショッピングモールの駐車場で迷ったりします)
なので、自分の知っている土地から出たくないのかもしれません。(あくまで推測ですが)
私の不満は、
私と子供のために、どうして少し頑張ってみようとか、自分を犠牲にしてみようとか、
そう思ってくれないのか、ということです。
運転は確かに疲れると思います。しかも代わってくれる人も、頼りにするナビもありません。
しかし、ナビなら、携帯電話を使ったり(残念ながら2人ともスマートフォンではありません)、
地図を見たりしながら行くこともできます。
車の方が、子供もいつも機嫌が良いですし、寝たり、適度に休んだり、自分たちのペースで移動できます。
それに独身時代、ぐずったり騒いだりした赤ん坊を連れている人を見ると、「どうして電車なんかで移動するんだろう・・・可哀想に。」と思っていた自分がおり、そうなりたくはない、と思ってしまいます。
掛かる時間は、電車でも車でもほとんど変わりませんが、
労力は電車の方がかかると思います。(旦那は子供を連れて電車に乗ったことはありません。私は1度だけありますが、結構大変でした)
自分が少し大変でも、妻や子供が楽に移動できる方がいい、と考えてほしいと思ってしまうのは我儘すぎるでしょうか。
運転する立場の方。自分が気に入った車でないと、そんなに2時間ほどの距離でも苦痛なものでしょうか?
旦那の意見を汲んで、電車で移動する方が良いのでしょうか?
そもそも、旦那がNGを出せば電車で行かざるを得ないのですが、私の不満を理不尽にぶつけてしまいそうで、投稿させていただきました。
様々な見方からの意見をよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
旦那さんが気に入るレンタカーを借りて、
運転してもらえば良いと思います。
あと、運転に適性がないようなら、
長距離運転はあきらめた方が良いですね。
レンタカーは、乗りなれないので、旦那が嫌がりそうです。ナビも付いてるし、良いような気もしますが・・・。
長距離運転は諦めた方がいいですか~。。。
参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以前事故で廃車にするくらいなら車の運転は下手なんでしょうし、
方向音痴ならなおさら運転は危険です。
子供のためを思うなら、危険な行為は避けるほうが賢明です。
夫を非難するのではなく、あなたが免許を持って移動する、これがあなたの
するべきことで、小平へはタクシーで行ったらいいと思いますよ。
以前の事故は、完全に相手方が悪く、もらった形なので、運転はそこまで下手ではないのです。
しかしながら、方向音痴ならなおさら危険・・・
仰る通りですね。。。
タクシーはとっても高いので、(お金さえあればそうしたいのですが)
来週は電車の方が安全なのかもしれません。
早速のご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃない」と言われました。 私はペーパードライバーです。普段の外出には公共交
運転免許・教習所
-
車の運転ができない旦那が運転できるようになって欲しいです。 愚痴混じりで申し訳ありません。 同棲を経
その他(暮らし・生活・行事)
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転したくない!
子供
-
-
4
不満を感じる私がおかしいのでしょうか?
兄弟・姉妹
-
5
誘いを断った代償?
その他(結婚)
-
6
妻の実家の近くに住むこと 結婚を機に実家から車で1時間ほど離れた旦那の地元近くに引っ越ししました。結
子育て
-
7
旦那が私の実家を避けます。 30代の夫婦、2歳になる子どもがいます。 旦那がお正月、私の実家に来ない
夫婦
-
8
既婚男性に質問です。 嫁が「専業主婦で車の免許を持っていない」場合、自分の自由な時間はほぼ無くなりま
その他(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
「何が楽しくて…」「何が悲しく...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
車の中にいるときに外からガン...
-
車の運転について質問です。 私...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
車に土日両方乗りたい
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
マンションの機械式駐車場なん...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
一家で一台
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車に土日両方乗りたい
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報