
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
計算方法の違いですから、次のように、どちらで計算しても同じ結果になります。
・常用対数の場合
20(1-e^(-500t))=20e^(-500t)) 1=2e^(-500t) e^(-500t)=1/2
log e^(-500t)=log(1/2) 500t×loge=0.3 t=0.3/(500loge)=0.3/(500×0.434)≒0.00138
・自然対数の場合
ln e^(-500t)=ln(1/2) 500t=0.693 t=0.693/500≒0.00138
e≒2.718 です。
通常は常用対数を使います。
No.4
- 回答日時:
単なる計算間違いでは。
Vr=Vc の条件から
exp(-500t)=1/2
1)両辺の自然対数Lnを取る
-500t*Ln(e)=Ln(1/2)
よって(Ln(e)=1を使い)
t=Ln(1/2)/(-500)=0.69315/500
=1.386x10^(-3)
2)両辺の常用対数Logを取る
-500t*Log(e)=Log(1/2)
よって
t=Log(1/2)/(-500*Log(e))
=-0.30103/(-500*0.434297)
=1.386x10^(-3)
Log(e)とLn(e)の違いに注意してください。

No.3
- 回答日時:
微分方程式で、例えば
di/dt=λi
となれば解はeを底にとった自然対数です。
LCRを基本とした電気回路では自然対数になり、電子回路の入出力の比(増幅度)を表すには10を底にした常用対数になります。
詳しい解説は省略します。
No.1
- 回答日時:
底がeか10の違い。
与式の場合、普通に考えれば自然対数を用いてtを求めます。数学の問題なら質問者様もそうするでしょう。常用対数を使うと数学的に矛盾が生じるはずです。
したがって、参照した解答自体の信憑性に疑問があります。
底10を使う例として、フィルタの周波数特性調べるときにパワーをデシベル表示する場合です。
パワーP[W] をデシベル表示すると 10logP になります。工学では底10の対数は log、底eの対数は ln で記述されることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 非対称三相交流について 2 2022/07/06 00:36
- 工学 2端子対回路の問題です。 (1)1個目の回路の4端子定数を求めよ。 (2)2個目の回路の電圧V2を求 1 2023/05/30 23:36
- 物理学 間隔2dの大きさの等しい平行板電極A,Bがある。質量mの物体Cの両側に, 自然長d,ばね定数kの2個 1 2022/12/26 12:46
- 物理学 この問題における抵抗r1とxってどのように考えれば良いのでしょうか?トルクはT=P2/ωsなのでP2 1 2022/06/19 18:46
- 数学 回答の意味について 3 2023/07/06 14:14
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 数学 実数同士の全単射写像について 2 2023/07/05 17:12
- 数学 『数は実在するのか』 6 2023/06/04 15:15
- 数学 『最後の自然数はどんな数か』 3 2023/06/26 20:38
- 数学 すべての自然数とすべての実数を1対1で対応させる(すべての実数を一列に並べる)方法について 3 2023/05/26 17:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100以下の自然数のうち、次のよ...
-
この産み分けの計算でハズレの...
-
工事の共通仮設費率の計算がで...
-
エクセル関数で源泉徴収額を計...
-
素因数分解について
-
計算式の解き方を教えて下さい
-
ラプラス変換の「s」とは?
-
3桁の自然数の中で、次の個数を...
-
エクセルで60進法計算の仕方...
-
「最大300字程度」
-
1億x1億はいくらでしょうか?
-
10分の1は「10/1 それとも1/10...
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
高校数学 式変形
-
実績を積むという表現
-
【機械図面】 最大値・最小値...
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
言葉遣いについて ○○を取りに行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100以下の自然数のうち、次のよ...
-
エクセルで60進法計算の仕方...
-
エクセル関数で源泉徴収額を計...
-
Excelで勤務の過不足時間を計算...
-
エクセルでのシグマ計算
-
工事の共通仮設費率の計算がで...
-
この産み分けの計算でハズレの...
-
3桁の自然数の中で、次の個数を...
-
公務員試験の問題
-
経費率の計算方法を教えて下さい。
-
計算の仕方が分かりません
-
関数電卓の使い方
-
EXCEL君の小数点計算ミス
-
数学は才能がないとマスターで...
-
◯ヶ月を△年◇月というように変換...
-
ラプラス変換の「s」とは?
-
エクセル関数COUNTIFでのAND条件
-
99の10乗の下位5桁の数を求める...
-
計算式の解き方を教えて下さい
-
カルバック情報量について
おすすめ情報